見出し画像

中学受験の塾選び。我が家が日能研にした理由。

中学受験を考えている方は、塾選び、そろそろ考えている時期ですね。

私も去年9月~10月くらいにかけて塾選び悩んでいました。

我が家は「日能研」を選びましたが、 その理由と、塾の選び方について書いてみます。
通える距離を考える
我が家から歩いて通える範囲にある塾は、早稲田アカデミーと日能研、四谷アカデミーの準拠塾です。

SAPIXは電車に乗り、乗り換えて20分程なので選択肢の中には入りませんでした。

お迎えに行けないし、学校終わった後電車の乗って出かけることがハード、気軽に質問に行けないので、SAPIXは選択肢から外れました。難関校も目指してないので、我が家にはそもそも合わないですね。

口コミや属性を知る


我が家の周りではおもしろいほどにくっきり分かれました。
・夫婦共々高学歴のパワーカップルはSAPIX。
・それ以外の共働きは四谷の準拠塾か日能研
・専業主婦は早稲田アカデミー。

専業主婦は100%早稲田アカデミーという結果に・・・!

個人的に分析すると、

・専業主婦で中学受験できる=旦那さんの経済力がある=旦那さんが高学歴=中高一貫校だった人が多い(個人の体感です)

・最近実績がよく、最寄り駅にある塾ではNo1の実績。

・宿題が多く、スケジューリングやフォローが共働きには厳しい?

四谷の準拠塾は口コミでは高評価でした。

大手ではないのですが、四谷のテキストを使い、手厚く自分で勉強できるようにノートの書き方まで指導してくれるようです。

金額も無駄がなく、中規模塾ならではの手厚さや、熱意を感じました。

日能研は周りで通っている子がおらず、口コミはないのですが、実績は悪くなく、四谷の準拠塾と同じくらいでした。

料金


早稲田アカデミーはなかなか高かったですね・・・!

小4で月額27,720円に加えテキスト代やテスト代、あと毎月3,000円設備費みたいなものがあるんですよね・・・なので毎月30,000円くらいですね・・・・。

四谷の準拠塾は小4で月額24,000円、テストはなんと無料の希望制。テキスト代もそこまで高くなかったです。

日能研は小4で月額20,900円。テストやテキスト代はかかりますが、月額は安いですね。

季節講習もダントツ早稲田アカデミーが日にちや拘束時間長く、高かったです。

早稲田アカデミーにしなかった理由


◆長男は体育会系ではない。
◆大量の宿題は心が折れてしまいそうなタイプ。
◆宿題のフォローが大変そう。
◆学校の友達も多く、クラスで分けられたときに燃えるのではなく劣等感を感じそう。

安定感と実績は魅力ですが、ちょっと生意気で強気な男の子の友達が通塾していたこと、営業電話もありビジネス的な感じが少ししました。

四谷アカデミー準拠塾にしなかった理由


◆予習型がピンとこなかった。
◆サッカーのスケジュールと合わなかった。
◆季節講習のスケジュールが選択制で予定が立てずらい、且つ時間が14時からなど中途半端。

しかし、説明会は2時間も熱く話していただき、授業体験は親も見れるのでとてもよかったです。一人一人をじっくり見てくれている感じだったので、日能研と悩みました。

日能研にした理由


◆進度が遅い、ゆっくりスペースとどの本でも書かれていた。
◆大手で各教科の選任講師がいる
◆大手で中学受験に特化しているのでデータが豊富そう。
◆学校の友達があまりいない。
◆季節講習もある程度見通しが立てやすい。
◆料金が比較的安い。

一番は、息子が体験にいったとき、一番楽しそうにしていたことと、テストが比較的よかったことですね。(上のクラスではないですが、、、統一テストに比べるとよかったのです)

塾は必ず足を運んで雰囲気の違いを見てほしいです。

早稲田アカデミーは壁に、「勉強できることは当たり前ではない、感謝」という言葉が貼ってあり、熱血な感じでした。

日能研は講師が穏やかそうでした。

現在通って1年半ほどたちましたが、息子にはとても合っていたようで、学力はついてきました。

次は実際通った感想と、塾選びのよくある話は本当か、、、ということについて書いてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?