シェア
RyoheiYoneno/RYDesign
2019年7月31日 09:12
400振鬼丸国綱おにまるくにつな太刀 銘 国綱粟田口国綱作過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 火鉢と子鬼 デザイン 天下五剣の一振由来は、北条時政は夜な夜な夢で子鬼に苦しめられていた。ある晩夢の中で翁が語りかけてきて自分は国綱で錆びてしまい鞘から抜けなくなってしまった。子鬼を退治したければ錆びを拭ってくれと
2019年7月30日 09:21
399振 大典太光世おおてんたみつよ 太刀 銘 光世 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ蔵・癒し・飛ぶ鳥デザイン天下五剣の一振国宝や重要文化財が多いですね。足利将軍家→秀吉→前田利家の手を渡り前田家で鳥とまらずの蔵に入れられた。また、霊力がとても高いと言われており秀吉が千畳敷の廊下で肝試しを行った際この刀を持った者は何
2019年7月29日 09:18
398振 童子切安綱どうしきりやすつな 太刀 銘 安綱 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 酒呑童子と酒 デザイン酒呑童子を切った太刀として有名な刀こちら国宝になります。由来はそのままですね。この逸話、源頼光が切った話ですがその際人が飲めば力が増し鬼が飲めば力を失うという神便鬼毒酒を飲ませのちに寝首をとると言うお話。
2019年7月28日 09:23
397振 数珠丸恒次じゅずまるつねつぐ太刀 銘 恒次 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 数珠と睡蓮 デザイン397振 数珠丸恒次じゅずまるつねつぐ太刀 銘 恒次過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 三日月 デザイン 天下五剣の一振数珠丸恒次 今回は重要文化財で
2019年7月27日 18:19
396振 三日月宗近みかづきむねちか 太刀 銘 三条 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 三日月 デザイン 天下五剣の一振名物 三日月宗近国宝ですね。三日月型の打退けがある事に由来します。実物が展示された際実際に観ましたが本当に美しくそこに宿る魂をも感じられそうでした。製作をするにあたり、あの美しさを壊
2019年7月26日 19:57
395振 狙公そこう/さるびき刀 銘 退蛇之神力 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 猿 デザイン 南総里見八犬伝に出て来る架空の刀元は猿牽きの朝暮七(ちょぼしち)が所持していた。猿牽きとは当時の猿廻しのことを意味していて、この刀の名前“さるびき”の由来になっているのではと思います。ちなみにもう一つの“そこ
2019年7月25日 09:17
394振 影法師 かげほうし 刀 金象嵌 影法師過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 達磨 デザイン 影法師とは障子などに写る人影を表している。今回に関しては武田の影武者を表す由来のようです。今回は少し安直ですが、影の達磨です。影はそのままなのですが法師を僧と捉えそれのアイコン化しました。また、その文字に重ねることで認識
2019年7月24日 09:10
393振降伏兼光こうふくかねみつ短刀 銘 備前長船兼光過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ降伏 白旗と鬼火デザイン 降伏という言葉に由来する。こうふくは敵に負け、降参するという意味でなんで縁起の悪い言葉を…って思われたかもしれないが実はもう一つ意味がある。ごうぶくと読み法力や神威により悪魔や敵を抑えつけ鎮めること、真
2019年7月23日 09:07
392振 獅子丸**ししまる **太刀 東福寺蔵 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ獅子 獅子咆哮デザイン秩父基家 佩刀源頼義、義家親子が奥州征伐の際、先陣を切った基家の佩刀とされた。基家がこの刀で獅子軍陣の働きをしたため義家が“獅子丸”と名付けた。という由来が残る。今回は先陣を切り獅子軍陣の働きをしたという部分から威勢威
2019年7月22日 09:04
391振 水神切兼光すいじんきりかねみつ 刀 銘 備前長船兼光過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ水 水神様 デザイン 直江兼続 愛刀兼続がこの刀で洪水を治めた逸話から由来する。古来、洪水は水神が暴れているために起こると信じられてきた。龍・蛇・河童が水神の象徴とされ水神を切ったから洪水が治ったと当時の人の考えから異名が
2019年7月21日 14:35
390振 濡れ燕ぬれつばめ刀 大進坊祐慶作過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ燕デザイン 丹下左膳佩用の刀小説に登場する架空の刀由来は濡れ紙を一まい空にほうり投げて、見事にふたつに斬る。その切った紙の先が、燕の尾のように二つにわかれるところから、濡れつばめ 今回は身を翻す燕。燕の文字に二羽の燕を配置しました。 #イ
2019年7月20日 14:19
389振 五虎退吉光ごこたいよしみつ短刀 銘 吉光過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ虎 虎視眈々デザイン 明に渡った役人(同朋)が荒野で5匹の虎に襲われたが、この短刀で追い払った(退けた)ために付けられたという。今回は獲物を狙う虎 虎視眈々両脇に岩に乗り獲物を狙う虎を配置し、文字は虎の尾と眼で装飾している。 #イラスト
2019年7月19日 13:45
388振 五月雨江さみだれごう 打刀 無銘 郷義弘 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ五月雨 降りしきる雨デザイン五月雨の季節に郷義弘により極められたから。五月雨の季節にこの刀が打たれるまで霧のように美しいから。という由来がつく。今回は降りしきる雨で五月雨を表現してみました。雨は気持ちがいいですが流石に長く続くと疲れてしま
2019年7月18日 09:21
387振 八雲正宗やくも正宗刀 無銘 正宗極め 過去にアイコン作っています、こちらもご覧ください! ↓↓↓↓ モチーフ 金象嵌で八雲と入っている為八雲とは幾重にも重りあう雲を意味する。そしてこの言葉は日本神話においてスサノオが詠んだ最初の和歌に起因すると言われている。ちなみに“八雲立つ”は出雲国をさす枕詞のようです。今回のデザインは、幾重にも重なり立ち上る