見出し画像

たまの紅茶

前回に続きまして。
あら、今日はコーヒーじゃないのね。
という日のレポートです。

今回はリーフから淹れるわけじゃなく、簡易版です。

今ならティークリップのおまけがついてくる
怠惰すぎる


最近、リプトンがロスチャイルド傘下って初めて知りました。
このナマケモノがロスチャイルド家とどのような関係にあるかは不明です。

可愛すぎるので、別のクリップが付いてるやつを、また買ってしまった。

私はコーヒーも好きだけれど、紅茶も同じくらい好きなのだろうと思います。
自分の中では微妙に、無意識のうちに棲み分けがなされていて、どちらかというと副交感神経を優位にしたい場合は紅茶を選ぶ気がする。リラックスしたいときですね。
逆に、気合を入れたいとか、何かがんばりたいときはコーヒーにすることが多いです。

コーヒーと違って、沸騰したてのお湯を使うことがポイントですね。ティーバッグでも同じです。
そして、コーヒー豆同様、茶葉やバッグに湿気やにおいがつかないように、保管には気をつけたい。今回のティーバッグは個包装ではない代わりに袋の上部にジッパーがついてるので、それをぴっちり閉めます。
私は大容量のもっと廉価なティーバッグもよく買いますが、それは大抵、紙製の箱に入っています。開封後は密閉できないので、適当な大きさのフリーザーバッグに移すなどしています。茶筒とか瓶のような密閉できる容れ物なら、もっとお洒落ですね。

苦味に関しては紅茶のほうがずっとやわらかいので、ストレートでさらさら飲めます。私は普段ティーバッグしか使わないし、メーカーにもこだわりはないけれど、リプトンは本当に整っていて良いですね。ナマケモノも付いてるし。

おともも、全然なくてもいいのだけど、今回はあります。
胡麻にまみれたビスケット。

湯気が春霞のようです

とてもこうばしいです。分厚くてかなりボリュームがあるけど、甘さは控えてあるほうです。
この、海老チリの特大海老みたいな形と厚みが明らかに日本の発想ではない。
おそらくはクロワッサンのように、三日月を模しているとも考えられます。

個人的にはこうした焼き菓子って、食後には重いので、お茶の時間とか、朝の主食にしたいです。あとは、主食が明らかに少ないときとか。


箱はこちらです。

単語の最後がisなところが極めてギリシャ的(?)
はちみつはそこまで主張しないです。シナモンを絶妙に利かせておられる

このパッケージも、ノスタルジックなような、チープなような、逆に高級感もあるような、なんともいえないデザインで好きです。
明度と彩度の少し抑えられたクラウドブルーがいい。ペンキの色を連想します。

近くの業務スーパーにギリシャ産の胡麻ペーストがあって、一度それを買ってみたら、すごく重宝しました。練り胡麻と同じように考えていい物だと思うけれど、グラム当たりでは、国産の練り胡麻よりずっと安価でした。今でも扱っているようです。
ギリシャでも胡麻が愛されてるのかな。

Cookin’Coffeeのお店はこちらです



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?