マガジンのカバー画像

ヘルパー歳時記

34
【パラレルキャリア✖︎介護ヘルパー】日々を歳時記に合わせて綴りましょうかね
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

パラレル介護ヘルパー歳時記《夏至》【夏枯草枯る西宮】

パラレル介護ヘルパー歳時記《夏至》【夏枯草枯る西宮】

『目にみえる物理
形をかえる天体
日が長くなり、到達
だんだんと大きくなる鼓動
焦燥や不安は消失点の向こうにある、
日差しに目を細める
目にみえる物理
到達から始まる変化
日が短くなる始まり
だんだんと焦りも穏やかになり
積み上げた成果と自信をとりもどしにいく、
またここから半年先へ』  

クレセントは三日月で、
クレッシェンドは次第に大きく、ということ
太陽の通り道、時に月が横切り
月の通り道

もっとみる
【パラレル介護ヘルパー歳時記】《芒種》【梅の実黄ばむ 西宮】

【パラレル介護ヘルパー歳時記】《芒種》【梅の実黄ばむ 西宮】

芒種【梅の実黄ばむ】梅雨の合間に、光挿す もう夏の真ん中 
甘い香り誘う そこは 風の通り道
まるで借景のような

腐敗と発酵
熟すではなく萎れる(しおれる)
違いに介在するのは目には見えないけれど
必ず存在するものたち
残像は過ぎゆく光の重なり
目には見えないけれど必ず存在するものたち水無月と書いて《無》いではない。
目には見えないけれど必ず存在するものたち

もうすぐ季節は夏至に到着して、

もっとみる
【パラレル介護ヘルパー歳時記】《芒種》【腐草蛍となる 門真】

【パラレル介護ヘルパー歳時記】《芒種》【腐草蛍となる 門真】

シスターロゼットサープ
僕はその人のことをよく知らない。

基盤にあるもの、
ギター、歌声の強さ弱さ、緩急
跳ね方
練りながら叩きつけるリズム、
強い線で絵を描くような、
ギターを持って仁王立ち
それがロゼットという人のイメージ。 

いつのまにやら、あれよあれよ、
気候は《芒種》にはいっていた。
世は水気を帯び、
熱は地表を蒸しあげる。

我々の生き様の奥底にあるのも
いわば一種の液体で
時に、

もっとみる
【パラレル介護ヘルパー歳時記】小満末候『麦秋至る』西宮

【パラレル介護ヘルパー歳時記】小満末候『麦秋至る』西宮

小満の終わりに。
麦の秋と書く、この『麦秋』の時に
この上半期の収穫を思い、
下半期の種まきを思う。

言葉に騙されるな、
流れに飲み込まれるな、
流れに逆らいすぎるな
先の準備しすぎるな、
上手いことやろうと思いすぎるな。
君がこの時を生きるなら、ば。

上手いことやることの先には、
『もっと』上手いことやるがあるし、

流れを読み過ぎると、
ノリ過ごしてしまうのだから。

良くも悪くも、今の風

もっとみる