見出し画像

Awesome! x 育休コミュニティMIRAIS様ワークショップレポート : 基礎編「ストレングスファインダー®で自分のモチベーションスイッチを見つけよう」@オンライン

2020年6月に、育休コミュニティMIRAIS様向けに基礎編のワークショップ「ストレングスファインダー®で自分のモチベーションスイッチを見つけよう」オンラインにて開催しました。

今回はMIRAIS様4期生の方への提供という事で、一部3期生の方も参加するので、前回と違う内容でできないかというリクエストに、もともと基礎編として用意していたコンテンツを今回初めてオンラインでの提供をさせていただきました。
ふたを開けてみると、入門編とセットで受講する方が大半で、計3セッション、40名の育休ママたちに提供させていただきました。

(セットで提供させていただいた入門編レポートはこちらです)

入門編は、コーチからの講義がメインなのに対して、基礎編は参加者同士のワークがメインとなるため、いつも以上にあっという間の2時間ワークショップとなりました。

では、今回のレポートもご覧いただければと思います。

ワークショップ概要

● クライアント:育休コミュニティMIRAIS様
● 参加者数:40名
● 場所・形態:Zoomオンライン
● 所要時間:1.5時間+質問タイム
● 内容:事前課題+ワークショップ
● ワークショップ詳細:クリフトンストレングスファインダー®の基礎知識・データ・活用法をおさらいしたのち、事前課題を参考に、資質を強みとして活かすためのマニュアルをグループで作成・共有。最後にマニュアルをもとに強みとして活かして行くヒントについて学んでいく。
● 対象:自分の資質と行動のつながりを知りたい人、自分の資質が強みとして活かせる場を知りたい人、自分の資質を客観的に見てみたい人など

参加者の方に「どんな方に薦めたいですか?」との質問に多かった答えが、

● 自分に自信を持てずにいて、キャリアを見つめなおしたい人
● パートナーや同僚・チームメンバーの理解を深めたい人
● 働いている人すべて。資質を活かして職場での働き方を考えるきっかけになると思います

など、自分に自信がある人だけ、自分のキャリアアップのためだけでなく、行き詰って迷っている人や、相手を理解するためにもとてもよかったとの声をいただきました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

画像1

参加者の方によるワークショップレポート

「講座を受けただけでは、理解度は25%。
ぜひ、ワークショップで学んだことをアウトプットする場を
意識的に持つようにして、理解度100%目指してほしい」

ということで、基礎編も、参加者の方にレポート作成をお願いさせていただきました。ちょうど、アウトプットの場を探していた育休ママが「自分のことだ!」と手をあげてくれました。

「内省」で考え続け、
「学習欲」で調べ、
「着想」で色を付け、
「責任感」で書きあげました!

と、言って提出いただき、読ませていただくと、まさに持てる資質の強みにフォーカスしたレポートになっておりました。ワークショップで楽しかった!だけで終わらずに、毎日資質を振り返る時間を持っているというところが、本当に素敵です!
参考になる部分がたくさんあると思うので、ぜひ読んでみてくださいね。

① 受講した理由
4年前にも受講した事があり、一切活用できていなかったストレングスファインダー。今なら活用出来る気がしたからです。
過去に私は、会社の入社3年目研修の一環でストレングスファインダー講座を受講しましたが、その時は前向きにとらえることが出来ませんでした
今思うと「会社の為に頑張らなきゃ」「先輩や上司に認められなきゃ」と、組織に染まり、考えが凝り固まっていた私にとっては、出た結果はダメな所を指摘されているようにしか受け取れていませんでした。そんな状況でしたので、結果を活用する事が出来ずにいました
一方、現在「自分を追求したい」という思いで育休コミュニティMIRAISで活動していると、利害関係なく、自己開示を思う存分しあえる環境にあり、同じ結果であっても前向きに捉えられるという確信がありました。
実際、4年ぶりに再度診断をしました。結果は順位が入れ替わったり、思っていなかった資質が上位に現れたり。自分を俯瞰視する為のヒントが欲しくて、講座を受講したいという思いが高まりました。

② 受講の中で感じたり、学んだこと
「責任感」グループに割り当てられ、ブレイクアウトルーム内で強みスイッチ説明書を作成しようとした際に、早速困ってしまいました
自分にとって3位の「責任感」という資質はしっくり来ていなかったので、何も書きだせない、と…。
しかし、西岡先生の「責任感さん達なので心配はしていません」という発言によりハッと気づかされ、サクサクと進みました。
責任感により、しっかりやり遂げたいという思いが強く、また質にこだわり過ぎてなかなか進められない、この状況がまさに迷走ではないかと。
このように同資質の方とワークを進める事で、干からびていた脳みそに、キレイな水が流れ込むような感覚を得ることができました。
そして他資質の人達と共有しあう事で、お互いの資質に驚き、驚かれる事も多く、受講前は自分の物に出来ていなかった資質が、自分ものになっていくのを感じました
4年前とは受け取り方が全然違う。その違いを味わえたのも高い満足度に寄与していると思います。
職場やチーム、家庭内などでは、自分にない資質であってもそれを受け入れ、補完し合っていく事で、より一層効率が上がると思いますので、もっと多くの人にこのストレングスファインダーの概念を理解して欲しいとも思いました。特に日本人は「こうあらねばならない」に縛られ、苦しんでいる方が多く居ますので。

