見出し画像

運動をしたほうがええ

若い時期は、水を飲んでも太る方だと思って居たから、食制限をして戻ってを繰り返していた。

だってねー、中学校とか高校時代って、細ーい女の子が良い感じに見えるじゃない。

私だってその中の一人よ、顔は変えられなくても、スタイルは変えられると思ってたよね、自分の身体に自信が無かったからね。

よく考えると、それほど体重も多くは無かったし、問題に為る健康上の理由も見当たらなかった。

親にデブデブ言われたから、痩せなきゃが頭にこびり付いて居るだけだったような気がする。

「あんたは太っているから気を付けた方が良い。」が母の合言葉に為っていた。

その母も弟が太ってるのは気にしていなかったから、私だけなのとは思ったけど、その頃は女だからで全て帰結していた。

結婚した20代は4人子供を産んでいたから、それどころでは無かったし、自由な時間が少なくって、30代にやっと筋トレを始めた。

その頃から、体重じゃ無くて、筋肉量が問題だってのは解っていたから、体重じゃ無く筋肉を増やす目的でジムに行っている

ジムに行くのを止めても、それからは大幅に体重が増える事は無くなった、高校生の時期よりは体重が少ない。

この所心配なことが有る。

娘がストレスの所為か、何時もよりも良く食べる、私は密かに食べ過ぎじゃ無いかと思って居るのだが、夕食のおかずを食べて(基本晩は米を食べない)、ご飯食べたいという。

パックご飯しか無いのだが、それで良いという、これは問題だ。

「パックご飯しかないよ、温めると多すぎるでしょ。」私は兎に角食べられません。

「大丈夫、全部食べるから。」ちょっと待って、プレイバック、プレイバック。

全部食べたらいかんやろ、随分と量あるでと心の中で呟いてみる、だけど声に出すと、自分お母親みたいで言えない。

言うべきか言わざるべきか、それが問題だ、ハムレットバリに悩むよね。

本人は体重が増えて減らさなきゃと言っているが、かえってその考えがストレスになっているのかも知れない。

ストレスを受けると食べる行為で解消しようとする時がある、痩せる為に食事制限や体操をして、そのストレスで食べちゃ何しているか解らない。

悩んじゃうな、ほっといたらずっと食べ続けそうで、満腹感はあの山のかなたなのかい。

運動すると食欲が減るって云うけど、筋トレするとお腹空くのは私もなんだよね。

実はストレスで食欲が止まらない時には、何がストレスに影響しているか書きだして、対処法を何個か考えて置くと良いらしいですよ。

食べる事でストレスを発散するのは、実は体の仕組みと環境に根差した行為なんだそう、食べ方や量を考えながら、運動を取り入れたりするのも良いかも知れない。

この歳になるとある程度以上は太りにくいので、「年取るとそんなには太らんようになる。」そう言ったら。

「違う、物凄い太っとる人も居るやん、お母さんが小食やからやわ。」と言われてしまった。

自分としては食べてると思ってるんやけどね、この頃は。

体重が変わらんでも運動はした方がええからね、一緒に運動誘ってみようか。



文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。