見出し画像

ゲームデザイナー Saashi の仕事部屋〜2020年7月後半

Saashi & Saashi(サアシ・アンド・サアシ)のSaashiです。今回は2020年7月後半の何日かの分。週一でやるYouTubeライブの『深夜のジレンマラジオ』の間隔が身についてきつつあり、テストプレイはあまりしなかったが、細々としたことは進んでいた日々でした。

「ゲームデザイナーSaashi の仕事部屋」シリーズについて
京都でアナログゲームを作っているんですが、手書きで日記書くのがだいたい滞って記録が記録にならないので、noteで綴ってみようかと思い、書き始めてみてるシリーズがこちらです。半月に一度くらいで載せてます。
ただ、わりと忙しくしている気がしているわりに、特に変わり映えしないので地味すぎる日常ですが、自分の備忘録的に書いています。全日の日記でもないし、その時思ったこと書くだけの日とかもありそうですが、「こういう人もいるのだな」と気楽な感じでお目通しいただけると幸いです。

7月後半某日

先日は法事のため、母の家のある大阪にいた。その時思ったことについては下記に書きました。(後日、アップ時にnote編集部のおすすめにピックアップしていただいたことで、多くの閲覧があり感謝です。)

京都に戻ってからやること溜まっていて忙しいなと思って矢先に、奥の銀歯が取れてしまった。銀行の所用で話し込んだあと、急遽歯医者に予約して即日行ってくるの日。

帰りがけ休憩にコーヒーでも飲もうと、烏丸御池に新たにできたSTUMPTOWN COFFEE ROASTERSでお味見。ホテルの一部に繋がっているカフェというスタイルだが、インドネシアの豆のハンドドリップで真面目なテイストでした。

コーヒー

書店を1時間ほど見て回ってから、四条まで下り、先日頼んでおいたヘアオイルのようなものを受け取りに美容室に立ち寄る。うろうろしている内に夕方に。その間メールが届いているので眺め見るのだが、スマホで返信するのが億劫なため帰ってからまとめて返信することに。

7月後半某日

これまでSaashi & Saashiとしては、7作品(限定版除く)のゲームを出版してきたことになる。けれど、いま市場で購入できるのはそのうち4作品に過ぎない。つまり在庫切れが半数近くあるということです。

品切れたゲームの再版というのは、その都度やりたいし、つねに在庫を切らさないように配慮したいと思っているのだけれど、次の新作の出版タイミングと重なったり、海外版権との兼ね合いでタイミングを計っていたりする関係で、なかなかスムーズに行なえていないのでした。

今年は販売系のイベントも軒並み中止になっている中なので、むしろ再版のタイミングなのではと思い、長らく在庫切れのあれやこれやを出そうかと計画中。データ的にはそのまま何も変更せずに再版できるものもあれば、前々から少しグラフィック的に手を入れたい箇所があるものもあるけれど、ともかくも少しずつ手をつけていく。

イベント合わせではないけれど、一応のスケジュールを決めて、それに沿って万事調整していくための手配、連絡は作業量としては別に少ないわけでもないのがつらいところ。

7月後半某日

いつもと少し違った契約条項を含んだ海外出版社との出版契約について、先方と詳細の確認を進める。タイミングや内容など「いつもと違う」ので、自分への刺激のためにも、また常とは違った内容により結果がどう異なってくるのかを見てみたいなど、分析的な興味も含めておもしろそうだと考えている。

通常、自分が作ったゲームに興味を持ってくれた海外出版社が現れて、交渉を始めて契約内容を詳細に話し合い、変更してもらったりしつつ、合意して最終稿ができて契約と相成るわけだが。さて、実際はここからひたすらに時間が経過する。

傾向として、アジアの出版社の場合は契約後から実際に出版するまでのタイムラグが短いように思うが、欧州の出版社の場合はラグが大きい。

単純にその出版社が抱えている出版予定数の違いなんだと思う。すでに数年先までの出版スケジュールがすでにギチギチに詰まっていて、人員も限られているからというのが理由だろうと思うが、わたしたちの場合は契約交渉の中で、確認事項や譲れない部分での確認箇所や変更点に関する相談、こちらからの提案など、やりとりが多岐に渡るためにスケジュールが後ろにずれて結果的に予定よりさらに遅くなる、という事態が生じる。それは契約後にだって起こりえる遅れもある。(「わたしたちの場合は」という注意書きが必要ですが。)

なので、契約を交わしたあと「1年か2年後には出るかな?」と思っていても、実際には4年が経過していたということがあるわけで、現在進行形でも並行的にそんな感じが「あり」続けている。

それが良い悪いということではなく、ただそういうものなのだろうなということなんです。そう思えるくらいには慣れてきたのですが、時々「違う形での契約もあっても良いのでは?!」とも思うことあり、今回のようにいつもと違った契約内容で、いつもより早いタームで出すというものも試してみたかったのでした。

