見出し画像

【お香】落ち着いた時間が欲しい人に

今回紹介するのはKITOWAさんインセンススティック HINOKIです。
音楽、空間作り、飲み物、いろいろ試したけど理想としてる「落ち着いた時間」には何か足りない。匂い好き、お香好き、お香今から試してみたい!って方は是非読んでいってください。

商品詳細はこちら

どんなものなの?

画像1

インセンススティック HINOKIは株式会社KITOWAさんが販売している、
まぁ所謂お香です。ちょっと違うのはヒノキの荒粉が練りこまれていることと、三重県産ヒノキオイルが配合されていること。
他とは違う少しリッチな香りがします。

ちなみに、このインセンススティックにはヒノキの他にもクスノキ、ヒバのラインもありますし、KITOWAさん自体、お香の他にも様々なプロダクトがあるので、メーカーに興味がある方は、こちらからどうぞ。


出会い

見つけたのは友人の誕生日プレゼントを探している時。
たまたま見つけたHATCHというサイトで大沢伸一さんが紹介していたのが目につき、私のパートナーが異常なまでの匂いマニアであったことも相まって「いい感じだったら今度買ってあげよう」くらいの軽い気持ちで即購入しました。
届いた時にはまずそのパッケージデザインの良さに好印象。
まだ開けてもないのに溢れ出てる香りの強さにも驚きです。

使ってみた感想

画像2

箱を開けたとたん、まだ燃やしてもないのにすごくい香りがします。
これには本当に驚きました。またその香りがとても落ち着く香り。
燃やす前のお香をクンクンしたのは初めてです。(笑)

火をつけてみると、木の荒粉が入っているからか割とすんなり着火します。
火を消して煙を嗅ぎますがこれがまたすごい。全く嫌な感じがないんです。
私自身普段からお香を使う人ではないのですが、「お香っていい香りはするけど結構鼻にツンとくる」という印象を持っていました。
だけどこのお香にはそれが全くと言っていいほどない。
あまり近くで嗅ぐのは良くないですが、なんかこう、近くに行きたくなるような、引き寄せられる香りです。

おそらくヒノキと聞いて最初に想像するのは「ヒノキ風呂」の匂いかなと思いますが、あそこまでヒノキヒノキしたものではないです。
ただヒノキの「特殊な匂いだけど全く嫌じゃない、むしろ落ち着く」と言うあの感じは体現されているなと思います。

ここがちょっとな…という点

2点あって、1つ目は値段。やはりブランディングと利用している素材の影響からか、普通のお香に比べてちょっとだけお高めの値段設定です。
個人での利用で購入はもの自体へ価値を感じていないと導入ハードルは高いなって感じの値段設定でした。贈り物、プレゼントであれば梱包も可愛いですし、手を出しやすい値段だと思います。
二つ目は無くなったら都度購入が必要なところ。
いい香りすぎて毎日使ってしまうため消費が早いです。その為定期購入便のサブスクなどがあったらよりいいなと思いました。(お香だけが商品じゃないので難しいとは思いますが、、、ルーティーン化したい人は多い気がします)

まとめ

少し高めの料金設計ですが、もの自体がいいのですごく満足できます。
ちょっと試しに買うにはハードルが高いな…という方には、トゥモローランドの一部店舗で取り扱いがあるようなので一度実際に見に行ってみるのもいいかもしれません。
「ヒノキの天然オイルが使われている」って時点でなんだかワクワクしますし、できることならオイル抽出からお香の製造までの過程を一度見たくなるような、そんな商品ですね。おうちでの落ち着いた時間に物足りなかったものを補う候補、これからの充実した時間のお供に、ぜひ購入してみることをお勧めします。

商品詳細はこちら

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#雨の日をたのしく

15,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?