見出し画像

日本酒の購入時に意識したいポイント5選

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は“日本酒を買う時の考え方”についてご紹介していきます。 

このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。

日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。

ただ飲むだけでもお酒は美味しいですが、少し知識をいれるだけで普段飲む日本酒が更に美味しく、楽しくなりますよ! 

自分に合う日本酒を選ぶためには

第15回目の今回は【日本酒を買う時の考え方】です。
日本酒を買う時、みなさんはどんな風に選んでいますか?購入先が酒屋さんであれば店員さんに相談している方も多いと思います。

実際に試飲をして、好みのものを選べるのが一番なのですが、最近のご時世ではなかなか叶いません…。
せっかく日本酒を買うなら、自分のお気に入りだったり、納得したものを選びたいですよね!今回は、日本酒を買う時に意識することをお話しします!

意識したいこと① 値段


日本酒で1000円を切るものだとかなりお手頃な価格帯です。逆に2000円近くなると普段飲みにしてはプチ贅沢な価格帯になります。
4合瓶の平均的な金額は1500円程度と考えておくと良いでしょう。

意識したいこと② 銘柄名

知っている銘柄は、どこかで耳にしたきっかけがあります。
例えば「これ、あの人が言っていたお酒だ」と思い出し、実際に飲んでみます。その人に会った時に、飲んだ感想を伝えたりしたら、また話題になりますね。

お酒好きな方は「教えてもらったお酒飲みましたよ!」と言われたら嬉しいです。

あえて聞いたことがない銘柄を手に取り、ちょっとした未知の世界にチャレンジするのも楽しいですね。

意識したいこと③ 限定品と通年商品の違い

限定品は、通常販売していない季節限定や希少なスペック、コラボ商品のことです。出会った時に買わなかったら、二度と購入できないかもしれません。

一方、常に見かけるお酒とは、それだけ安定して供給ができる、蔵を代表する味であるということ。いつも飲める味を知ることで、同じ蔵のほかのものを飲んだ時に違いが際立ちます。

意識したいこと④ ラベルデザイン

いわゆる「ジャケ買い」ですね。最近はいい意味で日本酒っぽくないものも増えています。「かわいいから!」「おしゃれだから!」いいじゃないですか!

ラベル中央に手書きの漢字でドーン!と書かれたデザインも趣きがあっていいですね。

知っておきたいこと⑤ 瓶の形

経験則から唱えているオリジナル理論「首長ボトルの日本酒は、美味しいお酒多い説」です!

スパークリングワインのような首の長いボトルの日本酒をみたことがありますか?

写真を参照ください。青色のデザインのボトル、およびマーブル柄のボトルが首長ボトルです。

理由は大きく2つあると考えています。
・比較的高スペックな日本酒に使われていることが多い(同じ蔵でも、この瓶を使うもの使わないものとわかれるため)
・首が細くなることで、封をした後に液体が空気に触れる面積が減り、酸化スピードが通常と比べて遅くなる

いずれにしてもこの瓶の形状を選んだ何かしらの理由があるはずなのです。いつか酒蔵の人に聞いてみたいです。
日本酒を全く知らなくても、瓶の形だけで選べるのなら、すごくわかりやすいんじゃないかなと思っています。

知っておきたいこと⑤ 直感も大切

これらの要素や、その時の気分、体調、シチュエーションなどが重なって決めていることが多いと思います。
…が、巡り巡って「直感に勝るものなし」そう思うことがよくあります。
理由はわからないけど、なんか心惹かれた!それで十分。シンプルイズベストです。

もし買った日本酒が苦手な味だったり、飲みきれない時には、料理に使うのがおすすめです。
煮込み料理などを作る時に、水を入れることがあります。水をアルコールを煮切った日本酒に差し替えるのです。(面倒な人はアルコールを飛ばさずにそのまま入れてOKです。)
お鍋、カレー、煮物、…などなど、いつもとちょっと違った感じになりますよ。
今回はここまで。ではでは!


日本酒コラム『ゆるゆる日本酒教室』

日本酒コミュニティ「酒小町」

酒小町』ではこのような形で、講義の形でない日本酒の知識を唎酒師さんがゆるゆる共有してくれるコラムがあります。美味しく、楽しくをメインにしていますが、こんな風に日本酒の知識を身につけながら飲むお酒もまた格別ですよね。

今回コラムを書いてくれた社会福祉士×日本酒学講師のダイゴさんのnoteはここから読めます。日本酒以外の話題も含め、優しくてわかりやすい文章が特徴です。

お酒やお酒の場が好きな人が、お酒を楽しんだり、一緒に飲みに行ったり、酒蔵さんとプロジェクトをしたりする日本酒メディア&コミュニティ『酒小町』。

お酒を楽しみながらお酒好きの友達を増やしたい方、美味しいお店・お酒の情報を知りたい方、日本酒のイベントに参加してみたい、携わってみたい方、日本酒にちょっと挑戦してみたい方。気軽に交流できるサードプレイスがほしい方。そんな居場所が『酒小町』です。

https://community.camp-fire.jp/projects/view/312511

『酒小町』は、毎月1日〜10日の期間にメンバー募集をしています。募集時にお知らせをするLINEアカウントがあるので、よかったら登録をお願いします。初月は無料なので、ぜひ遊びにきてくれたら嬉しいです。

酒小町制作メンバー

執筆:ダイゴ|社会福祉士×唎酒師・日本酒学講師=Sake Social Worker(note
編集:naoko(Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?