というわけで、その契約に関する確認事項とやりとりで半日過ぎるなど。

7月後半某日

再版のためのデータの修正や確認を貴子さんと分担して進める。

今月初めに、別に病気でもなんでもなく、健康のためのちょっと特別な血液検査を病院でしてきたのだが、結果からすると、どうも自分のいまの身体には小麦と乳製品が合っていないようなのだった。アレルギー的なものも分析してもらったり。乳製品は経験的に幼い頃から合ってなかったことは自覚していたけれど、小麦は意外。グルテンフリーの食品とか、気にしはじめると気疲れしそうだなと思っていたけど、気を遣わなければいけないのかな。少なくしようと心掛けるだけでも違いは出そうな気もするが。(病気なわけでもないので、ぜんぜん食べてもいいのだけど)

実際の食生活の中で、小麦を完璧に回避するのはほぼ無理ゲーだと思う。パンやクッキー、ケーキ類はもちろん、うどんもラーメンの麺もパスタもダメである。蕎麦でさえ十割蕎麦以外はアウトで、料理にもなんやかやの繋ぎとして小麦は使われているので、なかなかに範囲が広い。早い話が外食では気遣うのはほぼ無理そうである。

となると自炊に落ち着くわけだけど、制作しているとお腹が急に減るわりに、炊事に使う時間を惜しんでしまう傾向がここ数年あるのは確かで。作業を進める時間が惜しいという意味なのだが、そうは言っても最近、少しずつ体重が増えていることもあるし、そのあたりのことも踏まえつつ小麦にも乳製品にも配慮した料理作りを無理のない範囲で進めているこの頃。

基本的にごはんを作るのは昔からぼくの担当なのですが、目下の問題は食材を買いに行く時間の確保です。お腹減ってから食材を買いに出ているようでは遅いし、スーパーの開いている時間でないと、当たり前だが店が閉まってしまうので、買いに行くだけでもなかなかに制約が多い。みなどうやって食材を確保しているのか。配達系も試してはみたが、それはそれで面倒も付随していた。おそらく世のみなさまもそれぞれに、さまざまな犠牲を至る所で払っているのだと想像する。

7月後半某日

わりとギリギリまでメールの返信を何通かしていて、急いでご飯食べ終えて【深夜のジレンマラジオ】の放送。今夜は初のゲスト回で米光一成さんをお招きする。

画像5

実は米光さんはずっとお話したいと思っていたけど、実際に話すのは初めてでした。永遠の創作少年のような方というイメージだったけれど、そのイメージ以上にイメージ通りで素敵だなと思いました。

「ゲームが完成する瞬間について」「アイデアを考える場所」「野球のルールを時間短縮のために改変するなら」などについて話しました。朝戸さんの新たなゲームアイデアも飛び出たりして、濃厚な90分でした。

7月後半某日

仕事は早めに切り上げて、夕食後は読書。その後、上杉真人さんとオンラインでお話する夜。2人で話していただけなのだけど、楽しすぎてアッという間の数時間でした。ゲームデザインのことを話しても、その他の考え方などを話しても、どんな話をふっても的確に的を射た会話ができることの貴重さを満喫させていただく。お話しするのは2月以来でしたが、知的成分を補充できて脳がだいぶ喜んでました。

そのあとは、コーヒーを飲みつつ読書と考えごと。

読書また読み直し中心。どうしてかな。新刊も買っているのだが、定期的に読みたくなるジャン・コクトーの本あたりを読み返していた。クリエイトの活動をいろいろやっているコクトーを見ていると飽きなくて良いなと思う。見習いたい。

ヘンリー・ジェイムズの長編は心の安定剤。ストレスなく読める小説というのはぼくにとっては非常に貴重。長いものなので、少しずつちびりちびりと読むのが至高。

書籍2

・『シネマトグラフをめぐる対話』ジャン・コクトー
・『ぼく自身あるいは困難な存在』ジャン・コクトー
・『黄金の盃』ヘンリー・ジェイムズ
・『陸軍中野学校』山本武利

7月後半某日

休日にあてる日。

主に家にいて読書と調べごと。いつもとそれほど変わらない気もするけど、メールは書いたり送ったりはしていない。チェックはしてしまうが。

夜に貴子さんとSaashi & Saashiの計画会議(休日と言いつつも、結局なにかはしてしまうのだ)。今後のプランを練る。今年は新作を出していないわりに、いくつも再版計画があって、その準備や段取りの確認など。そして来年に向けてのプロジェクトもそろそろ進めていかねばでした。まずはこの8月に優先的にやるべきことを認識して、「あ、それが先にしなくてはだったか」と驚くなど。

そして自分たちのことながら、改めて見直して俯瞰みて「ああ、なるほど」と再発見する見立てを得た。これまで気づかなかったのか不思議だが、物事を行なっている最中とは案外そういうものかもしれない。

7月後半某日

海外からの嬉しいニュースが届いた。メールを見て、小さくガッツポーズ。珍しくテンションが上がった。(と言っても5分間くらいだけど)

