見出し画像

大人の発達障害の不妊治療、妊娠、出産

主人とは18歳で知り合い、
31で結婚し、35で息子を産みました。

中々子宝に恵まれませんでしたが、

私自身、一人旅好きだし、子供は好きだけど子供の泣き声イライラするし(多分特性)、授からなかったらそれはそれだけど、小さい頃色々あったから温かい家庭には憧れが少しありました。

やっぱり、中々出来ないと色々言われるんですよね。

昔の人から(笑)

主人は授かり物だから、どちらでも。
治療するならデザインベイビーしたいって…

まあ、治療するしないは別として、検査に行きました。

夫婦どちらにも問題はありませんでした。

主人は、医者じゃないけど医療従事者として、程度は判断できないけど、私が発達障害だって見抜いていたと思います。判断降りるまでは何も言わなかったけど、私が生きやすいように色々導いてくれていた。

のと、

主人の重度の睡眠時無呼吸症候群と、未診断のLD、私の発達障害の遺伝子残したく無いってずーっと言ってたな。そういえば。


それと、私は真逆で、デザインベイビーなんて絶対やだ!知らない人の子、産むのなんて絶対やだ!

ってその話が出る度に言ってた。
デザインベイビーがいくらかかるかはわからないけど。

主人とは体外受精はしない、人口受精で授からなかったら諦める。

って話をして、治療を進めていきました。


1度目の妊娠は流産。

流産の手術の術後が痛すぎて、寝返りも打てませんでした。産後の方がまだ痛くなかった。


2度目の妊娠で無事に可愛い我が子が生まれてきてくれました。

産後、実家に頼ることなく過ごし、
4ヶ月半で保育園に預け職場復帰。

4ヶ月半で預けたのは、心苦しかったけど、たくさんの人に小さい頃から可愛がってもらえるのはありがたかったです。


正直、結婚して経営側の仕事中心になってしまっているので、仕事量はそんなに多くありませんが、責任の重さもあり、すごく疲れます。判断間違ったらスタッフ路頭に迷うので。

私は生後4ヶ月半で息子を保育園に預け、働き、2歳2ヶ月の時に発達障害の診断がおりました。

今はストラテラの量を調整しています。

発達障害の診断降りる前も、キャパ超えるとやばかったので、降りてよかった反面、ため息しか出ないこともあります。

私は子供に、周りの顔色を伺う子に育って欲しくないと思っています。

それってどうしたら出来るのかなって考えた時、子供の前で情緒不安定にならない事が基本だと私は思ってます。

いつも笑って、大丈夫って受け止めるママでありたい。

100%今まで笑顔でいられたかというと、それは違うけど、主人、義母、友達、病院の先生、妹、保育園のおかげでなんとかやってこれたと思っています。

あと、息子のおかげもある。

夜寝ない子だったら、私、詰んでた。



今は、息子を幸せにしたい願いと、ポジティブ主人のおかげでなんとかなってるけど、今後どうなるかわからない。
結婚後発達障害が、わかって離婚する夫婦もいる。

発達障害がわかってたら不妊治療しなかっただろうなって思う。

今、子供はそんなに特性強く出てないけど、今後は誰もわからない。

夫婦で覚悟決めて、個性潰さずちゃんと食っていける大人にしようと考えてるけど、どうなるか誰もわからない。

わからない事だらけで、無責任みたいだけど、時々産んでごめんって思う時がある。


今の私に出来る事は、笑顔で息子と過ごす事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?