見出し画像

子どもたちはどんなゲームにはまってきたか

◇ゲームは楽しい。テレビゲームが子どもの遊びの中心になって30年近く経ちます。私も子ども時代はゲームとともにありました。教員となり、子どもを育てる親となった今でも、ゲームはよくやります。

 さて、子ども(主に小学校高学年)を取り巻くゲームについて、ここ数年どのようなタイトルが人気を集めたのか振り返ってみたいと思います。


1.スプラトゥーン

 初代はWiiだったかな。もう10年近く前でしょうか。現在シリーズ三作目が出ています。

 打ち合い(本当は塗り合いなのですが)のゲームの中では、暴力性も低く、ポップで可愛さとカッコよさもあり、男女問わず年齢問わず人気のイメージがあります。

 私もやるのでよく分かるのですが、負けたり倒されたりすると非常にイライラします。暴言が出やすいことも特徴です。友達と一緒にプレーできるので、アプリ等で通話しながらやる子も多いでしょう。

 仲間外れにされたとか、言葉遣いが荒くて心配などのトラブルや相談を受けたことがあります。

2.フォートナイト

 ここ1,2年はあまり聞かなくなりました。5年ほど前は小学生に驚異的な人気だったことを覚えています。このゲームも打ち合い(建築だよ!と子どもに言われたこともあるのですが)を楽しむゲームです。

 基本プレイが無料というのが、「親にゲームを買ってもらう」ハードルを取っ払い、多くの子が参入できた要因だろうと思います。強さに関係ない見た目のためだけに課金してしまう、それによる家庭内トラブルを何件も聞きました。
 また、スプラトゥーン同様中毒性や言葉が荒くなるなどの問題も多発しました。「打たれても血が出ないから先生もやりなよ」と勧誘を受けたこともあります。

3.エイペックス

 フォートナイトの話題が少なりかけた頃によく聞くようになったタイトルがエイペックスです。主に高学年の男の子が好む印象があります。

 よく分かりませんが、こっちの方がカッコいいらしい。他にも似たようなゲームでヴァロラント?っていうタイトルもあるらしいです。

4.どうぶつの森

 コロナ禍で流行りました。どちらかと言うと女の子に多い印象です。ここ数年はあまり聞かなくなりました。平和なゲームらしいですが、やはりネットに繋げられるので見ず知らずの人に荒らされて?・・なんてことも聞かなくはないです。

5.モンスターハンター

 結構前に流行った印象です。去年もチラホラやってるよという声が聞こえました。お父さんや年の離れたお兄ちゃんがいるとつられて始める子がいるイメージです。

6.ポケモン

 スカレーレット、バイオレットが出た3年くらい前は6年生でもやってる子が非常に多かったですね。去年の子たちはやってませんでした。落ち着いてきて、中学年や低学年の子が「まだやってるよ~」という感じです。

7.マインクラフト

 いつからあるんだこのゲーム?と思うほど、ずっと人気です。私はやったことないので分からないのですが、深い魅力があることは子どもたちと話していてよく伝わってきます。

 中学年の子でもやる子が多く、お父さんと一緒にやるなんて家庭もあります。友達同士でトラブルが起こるというより、ゲーム実況の動画を見続けて困るという相談をたくさん受けます。

8.その他

 その他マリオシリーズや大乱闘スマッシュブラザーズなどもチラチラ聞きますね。去年だとスイカゲームとか。

 ドラクエとかファイファンなんて最早子どもの口から聞いたことがほぼありません・・。時代なのですね。


◇以上、主観でしかないゲームタイトルの紹介でした。今回はスマホゲームは除きました。荒野行動とかね。主観と記憶だけで書いたので、間違いや落ちもたくさんありますがどうかご容赦くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?