見出し画像

いよいよ始まります!!

2024年6月さがみこベリーガーデンの2年目のシーズンがオープンします!
栽培は4年目、年々たくさん採れるようになるだけでなく、おいしさにも磨きがかかってきています。2024年シーズンは昨年以上に期待ができますよー。今日はそんなブルーベリーについて少し。

おいしいブルーベリーができるためのてまひま

ブルーベリーの収穫時期は神奈川県相模原市では6月~8月の3か月間です。
この短い時期においしい実をつけるために、いろんなことをやっています。

①7,700分の剪定

さがみこベリーガーデンでは、冬の間は剪定三昧です。丁寧に一本一本状態を見ながら剪定しています。しっかり剪定してあげることで春からより強い木になって、おいしい実をつけてくれます。
一本の木の剪定にかかる時間は平均すると7分ほど。ベリーガーデンでは1,100本のブルーベリーを栽培しているので、7分×1,100本=7,700分(!!)かかります。1.5か月ほどかけて剪定しています。冬の間は寒いので防寒具を着ながら孤独な作業をしていますが、春からのブルーベリーの成長を心待ちにしながら楽しんでやっています。

②栄養分の調整

ベリーガーデンのブルーベリーたちはポット養液栽培方式を採用しています。ポット養液栽培は管理が容易なこと、安定した高品質なブルーベリーが採れることが特徴ですが、養液の濃度や頻度などは微妙に調整をしながらあげています。
昨年は栄養分が少し多かったようで、木の生長バランスが悪い部分があったように感じていますので、今年は若干微調整をしています。この辺の調整はやってみないとわからないこともあり、悪戦苦闘しています。
おいしい実ができることと、木の生長の両立を目指して、"おいしい"を毎年お届けできるよう日々工夫しています。

味が乗ってくる??

2022年からブルーベリーは収穫を迎えました、2年前より1年前の方が明らかに味が乗ってきていました。今年は5月時点ですでに昨年より状態が良いことがうかがえます。果樹は年が経てば経つほど(限界はありますが)味が乗ってくると言われています。果樹栽培の面白いところですね。

鳥も大好き!

2023年シーズンは突如ヒヨドリの大群にブルーベリーが襲われました。おそらく収量も増え、味も乗ってきたおいしいブルーベリー農園があることにヒヨドリたちも気づいたのでしょう。しかも、農園はネットなしの無防備状態。ヒヨドリたちにとって楽園だったでしょう。今年は鳥よけネットをすでに設置しました。ヒヨドリさん、ブルーベリーは有料ですよ!

ボランティアの皆さんとネット張!

周囲の環境に翻弄 みつばち授粉

ベリーガーデンでは、養蜂をおこないブルーベリーの授粉を手伝ってもらっています。2023年はブルーベリーの花の時期に野山の藤の花がちょうど満開を迎えました。昨年は藤の花が近年まれにみる大豊作で、とてもきれいではありましたが、みつばち達も香りの強い(=蜜がたくさんある)藤の花に寄っていってしまいました。近くのブルーベリーより遠くの藤の花!せっかく目の前に花が咲いているのに、みーんな藤の花に行ってしまったせいで授粉状況はいまいちでした。
2024年はうって変わって藤の花が少ないので、みつばちたちはブルーベリーの蜜や花粉をせっせと集めていました。おかげで今年はブルーベリーの授粉状態はばっちりです!

さて、長々と書きましたが、2024年はおいしいブルーベリーに期待が持てます!ぜひ遊びに来てください。前半戦(6月~7月中旬)に食べられる品種や特におすすめの品種を記載します。常時10種類ほどのブルーベリーの食べ比べができます。ぜひ遊びに来てください!

6月~7月中旬品種一覧 (太字は特にスタッフのおすすめ品種)

6月前半:9種類

OPI, ユーリカ, トワイライト, メドラーク, オオゼキブルー, アーリーブルー, デューク, レカ, ヌイ

6月後半:10種類

アーリーブルー, デューク, レカ, ヌイ, ブルークロップ, シエラ, ドレーパー, レガシー, TH-605, カミール

7月前半:13種類

ブルークロップ, シエラ, ドレーパー, レガシー, TH-605, カミール, ブリジッタ, ブルーレイ, チャンドラー, コリンズ, コビル, ダロー, バーノン

絶対食べてほしい!6月~7月中旬おすすめ品種

①ユーリカ(6月前半から中旬)
ベリーガーデンの中でも最大級の大粒ブルーベリーです!手に取ってみるだけでワクワクしちゃう大きさです。味だってジューシーでとてもおいしいですよ!ブルーベリーの概念が変わるような品種です!

②レガシー(6月後半から7月前半)
スタッフ大好き、さがみこベリーガーデンの主力品種です。樹形も実のなり方もきれいでとっても優等生です。味も◎。大きさだって大粒で食べ応えばっちりです。

2024年の来園予約はこちらからどうぞよろしくお願いいたします。
来園予約 – さがみこベリーガーデン (sagamico-bg.org)

2024.05.17 小出 竜士

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?