見出し画像

日本に帰国できない危機だった話

日本に帰国できないかも…

そんな危機にあったのはつい先日ロンドンから日本に帰国する時です。

今回の旅行ではポルトガル→フランス→イギリスを周遊する予定で、日本を出発しました。1‐2か月という長期間だったこともあり、帰りの飛行機を取らずに日本を出国しました。
そんな中で日本帰国できない危機にあったため、今回はその時のお話をしたいと思います。


事件までの経緯

8月上旬からヨーロッパを周遊しており、1-2カ月かけていろいろな都市を転々としていました。しかしながら色々なハプニングなどがあり、予定を変更しました。
そしてロンドン滞在中に急遽、一緒に旅行していた友人が翌日の飛行機で日本へ帰国しました。
↓その時の詳細はぜひこちらの記事をご覧ください!

一緒の飛行機で帰国したかったのですが、イギリスの大学に留学していたこともあり、現地の友人との約束が詰まっていました。
そして先に日本へ帰国した友人より1週間ほど遅く帰ることにしました。

しかしここで事件が発生。

飛行機がとれないかもしれない…という状況に陥りました。
その理由はオンライ決済で使用していた日本のカードです。

日本に帰れないかもしれない事件

皆さん旅行に来る際に日本のカードクレジットカード・デビットカードを利用しますよね?
そしてスマホは、海外利用可能なプランも多くあるようですが、Wifiのルーターを借りる・最近ではいろいろな国のE-simを入れることのできるAiralo などのアプリを利用する方が多いのかなぁと思います。

Airalo$3割引紹介コード:LEEXJL4807 


私も旅行中は日本のカードとイギリスのSimを利用していました。
そして、ある航空会社のサイトで飛行機を予約しようとしたところ…

3D セキュアが必要でした。

会社により認証方法が異なるかもしれませんが、私は登録した電話番号に届くワンタイムパスワードを画面上に入力する必要がありました。

そしてその登録している電話番号は日本の番号です。

お分かりいただけますか?(笑)

日本の電話番号が使えない海外でワンタイムパスワードが日本の電話番号に届くのです。
そしてその番号を入力しないと決済ができません。

当時の心境:オワッタ

その時はだいぶ焦りました。
オンライン決済ではワンタイムパスワードが必要なことが増えたみたいですね。

解決方法

結論から申し上げますと、私はイギリスの銀行とWiseを持っていたので日本の銀行から送金して購入することができました。
本当に良かったです。
 
Wiseは海外の友人でも利用している人が多いです。
私はイギリスに初めて留学に行った2018年、同社の名前がまだTransferwiseだった時から問題なく使用しています。
前まではRevolutというフィンテックもお勧めしていたのですが、最近は少し改悪しているようなので…
旅行に行く友人にはWiseの作成をお勧めしています。

手数料割引になる紹介コード:


Wiseの3Dセキュアはスマホ内にダウンロードしているアプリから。レートも日本のカードより良かったため、結局一石二鳥(?)でした。

Wiseカードの詳細が気になる方はぜひ下記のページもご覧ください!


海外旅行では色々なトラブルがつきものです。
基本的にはお金があれば解決できることも多いのですが、それが使えないとなると本当に焦ります。
皆さんも旅行前はぜひ準備万端に出国してください!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?