見出し画像

夕暮れ道はどこまでも

私は授業よ。

個別進学塾の講師せんせいが、能動学習アクティブラーニングとして独自に考案、改良を重ねてきた私。

講師が生徒に教えるティーチング、旧来の私ではないわ。先生役の生徒を導くコーチングニューモード。

『いや~素晴らしい』

初老の講師は、孫と言って通用しそうな生徒が模擬授業シミュレーションを終えると絶賛ブラボー❣する。

うふ。そうね。
微笑🥰🥰🥰ましい風景だわ──

☆☆☆

こんにちは。フジミドリです。

今日の私物語わたしものがたりは新時代の教育が題材テーマです。受験業界に身を置きまして、30年が過ぎた現役講師の私。一家言独断と偏見はございます。

note歴3年を超え、これまで何度か授業風景についてお伝え致しました。

とはいえ、授業を視点人物にえる初めての試みですから、ワクワクして参ります。

では、教員志望の大学受験生に、鎌倉時代の歴史を指導した時の再現です──

☆☆☆

『キミとしては、まだ不満があるかもしれないけどね、3ooo人を教えた私から見て、なかなか立派なもんだよ』

言葉をつなぎつつ、講師は生徒の心理状態をうかがっている。姿勢や仕草、表情と呼吸、そして全身からにじみ出る雰囲気で。

いきなり批評ダメ出しNG最低よね。

まずは一体感ラポール。相手の状態を感じ取って同調シンクロするから、周波数が合っていくの。

☆☆☆

『確かに所々あちこちで行きづまったけどさ、あれって誠実ピュアな姿勢のあらわれだよ。つまりね、正しく伝えなきゃって迷いが出て止まるわけ』

生徒の欠点をげながらも、一つずつ丁寧に解説フォローするから、個別ブースで漂う緊迫ピリピリ感は薄らいでいく。

講師は、ホワイトボードの横で立っていた生徒を、机の前にある椅子へ座らせた。

☆☆☆

言いたいことは一つだけ。
よくやった、これでいいぞ──

でも、その一言が効果的に響くよう演出くふうするの。話しながら、生徒の反応に合わせつつ、即興アドリブで言葉はつむがれていく。

生徒も気づいている修正点。どうしてそうなったか、自分ではわからない。だから、講師が紐解ひもといて、どうすればいいか示す。

これでなければダメと断定しない。こうしたらよいと押しつけもなく。こんな方法もあるという柔らかな紹介ていあん

☆☆☆

うふ。そうよね。
これなら聞く気になるわ。

生徒は神妙な顔つき。アイパッドにメモる。時おりうなづいたりマスクの下で笑ったり。前屈みだった姿勢が起きてくる。

肯定されたいの
認められて嬉しい
否定されたくないわ

たとえ自分に非があると解っても。どうにかしなくちゃいけないと悟っていても。

☆☆☆

『歴史なんて脚色ウソだからさ』

講師の言葉に生徒はきょを突かれて驚く。でも説明を聞くうち、った背は元の位置へ戻り、見開かれた眼に輝きが宿る。

つまり、源頼朝みなもとのよりともに会った人も、義経よしつねが何を話したか聞いた人も、この世にはない。

そういうこと。

うふ。文献エビデンスなんて信用できないわ。信用しなさいって言い張る権威者せんもんかこそが怪しいの。

物語ドラマなんだよ』

☆☆☆

歴史と向き合う講師の熱意は、波のように空気を伝わり、生徒の心で響き出す。共鳴現象いしんでんしんね。目に見えず耳で聞こえない。

でも、私が感じてる。

『大切なのは、先人の生涯いきざまをキミがどう理解して、日常にどこまで活かせているか伝えることなんだよ』

この言葉セリフ、生徒の心に刺さった。

うふ。講師も驚いてる。自分で言ってビックリ。そういうもの。お互いの共感から、言葉が自然に生まれ出るんだわ。

☆☆☆

佳境盛り上がりを迎えた教育改革。変わり始めた入試。学んで覚えるだけじゃ点にならない。

必要な知識は、マンガやイラスト入りの参考書、詳しい動画スタディサプリで覚えちゃう。教師も学校も変わらなきゃ。そういう時代なの。

これまで通りの私、もう不要いらない

生徒が調べ発表する。自問自答で問題提起。学ぶ者同士の活発な議論ディスカッション。助け合い、協力して創造する。競争ではなく協創へ。

☆☆☆

『これからの教師は何ができるのか、誰もが模索してる。でもね、まず大丈夫って在り方を信頼することなんだよ』

「大丈夫なボクとして取り組むんですね」

『キミの生徒を想像して励まそう。テストで焦って硬直パニック。何も浮かばず、問題文は頭に入らない。点が取れない生徒だよ』

「それってボクです」

『おやまあ。なら、今の自分を俯瞰ふかんする。生徒に見立て激励ゼロになれしたらいいね』

☆☆☆

講師が語るにつれて、浮かんでくるのは変えられない済んでしまった過去の自分。その隣へ、こう在りたい未来の自分を添える。

過去と未来の自分を並べ、時間のない四次元空間を生徒へ伝えようと言葉を尽くす。

『すべて今ここなのさ』

すると、ふんわり広がって、生徒の意識空間へ浸透し始める。意識が先で言葉は後。

☆☆☆

『寝る前に今日を振り返るといいよ。あれは良く自由てこれがダメ不自由。ならば、明日はどう在りたいか。自分の中真仙骨に問い掛けるのさ』

「そっか。受験が終わっても、ボクの人生は続いていくんですよね。社会に出たら、正解なんてないもんな」

『先生役をこなせたキミなら、今度は出題者の在り方で取り組めばいい。社会に出ても同じだよ。みんな自分と思うのさ』

「ボクは先生と出会えてよかったです。受験勉強より、大事なものを学びました」

『私の道はもう夕暮れさ。けれども、キミはこれから朝陽あさひと出会うんだ』

☆☆☆

さあ、今日の私はお仕舞しまいよ。
何もかもこれでいいわ。
明日あすはまた、別の風が吹く──



イラストは朔川揺さん💖

☆☆☆

12月11日まで13回連載の中日です。
お読み頂き、ありがとうございます!

次回の私物語、11月6日午後3時☆
明日午後6時は西遊記創作談義プロセストーク


ではまた💚



ありがとうございます🎊