見出し画像

頭に宝箱

仕事を辞めて朝から文を書いているのだが、その日によってはかどる日とはかどらない日がある。

仕事を始める時に、一か月はするのだからと、一寸した書きだめをしていた物の、もうその溜めた物は使い切って、毎日考えてから書いている。

書く前に下書きして、何日か分用意しておけばいいのだけど、ノートにメモして後は書いてないので追い付かない。

その上我が家はテレビが無いからネット記事やYouTubeを見に行ってしまう、これではいけなーい。

今日はそう思ってノートの片づけをしたかった、これって割と集中しないとできない、

他の人はどうか知らないが、私は集中してても時間が掛かる、誰だよこんなメモ書いたの。

自分に突っ込みを入れながらメモを確認して、綺麗なところに写す、要らない物が多いんじゃ。

そして何を考えていたか解らないメモが多いんじゃ、おい少し前の私無い考えとったんじゃとメモを見て悩んでいる。

メモが大事って本は沢山出ていて、それによると見て確認して、それを仕事や文に活用するらしいですよ。

それは直ぐに片付けが出来る人の言葉、私などは数か月前のメモに悩んでいるので、物によっては話が違っている。

ストーリーの書き方にマイナンバーカードと書いてあって、いつもながら自分の思考に????????となっている。

私は考えるにメモを取ることが大事で、何でもメモにする人には言いたい、これは大声で言いたい。

メモを取るのが大事なんではない、メモを活用するために片付けるのが大事なんだ。

「家の片づけは出来るのにね~。」娘には言われているのだが、そう、私は家の片づけは上手い、雑誌に書いてある大概の片づけの仕方はやってるか知ってるかだ。

メモとデジタルは違う、何処までいっても片付けられない、若しかしたらいるかも知れないと思うと、ゴミ箱を捨てられないのだ。

「大丈夫だよ、大体は捨てても大丈夫なんだから、気にしなくてもいいよ。」SEの三女が言ってくれる。

でもね、自信ないんだよね捨てるの、メモもそうでこれは若しかしたら使うかもと思うと、そのまま置いておきたいな、なんて考えてしまう。

自分が書いているのだから、自分でまた考え付くとは思う、だけどその時間の私はもっと違った考えで生きていたんだろうと思う。

メモで戻せない自分の時間を手繰り寄せて、もう一度考えてみるのは難しいし、楽しくもある。

明日のメモを見て考えるのだろうな過去の自分、そうはいってもほんのちょっと前の自分ではあるんだけど。

ずいぶん前の自分は頭の奥にしまってある、偶にしか引っ張り出さないそれは、嫌な物も好きな物もごっちゃに入った宝箱だ。

ここから先は

14字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。