マガジンのカバー画像

✨😆店舗ビジネスコーチング😆✨

56
店舗ビジネスの人間関係などに悩む中間管理職の方へ実施していただきたいコーチング内容をまとめたマガジンです。日ごろから悩みの多い課題で、多くの方にご愛読してくださっています。仕事で…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【判断能力】瞑想から学ぶ、冷静な判断を下す方法とは?

前回までの記事では、管理者が怒りをコントロールする方法をお伝えしました。 「怒り」という感情は、管理者としての経歴が長ければ長いほど、軽減されやすくなるそうですが、予期せぬトラブルが重なったり、否定的な意見を言われてしまったらどうしても人は感情的になることがあります。 (私は元大手予備校講師として1000回以上の面談を経験し、10店舗以上をラウンドして、現在店舗長として働いていますが、それでも感情的になりそうなことはたまにあることです。) そこで今回は、自分と向き合う時

【体調管理】管理者が肉体を鍛えることのメリットとは?

前回までの記事では、瞑想によって冷静な判断が下せるようになるという記事をご紹介しました。 今回の記事では、肉体改造によって思考改革や、美意識の向上、健康の維持などいいことがたくさんあるという話をご紹介したいと思います。 私は、10店舗以上を経験し、ただいま店舗長をやらせていただいております。 この記事を読んでいただくと、サラリーマンとしてだけではなく、事業や経営も成功しやすくなり周りから一目置かれることになりますので参考にしてみてください。 健全なる魂は、健全なる精神

【自己成長】管理者は勉強しなければならない理由とは?

前回までの記事では、管理者が肉体を鍛えることのメリットを紹介しました。 そして、今回は「管理者は人一倍勉強📃しなくてはいけない」という話をしていきたいと思います。 私は中小企業で10店舗以上を経験し、現在店舗長をしております。 この記事をみていただけると、管理者が勉強することの大切さについて気づくことができますので、ぜひ皆さんも実践してみてください✨😆✨ 管理者が勉強しないと、部下も成長しない皆さんも経験があると思いますが、同じ仕事を同じやり方で継続すると3年もすれば

【統率力】チームリーダーが新しく作ったチームで最初にすべきこととは?

前回までの記事では、スタッフのモチベーションを上げる記事を紹介しました。 今回の記事では、私が心がけている新しいチームですべきマネジメントについてをご紹介したいと思います。 私は大手予備校講師として4年、中小企業で10店舗以上を経験し、現在店長をしております。 この記事を読んでいただけますと、早くチーム内で結果をだす参考になります😘✨ ①チームメンバーのプライベートを把握する私は必ず新しいチームになった場合、そのチームメンバーの特徴を知るようにしています。 <知って

【やる気】スタッフのモチベーションを高める5つの方法とは?

前回までの記事では、管理者は人一倍勉強しなくてはいけないという記事を書きました。 私は10店舗以上を経験し、現在店舗長を担当し、中小企業診断士の勉強と、pyhonなどのプログラム言語などの勉強もしています✨ 今回は、その中小企業診断士の項目にもある「組織論」からモチベーションを高める仕事の特性を5つ紹介したいと思います。 この記事を読んでいただけると、スタッフのやる気が高まるため、皆様の職場でも生かすことができます😍 (今回紹介するのは、職務特性モデルといわれ、J.R

【自己管理】管理者が怒りをコントロールする方法とは?

前回の記事では、管理者もストレスがたまる話をしました。 そして、今回はさらに深堀りをしていき、管理者自身が自分の怒りをコントロールする方法についてさらにご紹介したいと思います。 私は、前職で学生と通算400回以上の面談を実施しました。また、現職ではメンタルヘルスマネジメント第2種の資格をもっており、10店舗以上を経験し、現在店舗長を担当しております。 今回の記事を読んでいただき、管理者の方々の手助けになれれば幸いです。(*‘∀‘) 報連相を怠ったスタッフへの「怒り」の

【情報共有】企業ごとの「報・連・相」の違いとは?

前回の記事では、タイムマネジメントについてご紹介しました。 今回は新入職員に教育すべき内容、「報・連・相」についてご紹介したいと思います。 皆様の企業でも、今は新入職員などの研修に力を入れている人がいるのではないでしょうか。 ですが、この「報・連・相」は企業によってやり方が違うことがあるので、大手予備校で講師を4年経験し、中小企業で現在管理者として働いている私からその違いと注意点についてご紹介致します。 A)大手企業は「報・連・相」を徹底しすぎる私が大手予備校講師とし

【ストレス】管理者が自分自身をメンタルヘルスする方法とは?

