見出し画像

FPを取得しようと思ったキッカケ

私が妻と結婚したのはおよそ10年前。

授かり婚でした。



名誉のために言わせてもらうと、プロポーズしたときは、

まだ、妻のお腹に命が宿っていることは知らなかったんです。

プロポーズから2週間ほどして、妊娠3か月がわかりました。

いや、ほんとに。



しかし、授かり婚であることには変わりなく、

親からはこっぴどく叱られたし、

いろいろ大変なことはあったけど、幸せに満ちていました❤。

なにせ、1年後にはパパになるんだから。



しかし、現実はそんなに甘くありませんでした。

お金が現実を叩きつけてきました。

画像1



当時、まだ私は入社3年目くらい。

手取りは、アルバイトに毛が生えたくらいしか無い。

画像2



婚約は予定していたが、出産は予定していなかったため、

出費が重なったのです。



家族で住む住居が必要だ。家財道具が必要だ。

食費、光熱費、保険、家賃、オムツ、、、

妻のためにも挙式はあげさせてあげたいけど、、、それどころじゃない!?



興味がない物については、とことん無知だった私は、出産にいくら必要なのか、育児にいくら必要なのか、知る由もなかった。。。



とりあえず、デイリーコンタクトをやめ、メガネに変えました。

結果、焼石に水でした。。。



出産や住宅に関して

国や市町村から補助が出ることなど

全く知らなかった私。



幸せから一気に絶望の淵に立たされました。

なぜなら、私の給料では、毎月赤字だったからです。



「どうやって生きていこう。。。😱」



それから、ネットでいろいろと検索しました。

出産育児一時金がある事、新婚住宅補助がある事、妻の職場に育児休暇というものがある事などなど



安心したのと同時に、自分の無知を呪いました。

このままでは、いけない。

お金に関しての知識がなさすぎる。😫



そこから本屋にいって、お金の本をあさりました。

そこで見つけたのが、ファイナンシャルプランナーという資格です。

そんな資格があることを、知りませんでした。



ファイナンシャルプランナーとは、

ライフプランに関わるお金のスペシャリストです。

次のような、お金に関する知識を豊富に持っていることを証明する資格です。

・家計の管理・見直し
・税金
・年金
・住宅購入や住宅ローン
・保険の加入・見直し
・子どもの教育費用
・老後資金
・相続
・資産運用

ファイナンシャルプランナー(FP)の上位資格を取得すると、

このような知識を活かして、

顧客のお金に関する疑問や悩みを解決するための、

アドバイスがおこなえるようになります。



これだ!と思いました。

そうして、(お金無かったので)ひたすら独学で進め、

FP3級、FP2級ともに一発合格!

FP2級に至っては、合格率20%の難関資格でした。

結構、世の中では、重宝されている資格のようです。



確かにFPを取得してから、

だいぶ世の中のお金が分かるようになりました。

家を買うときも、保険に加入するときも、

組合員からライフプラン相談された時も、

FPの知識があって良かったぁと何度も思う場面がありました。



どんな場面で、何を気を付けるべきかなどは

今後、記事にも書いていこうと思います!😊




ちなみに、私が参考にしたFPのテキストはコチラ

(私が使っていたのはコレの2011年度版です)



あ!ちゃんと挙式もあげれましたよ。

妻は大きなお腹でウェディングドレスを着てました。

わが妻ながら、とてもキレイでした💕




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?