才能コーチング®︎研究所/神崎幸康

京都大学大学院卒 工学修士|才能を活かしたビジネス/ライフコーチング、講座を行う。自分…

才能コーチング®︎研究所/神崎幸康

京都大学大学院卒 工学修士|才能を活かしたビジネス/ライフコーチング、講座を行う。自分づくりの学校主宰|心理学、脳科学、行動科学など最先端の「西洋の人間科学」と仏教、神道、東洋思想など伝統的な「東洋の精神哲学」の融合を20年研究、持続的な幸せと豊かさを築く才能コーチング®理論提唱

最近の記事

  • 固定された記事

初めての方へ

【初めての方へ】 才能コーチング研究所に関する各種情報は、 こちらに集約しております。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆無料プレゼント1◆ 「学びのバランス診断テスト」 https://sainou-coaching.jp/manabi-balance-test/ 「学んでも学んでも成果が出ない」と悩んでいる方へ「学びのバランス」が崩れると人生に様々な問題が生じます。7つの質問で、今の自分に「最適な学び」が分かる診断テストです。 ◆

    • 「自信を求める弊害」とは??【後編】

      こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 「自分に自信をつけたい」 仕事やビジネスなど様々な面で、 そのように思っている人が多いと思います。 もちろん、それは大切なことだと思いますが、 自信を求めることには、実は、意外な「落とし穴」があります。 今回は、前編記事に引き続き、 「自信を求める弊害」の後編記事です。 前編記事はこちら↓ 自信を求めると「自分らしさ」を失う? 実は、自信がある状態を意識的に保っているときというのは、 裏を返すと、潜在意識下では不安や

      • 「自信を求める弊害」とは??【前編】

        こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 「自信をつけたい…」 「あの人みたいに、自信満々な自分になりたい…」 そのように思っている方も多いかもしれません。 自信をつけることは、一見大切なことのように思えます。 しかし実は、「自信を求めること」には弊害があるのです。 今回は、「自信を求める弊害」について前編と後編に分けて、解説をしていきたいと思います。 そもそも、なぜ僕たちは「自信」を求めるのか?? 新しいことに挑戦する時や、未知の世界に飛び込む時、僕たちは、大

        • 「絶望の価値!」悩みでひらく才能とは?

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 今日は、才能発揮や自己成長において、「絶望する経験」がいかに価値があるものなのか、お話をしていきます。 「悩み苦しみ」によって、ひらかれる才能とは? 植物の育て方が、品種によって異なるように、人も、個性や才能によって、育て方が全然違います。 多様な育て方があるということは、当然、「悩み苦しみ」によってひらかれる才能があるのです。 例えば、人の心に寄り添うカウンセラーの才能です。 もし、生まれた時からお金持ちで、仕事もバ

        • 固定された記事

          才能を活かして「オンリーワン世界観」のビジネスを築くには?

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 今日は、才能を活かして「オンリーワン世界観」のビジネスを築くには? というテーマでお話をしていきます。 才能をひらく鍵は「ワクワク」と「好奇心」 才能とは、自分が生まれながらに持っている個性や強みであり、 自分が一番素敵に輝ける部分です。 才能は、自分の心の深いところにあり、 才能コーチング研究所では、「ワクワク」や「好奇心」に従っていると、 「才能」が自然とひらいていくと考えています。 でも、多くの場合、私たちの生活で

          才能を活かして「オンリーワン世界観」のビジネスを築くには?

          「自分軸」で生きて心が疲れていませんか??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 「自分軸を大切にしよう」という学びを 本やインターネットなどで、多く目にします。 今まで「他人軸」で生きていて、自分を出せずに悩んでいた方にとって、 周りに合わせるのではなく、自分を取り戻していく最初の一歩として、「自分軸」を獲得することはとても大切だと思います。 しかし、「自分軸」を取り戻した後、 多くの人にとって問題となることがあるのは、あまり知られていないようです。 それは、「自分軸」を大切にするあまり、 頑なな自

          「自分軸」で生きて心が疲れていませんか??

          【不安の整理術】感情ノートの作り方とは??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 漠然と悩んでいたり、 難しいことを頭で考えていたりすると、 不安が大きくることってありますよね?? でも実は、 そういったモヤモヤした不安は、 紙に書き出すことで、 意外と簡単に整理することができるかもしれません。 紙に書くことは、とても簡単な 「セルフコーチング」となります。 モヤモヤの原因は「暗算」しているから 私たちは、頭の中で モヤモヤしたり、不安なことを考えて、 悩んでいたりしますが、 私たちが悩んでいる時

          【不安の整理術】感情ノートの作り方とは??

