見出し画像

感情を振り回すSNSから心を守るには

とかく私はSNS依存症だと思います。

朝、昼、夜と暇があればスマホを見ていますし、見る先は大体Twitter。

ツイートしたけどどうかな~と覗いても反応なし。なのにフォロワーさんのツイートには大量のいいね。

同じ記事を引用しても私は無視され別の人だといいねだらけ。

こんな光景を毎日突きつけられる訳ですから、ここんところの気持ちのモヤモヤはピークに達し、怒りに任せて記事のタイトルを書きまくっています。

自分を動かすのが嫉妬だというのが、ここでも露呈していますね。


自分軸と他人軸を知ろう

自分軸と他人軸という言葉はカウンセラーの根本裕幸さんの著書から知りました。

人の行動や言動に振り回され、ヘトヘトになる毎日の中で見つけた、一冊の本からでした。
かれこれ出会いはもう4年ほど前。かなり助けられました。

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法

いやー、本当にこの言葉は衝撃でした。

なぜこんなに辛いのか。
それは感情の軸が他人にブレているから。
人の行動が目につくし、いつ何か言われるのではとビクビクして辛い。
だから自分の軸を持とう。

そんな当たり前のことができそうでできない人も多いのではないでしょうか。

軸がブレるから、他人の発言を見て自分のあり方がわからなくなるように思うんです。
自分の考えに、自信がないから。


人の意見が正しいとは限らない

自信がない人は、人の意見に流されやすいように感じます。

たとえばニュースとか見ていて、その深い内容がわからない時、誰かの考えを聞くと「へー、そういうものか」と結構鵜呑みにしがちです。

他にも、どうしたらいいかと選択に悩む時、「こうしたらいいよ」と言われたら、意見を尊重しています。

でも、ちょっと考えてみてください。

本当にその意見、正しいですか。
単によく分からないから、そうなのかな・・と思っているだけではないですか?

そんな時行うと良いのが、「本当にそれでいいの?」と自問する意識。
これを「クリティカルシンキング」といいます。

一歩立ち止まり、「直感を信じてみる」

その言葉を聞いてみて、自問してみて、納得できるならそれでいいし、納得できないなら、それが正解です。

こうして少しずつ自分の考えを尊重する行動を取り入れると、自信がつきますし、だんだん人の意見に流されなくなると思いますよ。


自分の気持ちや感情を大事に

やっぱりここに帰着するんじゃないですかね。

ついさっき見たネット記事にもありました。

SNSでは、自己満足であれ。
わがままであれ。

いやー、ナイスな表現ですね!
クリティカルヒットしました。

SNSで相手のご機嫌伺いなんて、疲れるだけです。

だから自分勝手に振る舞うが基本。

見たくないから見ない。
投稿したくないから投稿しない。
いいねしたくないから、いいねしない。

それくらい本音で動いたって、あなたのそんな心理も行動も、相手からは見えませんし、気にする必要もありませんよ。


常に心の中にブレーキとアクセルを

私が思うのは、やっぱりSNSって危険だなと。

自分の思いも伝えられるし、誰かの素直な思いも見える。
それが楽しければいいけれど、内容によっては、自分のメンタルによっては見ていて苦痛になることだってあります。

言いたい放題言えるからと、人を誹謗中傷することもできてしまいます。

そこが難しいところだなあと。

だから、やっぱり適度な距離感ですよね。

見たいから見る。投稿したいから投稿する。

投稿はアクセルみたいなものかと思います。
でも本当にその気持ちは正しいのか、ブレーキを持つことも大事。


先日ラジオでこんな言葉がありました。

余計なことを

見ない
聞かない
言わない

SNS時代の三ざる。肝に命じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?