マガジンのカバー画像

原典を読みながら環境・農業問題について考えてみる

141
聖書や日本書紀、平家物語などを読みながら、「日本」について外国人に説明するにはどうしたらいいかとか、農村部の論理と都会人の論理がどう違うかと言ったことについてのヒントを考えていま…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

危険な暑さの中の農作業用品は何がいいか?

危険な暑さの中の農作業用品は何がいいか?

今年も危険な暑さの時季がやってきました。

例年最高気温35℃以上の猛暑日は、8月になることが多いのですが、今年は7月から起きています。

実は、半農生活では、この猛暑日への対応も重要です。

農家の人は、暑さがひどい時季は、朝早くとか夕方に農作業すると言う事もあります。

暑い日中に農作業はしないと言う事です。

「半農」の場合、これがなかなかできない事があるのです。

休みの日は今日しかない、

もっとみる
聖書やお経について学べば、キリスト教や仏教を理解したことになるか他

聖書やお経について学べば、キリスト教や仏教を理解したことになるか他

僕は、旧約聖書と新約聖書全部を4-5年掛けて音読しました。平家物語もしました。

日本書紀や萬葉集は音読はしませんでしたが、一応、全部読みました。史記とか老子・莊子のような漢籍も読んでいます。

数年前から仏教の勉強をしてみようと思い、仏典も読むようにしています。

ただ、ここで問題なのは、仏典(お経)を読んだら、仏教を理解したことになるのかと言う事です。

いや、読んだだけじゃダメだ、ちゃんと理

もっとみる
キリスト教と仏教の比較の前提他

キリスト教と仏教の比較の前提他

僕が高校生の頃は、けっこう、キリスト教と仏教の比較みたいな本があったと思います。

大河ドラマの「八重の桜」の中で初めてキリスト教に接した八重が、「罪を許せって司法省はなんのためにあるのだ」と聞くと米国人宣教師が「今は、魂の話をしているのです」と答えるシーンが出てきます。

八重は「ヤソの神様は変なことばかりいいなさる」とつぶやいていました。

僕が子どもの頃、この手の話題が多かったと思います。最

もっとみる