見出し画像

家庭農園秋の陣 キムチ計画8 キムチ自作

いよいよ、自家製キムチを作ります。キムチ計画7収穫の続きになります。

収穫した白菜を塩でもんで30分もすると水分が出てきました。

更に重しを載せて、白菜の中の水分を抜きます。

一方でキムチを漬ける素(ヤンニョム)を作ります。材料はこんな感じです。人参は最後に漬ける時に使います。

あとキムチの味を左右するナンプラー(魚醬)。使うことで味を深めることが出来ますが、癖があるので、味を確認しながら使用しました。

一番大事な食材。韓国食材店で仕入れた唐辛子。荒く粉砕にしているので、一部粉末を作ります。

擂り粉木で粗い唐辛子をすりつぶします。

ある程度は粉末にできたでしょうか?

長ネギ、ニラ、生姜、ニンニクのかけら。荒くみじん切りにします。

りんごも皮ごと(種はくりぬきます。)・・・

ミキサーに投入します。

動物性エキスとしてサクラエビを使用します。

さらに粗い唐辛子を50g投入します。

最後にすりつぶした唐辛子を投入して蓋をします。

ミキサーのスイッチを入れて、さらに粉々になっていきます。

どろどろの赤い液体になりました。

とりあえず、こんな感じ。これにハチミツとヨーグルト(塩辛のかわり)を投入します。

人参はシリシリで細かく細切り?します。

材料は出来上がりました。白菜がしっかり漬かるのを待ちます。

白菜が仕上がってきました。少し摘むとほんのり塩気が染み渡っています。このまま食べてもあっさり漬け物で美味しいですが、ここからさらにキムチに進化させます。

それでは本格的につける作業を行います。

片栗粉で糊を作ります。ヤンニョムの量的に不要だなと感じましたが・・・

ある程度とろみがついたところで・・・

唐辛子のぺーストと混ぜ合わせます。

隠し味は畑薙の旅、井川で購入した天然はちみつです。大さじ1.5投入しました。(そのせいで少し甘いキムチになりますた。)
これでヤンニョムは完成しました。

白菜をヤンニョムのなかに投下します。

しっかり混ぜ合わせ、ついでに残った塩漬けネギも投入します。

とりあえず、室温で昼間は放置します。(はい。この作業やっている現在、午前4時30分です。ww)

台所に日中放置した状態がこんな感じ。しっかり漬かっている状態です。これを冷蔵庫に入れて2日間くらい寝かせておきます。

作業から24時間経過後のキムチ

しばらくキムチは購入しなくて済みそうです。そのまま食べるほか、炒飯などにも活用してみたいです。いずれにしてもキムチが完成すること間違いありません。秋の陣では一定の成果を出すことが出来てホッとしました。

=================================

この投稿の準備をしていたため、とらねこさん企画【恐怖を感じた激辛料理】が準備できませんでした。辛い物は苦手じゃないんです。だからキムチも美味しく食べてしまいます。(内緒の話ですが、ココイチ6辛制覇しています。20年前ですが。)
すみません。今回はこの投稿を以て替えさせてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?