そのニュースはぼくたちが望んでいたことなので、知らせが届いた時はホントに嬉しかった。海外の出版社も頑張ってくれてるのだなぁと。形になるのはまだ先のことだけれど、楽しみが増えました。

夜に少し朝戸さんと話して「深夜のジレンマラジオ」の構成などいろいろのことを確認。ぼくもYouTube周辺は知らないことばかりで勉強しないといけない。物事に飽きないためには良いことだと思う。

7月後半某日

製作の件で、各所に連絡を送る。

頻繁にやりとりしている韓国の出版社に中国の工場を紹介してもらったり、中国の担当者と連絡したりで時間が過ぎる。が、結果的にはこれが最も早い選択のはずなので進めていく。

7月後半某日

欧州の出版社と、新しい契約書の内容について相互に確認をし続けてきたが、そろそろすべての項目で確認が済んで、ようやく次の段階に移れる。

それはそうと、別件のルール作りがまだ進んでいなかった。日本語では固まっていてテスト用のデータもほぼできているけど、英語に翻訳できていないのでした。ちょっと面倒で遅れています。今週末までには終えなくては。

7月後半某日

もし『コーヒーロースター』のための新しいビーンズカードを作るとすれば、ということは常に頭のどこかには置いていたのだが(必要性が出たら本格的に考えようという意味で)、もし実行するとすればまず信頼する焙煎士に最近の豆の流行や新たな動きについて、実地の体験と知見を持つ方からお話を聞かねばならないだろうと考えていたので、ポツポツお会いした機会に聞いている。

やはり少しの間にもその業界ではいろいろ動きがあるので、最新の動向を専門家に伺うことは非常に大切だと改めて感じるなど。

7月後半某日

睡眠のリズムがずれてきたので、いっそ午後からぐっすり寝て、夜に起きることに。起きてすぐご飯を食べて用意。

24時からは【深夜のジレンマラジオ】の放送。先週に続いてのゲストで、 ドロッセルマイヤーズ渡辺範明さんをお招きした回でした。

画像4

渡辺さんと話すのは初めてだったけれど、とても楽しく過ぎた90分でした。いろんなメディアに出演される渡辺さんですが、今回はいつもよりもご自身のクリエイトについての質問をしたくて、ご当人とすればちょっといつもと違った角度からの質問と思えるような感じを、引き出せたらと考えていたけどうまくいったかなぁ。楽しんでいただけていたら良かったですが、お楽しみいただけた模様。

「どちらを選ぶか迷った時の判断基準」「タイトルの付け方」「ボドゲ界にいま足りないコンテンツ」などについて話しました。

先週の米光さんにしても、今週の渡辺さんにしても、事前に打ち合わせらしきものもせぬままに、放送が始まり、話すのは初めてなのにとても話しやすいのは、話したい人と話せているからなんだろうか。

放送終了後、アーカイブ見直して渡辺さんの言葉の抜粋を見繕う。アーカイブのリンクをTweetする際に、放送中の言葉を一部抜粋した画像を載せているのです。

さて、すでに眠って起きたばかりの夜なので、ここから今日が始まる。とりあえす鮭のムニエル作って深夜の昼食。

翻訳しなくちゃならないルールを整える。メモ類の整理。いくつかのメール返信。そのメールのための参照写真を撮ったり、調べごとなどをしているうちに窓の外は明るくなっていた。

コーヒーを飲みつつ、読書からの資料をめくる。

7月後半某日

睡眠リズムが妙な感じにずれてきているので、このまま後ろに倒して正常に戻す作戦(月に何度かやっているが)。

昼間はカフェヴェルディに行く。以前書いたメモ類のファイルを持ち込んで、いつもの席でしばし考察。すでに、だいたいできていたアイデアの集積へ塩と胡椒で味付け直してみたらほぼ完成という感じになった。

創造的な習慣』で川崎晋さんが、ルノアールで作業する時間と作業量のことを「1ルノアール」と呼んでいたのを思い出す。「残りの作業は3ルノアールで終わる」という感じで物差しとして使うらしい。今回のぼくの場合は、完成まで「1ヴェルディ」だったというわけか。なるほど。

その後、眠気覚ましに下鴨さんへお散歩。境内は人が少なく、閑散としてて暑く静かな散歩道でした。

画像2

戻ってから、コーヒー入れて読書。そうするうちに海外発送の荷物の集荷。ぼちぼち海外への発送ができるようにもなってきたし、注文の具合も通常に近い感じに戻ってきたのは良いこと。

また別の方面から、メールで良い報せが届く。地味に嬉しい。さて、リズムを戻すために今夜は早めに寝よう。

ということで今回はこの辺で。

この「ゲームデザイナーSaashi の仕事部屋」シリーズでマガジンを作りましたので、マガジンのほうで登録していただければ更新時に通知が届くので便利なようです。よろしくお願いします。

Saashi

2020年7月下旬

Saashi & Saashi
Twitter / WEB


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?