見出し画像

転職エージェントは天使か悪魔か

はじめまして、15年間転職エージェントとして転職支援を行っているサイトウです。

これまでの実績

私はこれまで転職希望者7000人以上面談を行いました。750人程の方の転職支援を行ってきました(※再転職は含まない)

企業側への営業も行っており、主に経営層へアポイントをとりお会いしています。これまで400社以上の企業へ訪問しそのうち7割は取締役以上の方でした。

転職エージェントは天使か悪魔か

今回は1回目の記事ですので、いきなりですが結構本音で書きます。もし同じような転職エージェントの方からすれば、イラっとするかもしれませんが、あくまでこれは私自身が感じている素直な気持ちですので、気分が悪くなった方は申し訳ございません( ̄▽ ̄;)

画像1

先に結論です

転職エージェントが天使か悪魔かは「その人」によります

つまり、転職支援会社が口コミがいいから、大手だからという理由で選ぶのはそもそもオススメできません。

結局、誰があなたの担当になるかで大きく変わります。

あなたの担当者が天使か悪魔か見極め方

画像2

その前にまずは、「転職支援会社のビジネスモデル」を理解することです。

転職支援会社はボランティアではないので、利益を生み出す必要があります。当然ですよね。その利益の流れですが、転職希望者が転職された企業から成功報酬として頂きます。基本、転職した人の年収の20%~50%で紹介料が設定されています。

年収400万なら紹介料120万

例えば年収400万円の人が転職すると、20%では80万円、30%では120万円、40%では160万円という紹介料になります。

転職が活発な医療や飲食業界はこのあたりが激しいです。

つまり、利益を上げるためには、転職希望者に転職してもらわないと利益が生まれないわけです。←ここがミソ

ここを理解していないと、エージェントの口車に乗せられてしまいます。

転職支援会社が大手だから安心は危険

大手の転職支援会社の担当者だから安心ではありません。大手にも在籍している転職エージェントが沢山います。その子たちは必至で営業数値を追っているのです。俗にいうノルマやコミットみたいな感じです。例えば、なんとしても毎月10人転職させないといけないとか。なんか萎えますよね。でもこれが現実です。

中小の転職支援会社は距離が近いからいいも危険

中小の小さい転職支援会社も安心ではありません。以前テレビでも取り上げられてた医療業界のケースでしたが、専門の小さい転職支援会社が勝手にその人の経歴を病院に送ったり、内定が出ていたのに不合格にして、売上の高い病院に行かせるといった実態が特集されていました。同業者の私からするとクズだなと思いますが、これも現実なんです。

つまり、この状況を変えてくれと他責にしても多分変わらないと思います法律でも大きく変わらないかぎり。ではどうすればいいのか。

それは、自分自身がその事実を知り、知った上で転職エージェントを活用するのです。

AIでなく人間なので、転職エージェントにも本気でその人の事を考えて転職支援をしてくれる人もいます。その見極め方を教えてくれと言われると難しいのですが、私が転職するとしたら転職エージェントの以下の部分を見ます

私なりの天使の転職エージェント定義5つ

① 転職希望者にきちんと会ってくれる人(対面でないとその人のことが分からないので)

② 転職エージェント自身の話をしてくれる人

③ 紹介企業のいい部分と悪い部分を伝えてくれる人(実際に転職した人の話)

④ 過度な追い込みをしない人(今の会社に残ることも視野に入れてくれる人)

⑤ これまで転職支援で後悔した話をサクッと2つ以上話せる担当者

この辺を、お会いした際に見て判断しています。
結局転職エージェントも人なので、その人自身の人となりを探ります。

AI転職エージェントとはまだ先!?

AIならいいのかというと、いい部分ももちろんありますが合理的になりすぎて、現時点では転職希望者の良さを引き出せないのは大きなデメリットだと思います。

例えば、AIでやってしまうと

Aさんは早稲田大学卒業というだけで20社紹介される

Bさんは○○高校卒だけで2社しか紹介されない

でも、転職エージェントがその人と対話することで、Aさんは人見知りでコミュ障、Bさんは社交的で友人も多く人に好かれるという情報が追加されると変わってくるのです。その部分を引き出すのはやはりまだ今のAI技術では難しいと思います。


如何でしたでしょうか?長くなりましたが、今回は転職について転職エージェントがタブーに切込み赤裸々に記載しました。

結論、転職は必ずいいわけではないということです。
そして、誰に相談をするかもとても重要だということです。

皆さんのこれからのキャリアが輝くように、そして私も頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?