力のある先生の特徴。

こんにちはー!

僕はこの春に高校2年生へと進級しました!

早速授業が始まったのですが初めての先生の授業だと、まずは先生の自己紹介だったり授業の進行方法などの説明があったりします。

そこで僕は「高校の先生は凄いな。」と改めて感じました。

今までもとても分かりやすかったり知識がすごいと思っていたとこともありましたが、今回の授業開きの際にまた感じました。


それはなにかというと、、、

その教科に引き込むような説明だった。

です。


保健と政治・経済の授業を感じましたね。


保健では「保健」の漢字の意味、保健の必要性、みんなの身近な問題でもあるSDG sの17の目標と関連付けるなどして保健とは何かを説明してくれました。

書いていて思ったことなのですが「いや、この保健の説明なんて誰もが思う当たり前のことじゃん。」なんて思いました。あなたも思ったかもしれません。

ですが僕はこの時間には「保健」とはただの科目として脳の中でとらえていました。「覚えてテストで点を取る。」と。

もちろん「知識を身に着けて実生活で活用しよう」とも思っていましたが、今回の保健の授業でさらに強く思うようになりました。


政治・経済の授業でも身近なことに政治や経済が関連してくるということを具体例を用いて説明してくれました。

このように生徒を授業に自然と引き込ませる。


今回考えて思ったことなのですが、力のある先生はどのようにすれば楽しみながら学べるかどのようにすれば生徒の勉強の意欲や興味を増すことができるのかをよく考えるのだと思います。

もちろんどのようにすればわかりやすい授業になるのかも。

わかりやすい授業の作り方はおそらく全員が考えると思います。


保健と政治・経済の先生以外はだいたい自己紹介をして、僕たちがプリントに自己紹介をして終わりです。そして授業に入ります。


なぜ学ぶのか、教科の魅力は何かなどという説明はありませんでした。


もう一度になりますが、力のある先生は、楽しみながら学ぶ方法、意欲や興味を増させる方法などわかりやすい授業方法+αを考えるのだと思います。

あとは生徒との交流を大事にする先生も力のある先生だと思います。

先生が生徒と休み時間にコミュニケーションをとることはとても良いことです。


このような保健、政治・経済の先生のような人だとかなり授業が楽しみになるのですよね。


勉強頑張ります!

ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?