犠牲祭の3連休 ① : グルテンフリー「おやき」作り

皆さんこんにちは、
インドネシア在住のSAKIです🇮🇩

今日からインドネシアは3連休です。
Idul Adhaというイスラム教の犠牲祭の祝日で
今日まで虚な目のヤギや牛が
道端に繋がれていました。

今年はコロナの影響で
例年より控えめな犠牲祭となりそうです。

さて、今回はサゴを使った
おやきを作りました。
チーズ入りで外はカリッと、
じゃがいものホクホク感、
中からトロ〜っとチーズが出てきて
美味しくできました!😚

↓ココをクリックするとYouTubeに飛べます。
サゴでんぷんでおやきを作ってみた

動画にはしてないのですが、
生地にカレーパウダーを練り込んだのも
美味しかったです😋

ここでのサゴの役割は「つなぎ」で、
サゴを使った為にじゃがいものホクホク感に
モチっと感がプラスされた(気がします)!

折角の3連休なので、
サゴレシピのレパートリーを増やす
試作の時間にしようと思いますっ💪🏻

今までそんなに
料理に凝っていたわけではないですが、
コロナの自粛期間ですっかり
料理にハマり(出来栄えは置いておいて)
今では毎日オフィスに手作りお弁当を
持参しています。
きっと国を問わず、今回のStay Home習慣で
料理を始めた人は多いですよね!
全体的に健康志向にもなっている
ような気がします。

何かアドバイスやアイデアがあれば、
是非是非コメントのほど、
宜しくお願いします🙏🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?