見出し画像

毎日

画像1

画像を整理しながら、2020年8月2日の食事画像が出てきました、、、

気づけば、ブログを更新したのは、二週間前になっていたとの事、、、、

此処数日はモノを作ってましたが、経理をしたり、と事務作業をしてました、

苦手な事務作業を終わらせたので、フツフツと物作りをしてナントカ、と思ってたけど、そうは問屋が卸さない、って感じで、なんかこの古めかしい物言い、、、この泥棒猫!塩まいておくれ!(この時私の心はMr.オクレとか思ってます、ダサい〜笑)、

画像整理は8月2日頃に遡ってから始める事に、写真は常日頃から撮ってるので、溜まる一方、何の目的もなく、けど日々やって積み重ねないとね、ものづくりの解説として、

画像は気づけば今月上旬から嵌って居る、三つ葉を薬味に使う事、

三つ葉を乗せた茶碗蒸しを作るつもりが、何と無く作りそびれて、インスタント味噌汁に三つ葉、とかいう生活を送って居る、、、

あのスポンジから再生させて、三つ葉三昧な生活を送ろうかと、液肥を検討中、、、、


終わり。執筆時間1時間あまり。沖縄野菜ではないけれども、苦味がいいよね、ネギと一緒に食べると贅沢!、



#水耕栽培
#三つ葉
#茶碗蒸し
#インスタント味噌汁
#味噌汁
#昨日何食べた
#知りません
#再生野菜
#内地野菜
#買えない味
#記録メディア
#写真
#業
#カルマ
#強欲
#毎日
#日々
#倦怠の上塗り
#心惹かれるもの
#毎日の喜び
#田舎暮らし
#ステマ
#シマノアジ
#口は災いの元
#呪いのインスタ
#ヒノアタラナイバショ
#クソリプ御遠慮願います
#誰でも作れそうで作れない世界
#誰でも作れるけど継続は出来ない世界
#SADAHARUHIGAHAUTECUTURE

テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり。 三つ子の魂百迄。心に無い事しない。無責任で上から目線の先輩後輩ごっこ御断り。自由度が高い生き方。