見出し画像

①宮崎旅行〜青島〜(2023.3☆1才9ヵ月)

2023年3月
2泊3日の宮崎、鹿児島旅行へ行ってきました。

羽田空港→宮崎ブーゲンビリア空港
10時前に到着。
イヤイヤ期のあびを連れてのフライト、やはり平和にとはいかず、少し騒いでしまう場面もありました。疲れた…

宮崎ブーゲンビリア空港

今回の旅はレンタカーを利用しました。
道路沿いの木々も南国感に溢れていて、テンションが上がります。

青島

宮崎空港から車で20分ほどのところにある小さな島。
駐車場に車を止め、お土産通りを歩いていくと、目の前に広がる青い海!!
めちゃキレー!!バカンスに来た気分♪

幸せの黄色いポストも発見
本物のポストなので手紙も出せます

橋を渡り青島神社へ向かいます。
見えてきたのは、鬼の洗濯板と呼ばれる岩場。
ゴツゴツしていて迫力があります。


青島神社

神社と熱帯雨林、なかなか珍しい組み合わせですよね。なんとも不思議な空間でした。

ここジャングルでしたっけ?

参拝後、さらに奥へ進むと…ここは神社か?と疑ってしまうような光景。
あびが怖がって戻りたがっていました(なにか見えてる?^^;)

元宮

ジャングル?を進むと元宮に着きました。

真砂の貝文

砂浜で探した貝に願いをこめてお供えするようです。貝、探してくればよかった…!

産霊紙縒

紙縒を結んで祈願できるようです。現代アートのような見た目が素敵。

天の平瓮投げ

平瓮を投げて吉凶を占います。
あびが投げたところ、ほぼ真下に落ちました(笑)
しかし平瓮が割れてくれたので、開運、厄祓になったはず…!

他にも境内には占いや願掛けができるものがたくさんありました。

参拝後は砂浜遊び♪
この日の気温は最高18℃。3月にしては暖かく、水遊びにぴったりの気温でした。
貝殻を拾ったり夢中になって遊んでいると、あびは靴がびちょびちょに…服も濡れてしまいました。

砂浜はこんな感じ。ほぼ貝殻

砂浜は貝殻が多く、幼児が裸足になるには少し危ないので、サンダルを持って行くことをオススメします。

青島は一周できるようでしたが、大変そうなので神社前の砂浜エリアで遊ぶだけにしました。

ちなみにすぐ近くに、
宮交ボタニックガーデン
という植物園もありました。
前を通りすぎただけですが、綺麗で良さそうな雰囲気だったので時間のある方は是非。


さて、そろそろランチの時間です。
絶賛イヤイヤ期のあびと、平和に且つ私達も大満足な食事ができる場所はないか…と調べた結果、ありました!神のようなお店が!

七輪炭火焼き 居心-igokoro-

青島から車で10分ほど。
山に入り、こんな所にお店が…?と不安になっているところへ看板が現れます。

霧島の赤どりを炭火焼きでいただけるお店です。
炭火焼き以外にも、からあげやチキン南蛮など定食メニューもあります。

お子様メニューもあるよ!
キッズスペースもあるよー!!!

久しぶりの焼肉にウキウキです。こどもがいるとなかなか行けないですよね。
お子様歓迎のお店、本当にありがたいです。
女性用トイレの中に、おむつ替えスペースもありましたよ。

そして景色もめちゃくちゃイイです!椅子席だと窓際で木々を眺めながら食事ができますよ。

七輪炭火焼きBセット
セットのおにぎりや味噌汁
追加の刺身タタキ

あびは大人の分から取り分けました。
声をかければ、エプロンやはさみ等も貸して頂けるようです。

美味しい〜鶏肉も柔らかい〜♡

あびは案の定10分ほどで「ごちそさま!!」と言ってキッズスペースへ一目散…
その後夫と交代しながらゆっくりと食事を楽しみました。

ノンアルビールで炭火焼きを楽しむ夫

なんだかんだ1時間ほど滞在できました。
とっても美味しくて、ゆっくりできて大満足。
近くにこんなお店あったらいいのに〜
子連れに優しい、超オススメのお店です!

さて、大満足したところで次は鵜戸神宮へと向かいます。


続く

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?