見出し画像

フリーターが職場でシゴデキになる方法

皆さんこんにちは、夢叶うフリーターのsaiです!
随分久しぶりの投稿に成りました。
今回は、いわゆる仕事が出来る人(シゴデキ)になる方法について記録していこうと思います。

1:シゴデキになるには?

結論から言うと最も重要な事は、下記の3つです。

  • 仕事全体の流れを大まかに把握する

  • リーダが仕事で大切にしてる事を理解する

  • 同僚&後輩のサポートに積極的に入る

※前提条件として今回は、雇われている(アルバイター、派遣社員など)方が対象です。

2:なぜ重要なのか?

⑴仕事の流れを大まかに把握する

  • 不要な考えや行動を省ける

  • 仕事の優先順位を決めやすくなる

  • 仕事が点では無く、線で捉えらる様になりモチベが上がる

⑵リーダが仕事で大切にしている事を理解する

  • リーダとの思想衝突を避けられる

  • チームの考えに沿って仕事が出来る

  • リーダーからの評価が上がる

⑶同僚&後輩のサポートに積極的に入る

  • 同僚&後輩からの信頼度上がる

  • チームとしての作業効率が上がる

  • 仕事を個人作業では無く、チーム作業と捉える事出来るようになる

3:具体的な行動

ステップ1(仕事の流れを大まかに把握する)

①:どのような人の為に働いているか考える
②:勤務中のやるべき事を箇条書きで書き出す
③:①を念頭に②の内容を繋がりのある作業としておさらいする

ステップ2(チームリーダが仕事で大切にしている事を理解する)

①:リーダーの行動を観察する
②:リーダーの仕事中の発言※1に注意する
③:始めて自分で対応する事は、必ず行動する前にリーダーに確認する

※1「安全第一」「衛生管理徹底」「丁寧なお客様対応」など

ステップ3(同僚&後輩のサポートに積極的に入る)

①:同僚&後輩の作業を観察する
②:①を元に自分の作業優先順位を決める
③:ステップ1や自分の失敗を元にミスし易いポイント把握しておく

今回の記録は、以上です!
最後まで見てくれたそこのあなたへ。
「(人''▽`)ありがとう!」
それでは👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?