見出し画像

豊後水道を泳ぐ「鶴見大島」。

画像1

鶴を見ると書いて「鶴見」は、

2005年3月の合併前の9市町村のひとつであります(旧鶴見町)。

鶴見は、半島です。

その鶴見半島の先端に近づくと、「大島」の姿が見えます。

上の写真は、「梶寄」から見たものです。綺麗ですね。

画像2

大島は豊後水道に位置し、リアス式海岸特有の地形が伺えます。

壇の窓」と呼ばれる海食洞は、沖縄の万座毛「象の岩」を彷彿とさせます。(・・・わたしだけ??笑)

そして、半島の先端に少し進んで、「段々展望所」からの眺めがこちら。

進むほどに、「大島」が「亀」に見えてきます。

・・・どうでしょう?

画像3

画像4

画像5

これなんて、「顔半分を潜水させた亀」に見えます。

「えっ、亀に見えませんけど」という、誰かの心の声が聞こえてきます。笑

・・・いいでしょう、さらに「下梶寄」まで進みましょう!笑

画像6

もう「亀」に見えます!・・・よね?!

画像7

画像8

それにしても、美しいです。

ここはもう鶴見半島の先端まですぐのところです。

画像9

「鶴見半島」で「亀にみえる大島」を眺める。

「鶴」と「亀」です。

はい、これが言いたかっただけです。笑

・・・。

画像10

画像11

「鶴見大島」は、1.86キロ平方メートル

最高標高193メートル

実に「巨大な亀」であります。(亀に見える方はね。笑)

画像12

かわいい亀!

同じ鶴見半島の南側「間越(はざこ)」には、

実際にウミガメが産卵する海岸があります。

そこにウミガメの生態が学べる「はざこネイチャーセンター」もあります。

(鶴見半島の北:鶴見、南:米水津。)

赤ちゃんウミガメがかわいいですね。

画像13

最後に、もう一カ所。いや、もう一匹。笑

帰り道。

同じ鶴見半島の「中越」にも、「亀」がいます。

画像14

・・・ということで、鶴見半島ではぜひ「亀」をお楽しみください。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?