マガジンのカバー画像

ヘルパー歳時記

34
【パラレルキャリア✖︎介護ヘルパー】日々を歳時記に合わせて綴りましょうかね
運営しているクリエイター

#介護福祉士

冬の柑橘は問う、朗らかでいる覚悟を(ここは西宮市廣田神社の前)

冬の柑橘は問う、朗らかでいる覚悟を(ここは西宮市廣田神社の前)

さぁ、寒い季節がはじまった。

地震や感染症、大きなパワーが働くこの世情において、制度の問題はもちろん、権威や権力への不信感の問題すら、『しょうもない』ものになっていく。

いつまでやってんの?それ。

そういった権威に対しての『しょうもなさ』をちゃんと脳裏におきつつも、それでも権威に認定されているものを選びたくなるのもまた、我々、小市民である。

いつまでやってんの?それ

『私たちのサービスこ

もっとみる
パラレル介護ヘルパー歳時記《夏至》【半夏生ず 西宮】

パラレル介護ヘルパー歳時記《夏至》【半夏生ず 西宮】

半化粧と書き、半夏生とも、書くらしい
ハンゲショウなる植物は、
緑の葉の半分以上は、まだ成長段階で葉緑素が無い為、白い。

そもそも、半夏(ハンゲ)とは漢方薬の一つでまた別の植物なのだそう。
半夏の生える頃≒夏至を10日程過ぎた頃の呼び名≒同じ季節に生え出てくる植物の名前が、
ハンゲショウ。 

ややこしいなぁ、
でもしょうがあるまい。
そもそも、変わりゆくもの、
どんどんと進みゆくもの、だいたい

もっとみる