見出し画像

尼崎市武庫之荘のSAINOWORKS施術/エクササイズを担当しています岡崎です🚲

毎週来てくださるSさんが、
「お尻あたりが朝起きた時に、痛くなって目が覚めるねん。」
と前回の治療に来られた時、お話しされていました。

色々聞くと、、
暑いので短パンで寝ているようでした。

「足首あたりまで隠れるものを履いて寝てみてください。薄めのものでいいので。」
とお伝えしました。
ちなみに冷房は付けておりません。

それからお盆明けで本日来られました。

今日は少し朝も雨が残っていて、少しずつ秋に向かっているのもあり、夏だけど少し涼しさを感じるようになりました。

そして、今日お聞きしたところ、
「痛さなくなったわ。やっぱり冷えていたんかなー。」
とおっしゃっておりました。

その通りだと思います。

この暑さでも、体は冷えてきて体の中の働きが悪くなります。冷えはいきなりくるのではなく、夏至や冬至と同じような関係です。

一番太陽が地球にあたっている夏至は6月。けれど一番暑くなる時期は8月頃。
一番太陽が地球に当たらない冬至は12月。けれど一番寒くなる時期は2月頃。

暑さにも冷えにもタイムラグが出てくるので、人間も自然の一部なので、そう考えれば、夏に体を冷やしてしまうと、そのあともずーっと冷えっぱなし。


昔から

「冷えは万病のもと」

とはよく言ったものです。

こう思うと、昔から伝えられている言葉って素直に聞くとほとんどの病気に対することは防げるんじゃないかと思います。

「予防は治療に勝る」

健康に関することわざを調べてみるのは面白いかもしれませんね☺︎

じゃあ、予防はどうしていったらいいの?
というのに疑問をお持ちの方は、一度当院へお越しくださいね。


SAINOWORKS 岡崎 陽介(おかきさん)
生まれて2年目からスポーツに取り組み、その歴は40年目前後に入ります。 数々の怪我と一緒に競技を行ってきていました。 どうして、こんな怪我が多いんやろなーと自分を恨むこともありましたが、結局は、体の使い方や考え方、呼吸の深さということに最近気づきました。そして、痛みが出るたび、色々と考えさせられました。「これは、何か変わるチャンスだな。」と。 今も試行錯誤しています。そんな私の経験も生かしていきます! ブログは、施術やエクササイズ、勉強会で気づいたことを中心に書いていきます。皆様の何かしらのヒントになっていくと嬉しいです。

SAINOWORKS
06−6435−2417
尼崎市武庫之荘1−20−13 YU-YU PARK2F


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?