マガジンのカバー画像

猫と本

93
ウチの猫と十二国記以外の読書についての記事です。
運営しているクリエイター

#ペットとの暮らし

謎の装置 「ノルウェイの森」という小説

#読書の秋2020 のための改稿 一度だけ読んだ。登場人物に全く感情移入できないままラストに…

読む猫
3年前
29
+1

春の猫

読む猫
1年前
23

”さん”のこたえあわせ

猫の日ですね =^^= ずっと下書きに入れっぱなしだった記事を仕上げてみました。 元のタイト…

読む猫
1年前
16
+3

洗われた猫

読む猫
1年前
18

寒中猫百景

大寒波が到来し、まさに寒のさなか。 あまりに寒いと、猫も思わぬ姿を見せるものです。 まず…

読む猫
1年前
22

猫に委ねたくなるときもある

窓辺の陽だまりで私の足に全体重をかけ、全身で甘えてくる我が家の白黒猫、さん。 オス、推定…

読む猫
1年前
29

2匹目の猫初めての夏、そして旅行ができる夏

我が家は今年の夏、約2年半ぶりに、一泊二日の旅行に出かけることができました。2回も。 約2年半。そう、例のゴローニャが流行り出してから今日までの期間です。 旅行に行けなかった理由の3割はそのゴローニャなのですが、他に、もっとでっかい7割を占める理由がありました。 それがタイトルにもある「2匹目の猫」つまりこやつ↓のことです。 この、愛らしいw、素っ頓狂な白黒の猫は現在推定4歳、オス猫です。 一昨年の夏、7月末に我が家に保護されました(転がり込んだとも言います)。 その

2022.2.22 Happy Cats Day

素晴らしい数字の並びの日ですね。 思わず記念投稿してしまいます。 ちょっと記念に乗っかる…

読む猫
2年前
14

うちの子になったね

我が家には、一昨年の夏に保護し、今2回目の冬を過ごしているオスの猫がいます。 名前は「さん…

読む猫
2年前
85

猫が違いすぎる!

我が家の猫2匹が違いすぎる話であり、さんの結石の後日談でもある。 主にもう一匹の猫、まる女…

読む猫
2年前
13

さん、結石したってよ(8)いよいよ最終回

前回 結石の末排尿感覚がなくなったさん。常に満杯の膀胱を収縮させるため、4日間カテーテル…

読む猫
2年前
16

さん、結石したってよ(7)

前回 結石の後遺症で尿意麻痺、常に膀胱パンパン状態を治すため4日間カテーテルを入れおしっ…

読む猫
2年前
25

さん、結石したってよ(6)

出席・・・ 前回 結石で入院→退院するも排尿感覚麻痺→膀胱を空にするためカテーテル入れっ…

読む猫
2年前
10

さん、結石したってよ(5)

はい、欠席です。だって閉じ込められちったんだもん。 前回 結石の末排尿感覚が麻痺したさん。レーザー照射もむなしく感覚は戻らない。数日間カテーテルを入れて膀胱を空にする作戦に。ついに伝説の防具・はぐれメタルのよろい、ではなくエリザベスカラーを手に入れ装備した。防御力+500 ヘッダーの写真に写っているエリザベスカラーは半透明であまり大きくない。深さも顔と同じくらいだ。これはホームセンターで購入した物で何だか色合いもしっくりくる。 だが当初、獣医さんが貸してくれたカラーはこん