見出し画像

「自分軸」で生きて心が疲れていませんか??

こんにちは
才能コーチング研究所の神崎です。

「自分軸を大切にしよう」という学びを
本やインターネットなどで、多く目にします。

今まで「他人軸」で生きていて、自分を出せずに悩んでいた方にとって、

周りに合わせるのではなく、自分を取り戻していく最初の一歩として、「自分軸」を獲得することはとても大切だと思います。

しかし、「自分軸」を取り戻した後、
多くの人にとって問題となることがあるのは、あまり知られていないようです。

それは、「自分軸」を大切にするあまり、
頑なな自分になって次の成長が止まってしまったり、わがままになって、他人を気遣えなくなったりして、身近な人間関係のトラブルが生じやすくなってしまうことです。

自分軸を獲得した後のメッセージは「手放す」??

そもそも「自分軸が欲しい」と思う方の多くは、それまで「自分(我)」がなくて、周りに合わせ過ぎていた方だと思います。

そのように、他人軸で生きていた人にとって、
「自分軸」を意識して生活しているときは、自分の人生を取り戻したような感覚を感じます。

今までのように周りに合わせたり、我慢することが減り、一時的には良い感情で過ごせることも多く、充実感を感じる状態です。

しかし実は、自分軸を獲得した後の次の成長のためには、「手放すこと」が大切なのです。

それは決して、せっかく手に入れた自分軸を捨て、「自分軸」から「他人軸」へ逆戻りするという意味ではなく、

一つ上のレベルの「自分らしさ」に次元上昇すること
を意味しています。

本当の自分らしさとは、「自然体で無理がない持続的な生き方」

「自分軸」を頑なに保っている時は、
楽しいようで本当はキツイ時期だと思います。

「他人軸」から「自分軸」を取り戻したけれど、「自分の生き方は本当にこれでいいのだろうか?」と、

心の奥では不安や悩みを抱えながら、強く生きているので、気を緩められないような状態が続きます。

表面的に「自分らしく」生きられていても、
ちょっと頑なになっていたり、自分以外の誰かを受け入れられなくなったり、感情的にイライラすることが増えたりもします。

強い自分軸によって、一時的には、仕事などで成果が上がることも多いですが、

感情の不安定さや、人間関係の問題によって、
せっかく手にした成果が持続しないこともよくあります。

自分らしい生活を一見、楽しんでいるようで、心の奥ではストレスを感じており、また、自由なようで、心の奥では不自由を感じている。
そんな裏腹な状態かもしれません。

一方、「本当の自分らしさ」、
深い自分とつながっている状態というのは、
強い自分でいるために「頑なな自分」になってしまったり、人間関係で問題が生じる「わがままな自分」のようなものではなく、

柔軟でリラックスしていて、無理なく自然体、
そんな持続的な生き方
だと私は思います。

せっかく手にした「自分軸」で、苦しむことがないように、さらに次の段階の「自分らしさ」があることを知っていただきたいなと思います。

この記事は、下のYoutube動画の内容を補足し文章化したものです。
ご興味のある方は、
ぜひ動画もチェックしてみてください。

noteにもコメントやご質問をいただけると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【無料プレゼント】 「学びのバランス診断テスト」

「色々学んでるのに成果が出ない」 と悩んでいる方へ

もしかしたら「学びの偏り」が 原因かもしれません。

栄養バランス、体のバランス、 心のバランスと同様に、 学びにもバランスが大切です。

「学びのバランス」が崩れると、人生に様々な問題が生じます。

7つの質問で
今の自分に 「最適な学び」が分かる!
1分無料診断の詳細は下記画像をクリック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?