マガジンのカバー画像

世の中の情報をうまく取り入れよう

19
仕事にも生活にも、世の中の情報を知ることは有利に働きます。世の中の情報を取り入れるためのきっかけになるようなエピソードをご紹介します。
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

優先順位を見極める「仕事時間術」

何をするにも時間は見つからないだろう 時間が欲しければ自分で作ることだ 〜チャールズ・バ…

これからのリーダーに求められる対話する力

語り合ってみて理性も好感も感じられない人間が多いのは、自分の言いたいことで頭がいっぱいで…

報連相×行動の繰り返し=?…

人間関係がうまくいかない 思いが伝わらない 相手の思いを感じとることが出来ない コミュニケ…

数字に変えて自分をモチベートする

数字に変えて考えることで、物事を客観的かつ理論的に見ることができて、自分自身をモチベート…

学習で"知る"行動で"わかる"

もし財布の中身を頭につぎこんだら 誰も盗むことはできない 知識への投資がいつの世でも最高の…

それって本当に自己啓発?自己啓発との付き合い方

過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。 大切なことは、何も疑問を持たな…

世の中のお金の流れに興味を持つことの重要性

道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である 〜二ノ宮尊徳〜 世の中のお金の流れを知ることは… 突然ですが、今から2つの質問をさせていただきます。 皆さんはお金に興味はありますか? この質問に対しては『はい』と答える人が多いのではないでしょうか。 お金は決していやらしいものではなく、私たちの生活や社会全体を支えるためにも、大事なものを守るためにもお金は必要です。 だからこそ、興味のある人が大半だと思います。 では、次の質問です。 世の中のお金の流れについ

経験から学ぶ際に注意すべき4つのポイント

前回、学ぶ方法は色々【理論と経験】という記事を投稿いたしました。 今回は続編として、経験…

学ぶ方法は色々【理論と経験】

どのようにして学びを深めていますか? 先日「仕事でスキルアップしたいのに時間がなくて学ぶ…

知識と経験の複利

知識や経験にも複利の効果があるということをご存知でしょうか。 複利って投資や預金の話しじ…

挑戦とバランス【①仕事のストレスとの向き合い方】

先日いただきました相談は、仕事でのストレスに関するものでした。 仕事では様々なストレスが…

魅せる努力

出世や昇進に必要なこと 仕事が伸びるか伸びないかは、世の中が決めてくれる。 世の中の求め…

興味を持つことと主体性

おもしろき こともなき世を おもしろく 住みなすものは 心なりけり ~高杉晋作~ 私は仕事柄…

時間の使い方【できることからはじめてみよう】

忙しくてなかなかできない…日々様々なことに追われて、時間が足りないと感じる人は多いのではないでしょうか。 私もその1人です。 私の場合は時間が足りないと主張して忙しいフリをしているだけかもしれませんが笑 先日、仕事でお会いした方がとても勉強になる【自分に合った時間の使い方】をされていたのでご紹介します。 仕事にしてもプライベートにしても、時間の使い方は非常に大切ですよね。 とはいえ、 与えられた仕事や日々やらなければならないルーティンに追われてしまい、結局今日も時間が