③ これからどう活かすか
自分を大事にするツールとして使っていきたいです。
受講しただけではまだまだ理解が浅いと思い、毎晩その日一日の行動を振り返り、一つの資質について、思い当たる行動や思考を書き留めていきました。これを上位10資質分、毎日行う事で、より愛着が湧き、自分の事を好きになれました。現在ヨガを勉強しており、その哲学「幸せは自分の中にある」を体感し、繋がった気分になりました。
私は元々ユーモアやユニークな事が好きで、4年前の新入社員の私は、他の社員から浮いている存在だった為、非難を浴びることもありました。今思うと、それは「着想」×「自我」×「個別化」の資質が故だったのだなと気づきました。これからは上手くアプローチして、人間関係を円滑にする武器に出来ると思います。
育休後にどのように社会復帰するかが今の私の課題です。MIRAIS内で対照資質の方と話す機会を設け、自己理解をもっと深めていくことで、自分が輝ける為の手段を見つけていきたいと思っています。

画像2

参加者の声

自分の「慎重さ」が働いて無意識でやっていたことが評価につながっていたことを、先生に言われて気づくことができました。自分にとっては当たり前すぎて見逃している点が他にもあるかもしれないと思い、そういった事例を積み重ねることで、自分の強みスイッチを理解していきたいと思いました。
「最上志向」について、自分の上位資質に含まれていることにずっと違和感があったが、「更によくしようと思って人の資料に修正を加えてしまう」「句読点の位置も気になる」はとても納得してしまった。無意識のうちに当たり前のようにやっていたことが資質であるのだと感じた。今回のワークを通して意識づけをすることでハンドリングをしていきたいと思う。
私は調べものとかが苦手なので、人に依頼するにも「こんな手間なこと頼んだら迷惑だろう」と思って消極的だったけれど、収集心の人は嬉々として引き受けてくれると知って、今後メンバーに収集心の資質を持つ人がいたら、気安く依頼できそうで安心した。
私にも収集心の資質が10位にあったのですが、私は読書したり調べものをとことんすることが好きというわけではありません。 ですが、9位にアレンジの要素だったり、他の上位資質でも物事を整理整とんすることが好きな傾向があるようです。たしかに、私は判断材料を集める、ということを重要視しているなとは思いました。
自分にはない上位資質の特徴や活躍する場面を聞いて、今後仕事復帰した時に、同僚や上司と付き合う上で役立ちそうだと感じました。全資質の特徴を勉強したいと思いました。
親密性を仕事で活かすイメージが湧いていなかったが、今回のワークショップで、親密な関係を築いてチームを作り上げることが上手であること、またそのチームで物事をうまく進めることができることを学び、ポジティブに捉えられるようになった。
旦那さんが慎重さが上位にあるので、何か判断を任せるときに、急かさず時間を与えて見守ろうと思います。

画像3

最後に

今回も、参加者のみなさんの資質が強みに変わっていく瞬間に立ち会うことができました。マニュアル作成タイムから、そのマニュアルを全体で共有する時間を持つ中で、自分の無意識にしていた感じ方・行動にはっと気づき、またパートナーや同僚・上司などに抱いていた感情のルーツに触れることで、相手への対応を考えてみる機会となりました。

「資質の強み化は1日にして成らず」

です。日々の振り返りをルーティーンにして意識する習慣をつけてみたり、資質についての会話を増やしてみたり、資質についての理解を深めてみたり、正直時間はとてもかかります
が、かけた時間は自分の中に蓄積されていくので、これまでと同じ状況でも捉え方・受け止め方や対応の仕方などが少しずつ変わっていくのを実感すると思います。そうすることで、相手の反応が変わり、これまで見つけることができなかった解決策やゴールを見つけることができていく。

新型コロナウィルス感染拡大で、1週間後、1か月後、1年後を予測することが本当に難しいこの頃。そんな時だからこそ、自分が持つ資質を強みとして活かす術をしっかり身に着けておく時期なのかなと感じています。

一般向けにもこのコンテンツを秋以降にスタートしていく予定にしています。詳細はホームページ・Facebookで告知していきますので、フォローいただきチェックしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?