          【最新イベント情報】4/27(土)20時〜「自分づくりラウンジ」

          こんにちは。 才能コーチング研究所の神崎です。 4/27(土)20時~21時30分の間で、 「自分づくりラウンジ」を開催します! オンラインで参加できて、 何でも気軽に相談できる無料の語らいの場です。 お酒などドリンク片手にご参加いただけます♪ フリーテーマで、ご参加いただいた方の 「自分づくり」に関する悩みや疑問に 何でもお答えいたします☆ ※「自分づくり」とは? 望む結果を出す能力、幸せで安定した心、人間関係の力といった人生を築くための土台となる、人間力を高める

          【最新イベント情報】4/27(土)20時〜「自分づくりラウンジ」

          生きづらさを感じる「繊細さん(HSP)」が「最高の幸せ」を得る秘訣とは??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 今日は「繊細さん」とも呼ばれる HSPさんについてのお話です。 繊細なHSPさんが「生きづらさ」を感じる理由 上記のような特徴を持っていることによって 生きづらさを感じているHSPさんに 特に気をつけて頂きたいことは… 社会の一般的な価値観に従って 「人の真似をすること」です。 「周りに合わせなきゃいけない…」 「周りに合わせることが良いことだ…」 「人と同じようにできない自分はダメだ…」 そういった考えが頭をよぎるか

          生きづらさを感じる「繊細さん(HSP)」が「最高の幸せ」を得る秘訣とは??

          日常で出来る!直感力を高める練習法

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 大きな功績を残された偉人たちの名言や、 精神哲学など教えの中に、 「直感に従う」というような言葉を 耳にされたことがあるのではないでしょうか? 私もコーチングや講座で、 直感に関するお話をさせていただいてますが、 「そもそも直感が感じられません…」 というお悩みも少なくありません。 ということで今日の記事は、 ・直感を感じるコツ ・直感力を高めるために日常で出来る練習法とは? 以上についてお話をしていきます。 直感

          日常で出来る!直感力を高める練習法

          生きづらさを最高の幸せに!!HSPさんの才能の育て方

          生きづらさを最高の幸せに!! HSPさんの才能の育て方 繊細さんと言われるHSPさん… 強い感受性を持つがゆえに 周囲の人間関係などで心が疲れ、 生きにくさを感じている方は多いのではないでしょうか。 本やネットの情報では、HSPさんの敏感さは 弱みや困り事として言われることもありますが… 捉え方を変えれば、 繊細な感性は、人とは違う個性=才能ではないでしょうか。 今回の自分づくりラウンジでは、 そんな繊細すぎて、 生きづらさを感じているHSPさんが… 人よりも深い幸

          生きづらさを最高の幸せに!!HSPさんの才能の育て方

          ネガティブな感情は「自分らしさ」への入口??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 今日は、 ネガティブな感情は「自分らしさ」への入口、という話をしていきます。 私たちは誰しも、ネガティブな感情よりも、 ポジティブな感情を感じていたいと思うものです。 しかし、 ネガティブな感情も大切にして、ちゃんと感じてないと、 私たちの「感情を感じる力」=「感性」は深まっていきません。 私たちは、ネガティブな感情を感じることで、 自分の「感性」が深まっていき、 「自分らしさ」や「本当の自分」といった 自分の深い部分と繋

          ネガティブな感情は「自分らしさ」への入口??

          目標は不明確でもいい!?逆算思考をしないメリットとは??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 昨年、「自分らしさと目標」というテーマで お話会をさせて頂きまして、その一部を抜粋したものを記事にしました。 今日は、 目標は不明確でもいい!逆算思考をしない メリットについてのお話です。 目標達成というテーマでいうと 一般的に、ゴールから逆算して計画をたて、 目標を達成することが良いことだとされることが多いです。 もちろんそういうやり方も大切ですし、 そのやり方が得意なタイプの人もいますが、 一方で、 目標はフワッとさ

          目標は不明確でもいい!?逆算思考をしないメリットとは??

          【Q&A】起業したけど、自分の感性を信じて自由に生きることが不安です・・・

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 今日はクライアントさんから頂いた質問にお答えします。 自分の感性を信じることへの不安 <30代女性 起業家> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 起業したのですが、自分の感性を信じて 委ねることへの不安がすごくあります。 神崎さんはどのタイミングで、委ねることへの不安がなくなりましたか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分の感性に従って、 その瞬間、瞬間を自由に選択し続けることは、 自分らしく、 とて

          【Q&A】起業したけど、自分の感性を信じて自由に生きることが不安です・・・

          「強み/専門性がない」という価値とは??

          こんにちは 才能コーチング研究所の神崎です。 本日もクライアントさんから頂いた質問にお答えします。 仕事で専門性/強みがなくて悩んでいます。 <30代 男性 会社員> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 才能を発揮して、 自分らしく仕事している人というのは、 ITスキル、語学力、デザインなど 強みや専門性、特技を活かしているイメージですが、 これといって、強みや専門性がない人が 自分らしく仕事をするには、 どうしたらいいのでしょうか。 ーーーーーーーーーーーー

          「強み/専門性がない」という価値とは??

          【イベント情報】2/24(土)20時〜「色々学びすぎて疲れた人へ!『正しさ』を求める弊害とは?」

          色々学びすぎて疲れた人へ! 「正しさ」を求める弊害とは? 新年から1ヶ月が経ちました。 色々な出来事が重なった中で、 将来の不安を解消するために、 正しい情報や正しい学びを求める方が多いかと思います。 一見、「正しさ」を求めることは良いことだと思われがちですが、 実は「正しさ」を求めることにも弊害があります。 今回の自分づくりラウンジでは、 そんな超情報化時代の中で、 私たちが、より自由に自分らしくパワフルに生きるためのヒントについて、ミニセミナー&質問会を開催しま

          【イベント情報】2/24(土)20時〜「色々学びすぎて疲れた人へ!『正しさ』を求める弊害とは?」