見出し画像

【心理学】第202弾 あの人の成功を素直に喜べない「自己評価維持モデル」

※この記事は3分で読めます。


こんにちは!
今日も暑いですね( ̄▽ ̄)カァー

少し外を歩いただけで
もうバテバテなさび抜きです。

こんな暑さの中でマスクをつけるなんて
以前だったら考えられなかったですよね(^◇^;)

熱中症も増えてきそうなので
気をつけましょうねd( ̄  ̄)

⭐︎

さてさて今日の記事についてですが
以前から理論記事を新しくしようと思っておりましたので

「自己評価維持モデル」について書きたいと思います。

自己評価維持モデルは
心理学者テッサーさんが提唱したもので

人は「ポジティブな自己評価を維持するために他人を称賛したり批判したりする」というものです。

例えば、相手の行動や出来事が

①自分の評価を落とすことに繋がるような事
→相手の愚痴を言う

②自分の評価を上げることに繋がるような事
→相手を褒める

このような事です。今日はこの中でも
①相手を批判したくなってしまう気持ちについてどうしていったらいいのかを考えていきたいと思いますd( ̄  ̄)


☆☆


【日常で自己評価維持モデルが起こる場面】

画像2

仕事をしていて同僚の出世が早かったり、同じくらいの年齢なのに自分よりも成果を上げている人を見ると、なんだか心がモヤモヤしてしまうことがありますよね。それは、その人がいる事で「自分の評価が下がってしまうのではないか?」という不安な気持ちが生まれてくるからと言えます。しかし、自分の評価が下がるか下がらないかは自分には分からない事なのです。

私も評価について昔から敏感に反応してしまう癖があるから「自分の評価が下がるかも知れない」と考えてしまってモヤモヤしてしまう事があるの(`・ω・´)私の場合はそれが愚痴を言う事に繋がらずに落ち込んでしまうことに繋がりやすいけれど、それも同じように自分に対して愚痴を言っていると言うことなんだよね。

【感情を優先すると現実になってしまうかも?】

画像4

自分の評価を気にして、モヤモヤした不安な気持ちのまま反応してしまい相手を批判してしまうと、それが実際に恐れている「自分の評価を下げてしまう」原因になってしまうかも知れません。愚痴を言うにも相手が必要です。しかしその相手も同じように批判しようとしているかは分からないのです。

自分の評価を下げたくないから、相手を批判したくなってしまっているけれどそれは結果的に自分の首を自分で締める事に繋がる可能性があるんだね(`・ω・´)
感情的に動いてしまうことの危険性を感じられるね。

【評価に対する不安を解消するには】

画像4

感情的に動くことの危険性は分かりましたが、自分の心を無理に抑えてもモヤモヤは無くなりません。ではどうしていったらいいのでしょうか?
難しいですが、評価に対する考え方をこのように変えてみましょう。

本当の意味での自分の評価は自分で下すもの。
周りの視線で決まるものではない。

仕事をしていると、表面的に評価を下されてしまうことはある。でも、本当の意味での自分の評価は自分で下すものなんだよね。自分の事は自分が一番近くで見ているんだものね( ´ ▽ ` )

【今日の学び】

画像5

「自己評価維持モデル」によって不安が生まれてしまったら?

①評価を気にして感情的になる事で本当に
自分の評価を下げてしまわないようにする。

②本当の意味での自分の評価は
一番近くで見ている自分が下すもの。


今日はこの辺で( ´ ▽ ` )ノシ


つづく


NEW!  さび抜きの部屋はこちらから🐶↓

さび抜きとLINEでお話ししてみたいな。
悩みを聞いて欲しいな。という方は
こちらの公式LINEをお友達追加してねd( ̄  ̄)
※話したい時だけのやりとりで0Kです!

画像1


さび抜きがおすすめする記事はこちら💘↓

今回はこちらの記事を読ませて頂きました。

しんどくなるほど頑張らなくていい。
嫌なことは全部
ジェットコースターのスリルのような
遊びのスパイスだと思えばいい。

私も考えすぎてしまうことや、頑張りすぎてしまう事がよくあります。でもそんなときは、
この世界に遊びにきているのだ( ´ ▽ ` )と思って気楽に過ごすことが出来れば少し楽になるんじゃないかと思えました(*´꒳`*)
素敵な記事をありがとうございました!



「さび抜きの日常」Twitterはこちらから↓

noteからのフォロワーさん増えてきて
とても嬉しいです。
いつもありがとうございます( ;∀;)


もし良かったら、サポート頂けると とーっても嬉しいです🐹🐶🍀