見出し画像

人生を面白くする!自己成長の秘訣とは??

こんにちは、才能コーチング研究所の神崎です。

今日は、人生を面白くする「自己成長」の秘訣についてのお話です。

皆さんは、「自己成長のプロセス」について、どのようなイメージを持っていますか??

多くの場合、自分らしさや自己成長の道は、自分の考え方やスタイルを明確にし、固めていくような「自分を高める道」とイメージされているかも知れません。

もちろん、そういう考え方も大切なのですが、
そういったアプローチだけでは、成長が止まり、人生が停滞してしまう時が訪れます。

そんな時に大切となるのが、全く真逆の考え方です。
より本質的には、自己成長の道は、「今までの自分を壊していく道」だと、僕は考えています。

自己成長の道は、「今までの自分を壊していく道」

今までの自分の考え方、スタイルで一生懸命頑張っているのに、今、人生が停滞している、何だかワクワク感を感じない。
そんな時は、今までの自分らしさを捨てて、全く新しい考え方、価値観を取り入れて行動してみるときかもしれません。

今までの考え方や価値観の範囲を超えた、新しいチャレンジをすることで、「自分らしさ」の枠が押し広がり、拡大していきます。
そうすることで停滞していた人生が動き始め、人生に新たな展開が生じてどんどん面白くなっていくのです。

自己成長の道は「自分を高める」だけでなく、「自分を広げる」方向もあるのです。

「自分を高めるのは、今の自分を固める道」、「自分を広げるのは、今の自分を壊していく道」、全く逆の方向です。

もちろん、それぞれの道に良いところがあるのですが、
より大きな自己成長のきっかけになり、人生のブレイクスルーを生むのは、「今の自分を壊していく道(手放す道)」だと思います。

したがって、「人生がマンネリ化していて、このままでいいのだろうか」と思っている方にアドバイスするとしたら、

今までの自分だったら絶対やらないこと、好奇心はあるけど怖くてやらずにいたことなどに、飛び込んでみることをお勧めします。

「これってやる意味あるのかな〜」「やり方がわからないなぁ〜」「やめておこうかな〜」

と自動思考が働いて、今までの自分のパターン、安心領域から出ることを辞めてしまいがちですが、

「怖いと思ったら飛び込む!」そんな気持ちで、反射的に行動してみるのも良いかもしれません。

人との出会いで新しい「自分らしさ」の扉がひらかれる!?

自分らしさの枠を広げて、拡大させていくことが、「自己成長の道」で大切だとお伝えしましたが、

そのきっかけは、人との出会いによって、もたらされることが多くあります。

僕たちが自分だけで考えている時、なかなか自分の枠から出ることはできないものです。だから、人との出会いが大切なのです。

自分とは違う人の考え方、価値観、行動の仕方は大きな刺激になりますし、人からの誘いによって人生に新しい展開が生まれます。

僕も昔、尊敬する人から「来週から1週間タイ旅行に行くけど君も来る?」と急に誘われて、即決で「行きます!」と言ったことがあります(笑)
その時は、すごくドキドキして不安もあったのですが、それ以上にワクワクもあり、思い切って飛び込んでみました。
その方やその友人達と過ごした1週間は、その時の僕にはとても刺激的で、それまで知らなかった世界、考え方、体験がとても良い経験になりました。

人のご縁を大切にしながら、ドキドキしながらもワクワクする方向へ進んでいくと、意外な展開があったり、人生をより深く楽しめるのではないでしょうか。

『怖いと思うけど、やってみたいことは何ですか?』

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

この記事は、下のYoutube動画の内容を補足し文章化したものです。ご興味のある方は、ぜひ動画もチェックしてみてください。

公式HPはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?