アジのたたきを作ってみた。
アジ
大体年中あるポピュラーな魚ですね。
たたきを作ってみました。
頭と内臓を取る作業(水洗い)をして
3枚におろします。
皮を引いていきます。
尾っぽから皮を引いていく仕方が一般ですが
この様に頭から引っ張りしろが出来るくらいに
皮と身の間に刃を入れたら‥
包丁の背をまな板に押し当てて
そのまま右へスライドさせると簡単に引けます。
ウロコは頭から尾へ重なるように付いているので
殆どの魚は繊維質的に頭からの方が引き易いです。(モノによります)
切っていきますが
刺身を切る時の基本ですが
高い方を向こう側にして置きます。
この場合は背の方が高い方になりますね。
今回のアジのように背と腹の間が短い柵は
手前より60℃くらい左を上にして切って行きます。
トントンと2回切って重ねたら右側へ
そして盛り付けます。
薬味を乗せて
器をかえて備前焼に盛ったところです。
魚をさばくところから家ではなかなか調理しませんが
何でもそうですが慣れれば簡単に出来ます。
1度お試しを。
オンラインワークショップにて
料理教室を開催しています。
コチラです。
備前焼はココです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?