見出し画像

ゆるぼ : この春の、友達の作り方

私はこの4月から晴れて大学院生になるのだけれど、なんだか雲行きがあやしい。

というのも、授業の開始が遅れるらしいのである。理由はみなさんご認識の通りの、アイツ。休校やらコンサート中止やらに追い込んでいる、アイツね。

たしかに、私の通う大学院は大学生と同じキャンパスだし、ぜーんぶ合わせるとかなりの人数になる。留学生もたくさんいる。キャンパスってそれだけで街に多大な影響を与える大きな存在だから、感染拡大防止のために色々考えた末での決定なのだろう。

うん、それはわかる。しかも休校措置とかとは違って、大学や大学院の授業開始を延期にしたところで、親に迷惑がかかるわけでもないし、影響は小さそうだもんね。大学近くの飲食店は大打撃だとは思うけども。(授業が始まったらたくさん行くことにしよう)

私にとっても、まあ早く勉強はしたいなーとは思っていたからむちゃくちゃ残念で凹んでいるのだけど、自主的に勉強しようかなあとは思っているし、物理的に時間ができたから取材もたくさん行けそうだなあとは思っている。

ただね、こまったなーーーーーーとも思っている。

何が?というと、


どうやって友達作ろうか

ということ。

こんな悩みもつの、どんだけぶりよ。

大学1年の時以来だから、、、12年ぶり?


友達

友だち

ともだち

トモダチ・・・・


私の中でのシナリオは、こうだった。

まず、大学院合同の入学式で、両隣の人に話しかける。

両隣の人が同じ研究科の人だったらラッキー、そうじゃなくても、他研究科の授業のこととか教えあったり、スケジュールが合えば一緒にご飯食べたりする。

次に、研究科のオリエンテーションで、これまた両隣の人と友達になる。先生の話を聞きながら、わからないことを教えあったり、どこの研究室に行くのか、どんな研究をするのか、そもそも学生なのか社会人枠なのか、日本の学生か留学生なのか、大学は別のところなのかこの大学からの持ち上がりなのか、などなどいくらでも話すことはある。

そんなこんなで、初日には最低でも4人、そこから派生して友達の友達を紹介し合ったりとかして、友達を増やしていくつもりだったのだ。

友達というのは、どこかで繋がっていくものである。大学や大学院なんてより一層そうだ。大学のゼミやバイト先みたいに小さいコミュニティではないけれど、大企業の社員ほど大きくはない。どこかで繋がる、けれども繋がりすぎない、程よいサイズのコミュニティのはずなのだ。

だからこそ、「最初の4人」が肝心だった。その「最初の4人」の中に、もしくはその友達の友達の中に、人生で末長く友人でいることになる〇〇ちゃん、〇〇くんがいるはずなのだ。

入学式も中止になり、オリエンテーションも中止になり、履修科目の説明会はweb動画になり、授業はいつからかわからないけれどまばらに始まるらしい。ぱらぱらと。


やばいやん。
どうする???????????????


こうなったら、授業で友達を作るしかないんか?????????


授業で友達作るって、どうやって????????????????


消しゴムとか落とすの????????

(発想が昭和)

(でも私はギリ平成生まれ)

(てゆか消しゴム落として拾ってから友達になるっていうの思いついた人すごくない?)

(たしかに消しゴムってすぐ落ちるじゃん)

(そんでコロコロ転がっていくじゃん)

(みんな、さすがに足元に消しゴム転がってきたら、拾うじゃん)

(最低でも「・・これ」「あ、ありがとうございます」の会話は生まれるじゃん)

(一瞬くらいは目も合うじゃん)

(あとは、授業の後話しかける勇気があるかどうかじゃん!!!!!!)

(さすがに、強烈に友達が欲しい私は、話しかける勇気は振り絞るじゃん!!!!)


うん。消しゴム落とそう。


・・・・


あーーーーーー

いらんこと思い出した。
最近まで大学院に通っていた友人から、大事なこと聞いたんだった。

いまどきの大学生・大学院生って、

パソコンで授業受けてて、ノートとらないんだって。


やばいね。すごいね。時代だね。ルーズリーフとかノートとか鉛筆とか消しゴムとか持ってないらしいよ。


あーーー何落としゃいいんだYO・・・・
(別に落とさんでもいいのだけど)


この状況。
みなさんなら、どうやって友達作りますか・・・??

大学の大教室のような広い教室で、パソコンをカタカタしながらみんな席に座って教授の話を聞いている状況で、どうやって友達を作ればいいと思いますか・・・?

割と切実に、アイデアを募集しています。

Sae

「誰しもが生きやすい社会」をテーマに、論文を書きたいと思っています。いただいたサポートは、論文を書くための書籍購入費及び学費に使います:)必ず社会に還元します。