前回の記事では、トラブルに対応するための対応の仕方についてご説明しました。 環境を整備するためには、管理者自身が自分でメンタルヘルスマネジメントすること✨も重要となります。 ここでは、管理者が、スタッフの働きやすい環境を作るために必要とされる準備についてご紹介致します。 私はメンタルヘルス第2種の資格をもっており、10店舗以上の店を経験し、現在店舗長を担当しております。 今回の記事を参考にしていただくと、皆様も店舗間での人間関係などを良好にするヒントになりますので最後

【マネジメント】トラブルが続いた時がマネージャーがすべき対応とは?

前回までは、企業ごとの報連相の違いについて紹介しました。 今回は、マネージャーがトラブル時にすべき対応についてご紹介します。 私は4年間大手予備校講師として、年間100回以上の面談を実施し、中小企業に転職してからは10店舗以上を経験して、現在店舗長を担当しております。 この記事を読んでいただくと、冷静に現場環境や状況を判断することができ、一目置かれる上司となりますので、参考にしてください。 トラブルは「トラブル」を呼ぶタイトルの通り、悪いこととは連鎖するものです。

【タイムマネジメント】あなたは時間や期限を守っていますか?

前回の記事では急な方針転換への対応力について記事を書きました。 そして、今回の記事では新入職員が疎かにしやすいタイムマネジメントに関する記事をご紹介致します。 皆様の企業でも、社会人としての基本である「締め切り」や「出社時間を守れない」などの時間についてルーズな方がいるのではないでしょうか🙄 そのような社員には、正義の鉄拳・・・ではなく、タイムマネジメントをするためのテクニックと重要性を伝える必要があります。 今回の記事をよんでいただけると、新入職員などの比較的入社歴

【対応力】会社からの急な変更にあなたは対応できますか?

前回の記事では、あるの会社で告知された人事評価と関連した記事を紹介しました。 そして今回は、最近あったある会社の急な変更事項についてご紹介していきたいと思います。(無茶ぶりともいます🙄) 私は10店舗以上の店舗を経験しており、現在店長をさせていただいております。 今回の記事を読んでいただくと、会社からの急な変更があった場合の対応方法について学ぶことができます。 4月からシフト体制が変わる話こちらは前回の記事でも紹介しましたが、ある会社は今年の4月から大きく以下の3つが

【人事評価】今後、社内で高い評価を受ける人の特徴とは?

前回、環境が人を作るといった記事を作成しました。 私は、10店舗以上で業務を経験しており、現在は店長という役職についております。 (それ以外にも現在所属している中小企業の広報も担当しており、前職では大手予備校の教育に関する業務をしていました。) そこで今回は、私が考える「今後会社で高く評価される人の特徴」についてご紹介致します。 この記事を読むだけではなく、実践してただけると優秀な人材だと思われるので、参考にしていただけると嬉しいです。😳✨ 会社の人事評価の変更が告

【関係構築】環境が悪いと人間関係が悪くなる例とは?

前回までの記事はこちらです。 つまり、人間関係でこじれてしまった理由として、前店長の「こだわり」が強かったため、他の業務ができていなかったという話でした。 今回はそれに付け加えたいことがあったので、さらに投稿させていただきます。 今回の記事を読んでいただけると、新しい環境で人間関係を構築しやすくなるヒントになりますので、よかったらご覧ください😅 「職場が汚い」は「心が汚く」なる私が今度5月から新たに担当する店舗は、築20年以上の他社から買い取った店舗でした。 正直い

【人間関係】前店長がスタッフとこじれた関係になってしまった理由とは?

今まではnoteに関する記事を中心に進めていましたが、たまにはビジネスマネジメントの記事も更新していきたいと思います。 以前投稿した記事↓↓ 私は今年の5月から新店舗に配属されることになりました。 その店舗で前店長が辞める理由とは、やはりよくある「店長とスタッフとの人間関係」が原因とのことでした。 今回はそういった人間関係のねじれができる原因についてご紹介したいと思います。 上司との人間関係で悩んでいる方で悩んでいる方が解決するための参考になりますのでよかったらみて