読んで面白かった本 2018/1-3

ひと月に30冊くらい本を読みます。

小説、マンガ、オーディオブック。

面白いと思った本をご紹介。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 13巻まで出てる。

久々におもしろいと思ったマンガ。

日露戦争後の北海道が舞台で史実を織り交ぜつつ物語が進む。

土方歳三とかがっつり出てきて胸熱。

アイヌ文化の資料としても優秀。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


舞台設定を見てなんとなく手が伸びなかったけど読んでよかった。

日本のクラシックピアノコンクールが舞台なのに

ドライブ感があってぐんぐん読まされる。気持ち良い。

クラシックの曲はあまり聴く機会がなかったけど、バルトークが好きになった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近い未来の社会の様子が書かれている。

SF的ではなく、本当にこんな感じになるんだろうなと思える。

途中、今はもう使用できない仮想通貨サービスの紹介がある。

技術的な話も盛り沢山だが、それらをごっそり差し引いてもワクワクする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下作業中




サポートをいただけるとわたしは、ありがとうをいいつつものすごく喜びます。いただいたサポートが貯まったらキャンピングカーを買います。