見出し画像

フィットネスの時間は長い?

運動せねば、アマズフィットを着ける様になってから、特に考える様になった。

風邪でちょっと動けなかったものの、家にいる限りは家で出来る運動をしなければ身体に悪い。

fitbitの時には、一寸した動きでも反応して、歩数やゾーン時間(これが良く分かって居ない)に入って、『私、動いてるやーん。』と為っていたのが、ここ機器では認識してくれない。

アマズフィットは厳しいのだ、一寸した動きでは反応しない。

前だったら50分位に動いてないよーって通知が来ると、ちょっと歩いてそれでも歩数に入って居た。

アマズフィットはそうはいかない、椅子から立ち上がって、ある程度の時間を歩きに費やさなければ、歩数に入れて貰えない。

キチンと立ち上がって歩いて居ないと、運動だって時間換算されてない、この機器は人間に厳しくなっている。

機械によって違うんだよね、だけど私は挑戦したい方なので、何とか歩数を増やそうとしている。

洗濯物を干したり、ベランダから入れたりするのも、なるべく動く工夫押して歩数を稼ぐ。

そんな事は健康に関係無いのかも知れないが、悔しいんだよね、基準に到達し無いって言うのが。

ここで問題になるのが、文を書いている時間は、歩くのを忘れるという現実なのである。

人間何かに熱中すると、他を忘れてしまうじゃ無いですか?、いや忘れるんじゃ無いかな?、忘れるよね~?、と言う訳で私は動くのを忘れてしまう。

なので機器を変えてから、1日4000歩程度しか歩いて居ない。

誰が言ったか、1日8000歩(この基準も信じられないが)歩くと健康に良いと書かれているが、8000なんて絶対にいかない。

半分くらいが関の山なのですよ。

「この機械に成ってから、全然歩数いかんわ。」次女に話てみる、次女も同じ機械を腕に着けているので、解るんじゃ無いかと思ったりする。

「うん、行かへん、fitbitの時の2割減くらいに考えても良いかも知れない。」なんやてー、値段の割引はええけど、歩数の割引はいかんで、密かにアマズフィットに言い聞かせる。

fitbitの時には割と8000歩に到達していて、娘に話すと娘も褒めてくれた。

「家に居て、外に一歩も出て無いのに凄いやん。」これが誉め言葉か、貶し言葉かは受ける側によって違うのだろうが、私は誉め言葉として受け取っている。

しっかりとした運動って、この年成ってからはしたいと思わなくなった、ヒートとか腹筋とか言っても、頑張って運動して、後は座っているのであれば、そこに価値があるのか??なんて考えている。

時間も必要で、ある程度の時間にしっかり動くというよりは、少しづつ家事で身体を動かして居たい。

時間も掛かってしまうからね。

この時間に関して、新しい知見が在るみたいで、運動には、人の時間感覚を変容させる効果があることがわかったらしいんですよ。

自分がジムに行ったとして、そこで時間の流れが遅くなったと感じる事があるだろうか??

ある研究で、33人の活動的な成人を対象に、エクササイズの前、中、後のタイミングで、時間感覚を尋ねるタスクに参加して貰ったらしい。

そこで、運動には、人の時間感覚を変容させる効果があることがわかった、
運動して居る時には、時間が延びる感覚があるというのだ。

その意味では運動している人間は、時間の感覚が歪んでしまっているのだろう。

だから、高負荷のエクササイズは短時間だけフィットネスに組み込んで、そうで無いのは長時間にするとか、フィットネスの仕方を考える方が良いという事らしい。

ちょっと待てよ、これはエクササイズが嫌だから生じるのではないのかな??

関係なく好きなエクササイズでも時間の伸びを感じるのかな??

この実験では健康に良いエクササイズの心理的な不満や負担感を軽減できるのであれば、もっと心身の健康レベルが上がるだろうと考えられる。

でもね、ちょっと待って、運動好きな人はエクササイズに負担感じたりするのだろうか??

昔、元夫がゴルフに行って楽しそうに帰って来るので、ゴルフについて、聞いた事が有る。

「そんなにゴルフ行くのって楽しいの??」素朴な疑問だ、これに対して元夫はこう言った。

「楽しいな~、時間を忘れてしまう、歩くのが辛いとは思わんな。」

普段は5分くらいの所にでも、車で行く方だったので、この答には驚いた、いつも歩かんのにってね。

「でもゴルフって、長く歩くやろ、それでも良かった??」いやな時もある筈だ、だって歩きたがらないからね。

「ゴルフに行くと、長く歩くのも楽しくなるんや、一遍連れてったろか?」と自分だけの楽しみを明かす様に話してきた。

きっとこれはゴルフをしている殆どの人が感じているんだろうな。

私は結局ゴルフに行く事は無かったが、歩いて次のコースに行くのもゴルフの楽しみの一つだと理解できた。

そう考えると、運動の時間が長く感じるのは楽しくないからなのだろう、もっと面白い部分が有れば、きっと短く感じられる。

楽しい動画でも見ながら、エクササイズをするか。

そうだ、エクササイズは何処の筋肉に効いているか考えながらするのが良かったんだ。

じゃあ、長く感じても、そのままするのが良いんだね。

ボンヤリと考えている。



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。