見出し画像

「採用」への思い

こんにちは。香川事業部の白川です。

私の役割は「営業」と「採用」です。
本日は「採用」への思いについてお話致します。

「採用」は社外の人材を求めるために行う業務です。

人材=人財と言われるように、社員は会社を支える重要な礎です。ここ数年、採用の方法も多岐にわたり、様々な方法で採用ができるようになっています。その分、自社が求める人材を効率的に採用できるのですが、だからと言って、むやみやたらにというわけにはいきません 😓

☝🏻まずは、採用の目的や、求めている人材を自分なりに明確にしておきたいと思っています。目的にかなった採用をしなければ意味がありませんし、「こんな人と一緒に働きたい。」という思いが無ければ、良い人材も集まってこないと思うからです。

✌🏻そして、もう一つ思うことは、会社の経営理念や、各部門の取り組みを理解する事です。求人票の文面や直接発する言葉に、思いをいかに乗せることが出来るかが重要だと感じております。自分自身が取り組みを理解できていなければ、届かない薄っぺらい言葉になってしまうからです。

スクリーンショット 2022-08-26 085352

私が「セントケアで働きたい !!」と決めたきっかけも、
ある方のお言葉でした ✨
心を掴まれた瞬間の感覚を知っている分、採用活動を通じて、これから出逢う方にも「セントケアで働きたい」と思って頂ける瞬間を届けられるよう繋いでいきたいと思います 

求人情報はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?