見出し画像

暑熱順化できるカラダを手に入れよう!

結論から言いますと
インターバル速歩をして、汗をかき、ゆっくりお風呂に入る
「しっかり汗をかく生活」
をすると、熱中症予防かつ血圧対策のWの効果が上がります!

「暑い時に熱いことをするなんて・・・エアコンをかけて家でゆっくりしていたほうが安全、ってテレビで言っていたのに。」

その怠けた気持ちが危険!!
 
インターバル速歩などの運動や入浴をすることで、血流が良くなり、体温が上昇。
その熱を下げようと、汗をかきます。

これらの刺激が、脳や末梢(まっしょう)の神経に伝わり、暑さに敏感な夏バージョンのカラダを手に入れることができ、熱中症予防にも血圧対策にもなるのです。
 
「インターバル速歩」は
3分早歩きをしたら、次の3分はゆっくり歩く。
これを1日に5回以上繰り返すもので、高齢者や体力のない人でも手軽にできる対策です。

「3分早歩きと、3分ゆっくりを5セットも…
すると、合計は30分以上!?
運動不足の体には、少し厳しいかも・・・」
 
という方に、インターバル速歩の小分け運動がおすすめです。

2分は早歩きでがんばり、1分は呼吸を整えてリラックス

その繰り返しを毎日少しずつ
散歩や、お買い物のついでにでも、生活の中に取り込んでみてはいかがでしょうか。
 
注意!!
インターバル速歩や入浴をする前には必ず水分補給を!

水分補給には、ただの水ではなく、経口補水液など、ミネラル(塩分など)を含んだ水分を飲んでくださいね。

あと、外に出るときは、帽子をかぶることも、忘れずに✨
 
ちょっと耳より情報♪
①   インターバル速歩の血圧への影響を調べた実験では

・普通のウォーキングをしたグループでは最高血圧が 『3』 下がった
・インターバル速歩を行ったグループでは最高血圧が 『9』 下がった

という報告があります。

なんと3倍の効果!最高血圧が10近く下がれば、ぐっと安心感が出ますね♪
 
②   運動の後に「糖質」と「たんぱく質」をとると、循環する血液量や発汗量が増え、さらに効果的だとされています。

そこで
「贅沢ブルーベリー酢」を「牛乳や豆乳、ヨーグルト」で割って摂る!!
これが、おすすめです。
 
「贅沢ブルーベリー酢」の原材料は天然ビルベリー果汁とハチミツだけ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?