マガジンのカバー画像

考える

39
日常の中で無意識のうちに根付いている文化や思想を通した価値観を見つめ直す場所。
運営しているクリエイター

#考え事

#28 女性としての自分について

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
16

#27 お金との関係の作り方

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
30

#26 これからの時代に人を繋ぐのは何か、人見知りなりに考える

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
14

#25 とうめいな暴力

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

200
sacaikumi
4年前
2

#24 心が悲鳴を上げたときに出来ること

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
11

#23 普通という、実態のない拘束具

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
13

#22 何のための語学?

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広いテーマで自由に書いています。今回は英語学習を通して語学を習得する目的について整理をした話です。 語学は多くの人にとっての課題のひとつだと思います。私も大人になってから英語と真剣に向き合うようになって、地道に勉強を進めているひとりです。 日常的な英会話は日本の中学英語までで網羅出来る様になっているという話をよく聞きます。日常会話という枠をどこに設定するかにもよるけれど、確かに

#21 消費すること、されること

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
12

#20 大人になっても

こんにちは、sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
16

#19 愛とアロマンティックの関係について

こんにちは、sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
39

#18 努力は苦労ではないってこと

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
12

#17 真面目の尺度

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

200
sacaikumi
4年前
6

#16 一年の振り返り

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンでは、私が関心を持ったトピックを幅広…

sacaikumi
4年前
1

#15 趣味か仕事か

こんにちは。sacaikumiです。 この「考える」マガジンは、私が関心を持ったトピックを幅広いテーマで自由に書いていく予定で作りました。今回は、趣味を仕事にするか、切り分けるかについて考えてみました。 私の趣味は色々あります。 映画を観ること、歌うこと、料理をすること、運動すること、本を読むこと、文章を書くこと、洋服を見ること、美術作品を見ること、陶芸品を集めることなど。 無趣味な大人が多い日本ではわりと多くの趣味を持っている方です。でも、このなかのどれかを仕事にし