Rickey

レガシー観光業の後継候補/ 中小零細DX会社の代表 / Webエンジニア/ Webメデ…

Rickey

レガシー観光業の後継候補/ 中小零細DX会社の代表 / Webエンジニア/ Webメディア事業代表(100万pv) / DtoCディレクター / なんちゃってインフルエンサー(総1万フォロワー)

最近の記事

各分野学んできて思うマーケットと商品企画の重要性

こんにちは、リッキーです。今日はWeb系のエンジニアを辞めてから、Webマーケティングや営業をしていく中で実感したことについてお話しします。それは「ビジネスにおける最重要な部分はマーケットと商品企画だ」という感覚です。 エンジニアとして開発に集中していた時期は確かに充実していましたが、ただ製品を作るだけでは見落としてしまう重要な要素があることに気がつきました。 それは「この製品は誰にとって価値があるのか?」という問いです。技術はあくまで手段に過ぎず、製品が生み出す価値を最

    • 開発のノウハウ以外のノウハウってあまりネットに落ちてないという話

      こんにちは、リッキーです。今日はWeb系のエンジニアを辞めてから、中小企業でIT施策を支援する中で実感したことについてお話しします。それは「開発者時代は何か問題があれば、大抵のことは検索一つで解決策が見つかった」という感覚です。 Web系のエンジニアとして活動していた時、私たちは解決した問題をQiitaやZennで共有し、オープンソース文化の一環として知識を共有することに慣れ親しんでいました。この文化は、困ったときにはいつも誰かの投稿が助けになる、という信頼感を生み出してい

      • 仕事におけるITリテラシーとその効果

        こんにちは、リッキーです。最近、仕事に追われる日々が続いていますが、ここで文字を通じて思考をアウトプットする時間を持ちたいと思います。 私は起業してから少しずつですが、売り上げを伸ばし、多くの中小企業を見てきました。そこで得た知見や感じたことを共有したいと思います。私の見解には偏りがあるかもしれませんが、その点はご理解いただければ幸いです。 今回取り上げたいのは、「仕事におけるITリテラシー」についてです。 皆さんはパソコンを効率よく使いこなせていますか?多くの人が苦手

        • 私がアナログの会社をDXする会社を創業した理由

          ご挨拶初めまして鈴木陸也と申します。 2022年11月11日に今までやっていた事業を法人化することになりました。 この件について色々な方に何するつもりなのという質問を受けることが多いので、まとまりきってはいないですが今までの経緯と今後やりたいことを話せればと思っています。また私自身が新年から気合を入れるためにも軽く書いておいた方がいいと思いました。 多くの起業家のようなビジョンを語り多額の資金を調達するみたいなかっこいいアクションからの始まりではなく、今までやっていた個人事業

        各分野学んできて思うマーケットと商品企画の重要性

        • 開発のノウハウ以外のノウハウってあまりネットに落ちてないという話

        • 仕事におけるITリテラシーとその効果

        • 私がアナログの会社をDXする会社を創業した理由

          レガシーすぎる同族経営の中小零細を身内の私が勝手にデジタル化進めている話

          こんにちは。リッキーです。 私は仕事上、ベンチャー企業で開発する傍ら地方零細企業のIT相談屋として地方の地方零細企業の現状を目にすることが多いです。 そして私自身が観光系の家業があり3代目の後継者候補という中で家業でやったことを書いていければと思っています。 実家の家業がレガシー過ぎるのでデジタル化に向けて進めたことを書いていければと思います。 私が家業をDXさせようと思い立った理由私が家業をDXさせようと思い立った理由は、皆さんもお分かりかもしれないですが2020年

          レガシーすぎる同族経営の中小零細を身内の私が勝手にデジタル化進めている話

          ベンチャーで働いていて後継者候補の自分がベンチャーと同族経営の中小零細との違いを書いてみる

          こんにちは。リッキーです。 私は仕事上、ベンチャー企業で開発する傍ら地方零細企業のIT相談屋として地方の地方零細企業の現状を目にすることが多いです。 そして私自身が観光系の家業があり3代目の後継者候補ということもあり思うことを書いていければと思っています。 理由としては最近事業承継が話題のトピックでさらに賛否はおいておいて事実として同族経営会社が上場企業ですら53%また日本全体で90%近くが同族経営という実態になってます。 それなのにも関わらず同族経営という観点から情

          ベンチャーで働いていて後継者候補の自分がベンチャーと同族経営の中小零細との違いを書いてみる

          クラウドワークスでインテリアデザイナーに内装依頼したらめちゃくちゃ良かった話

          はじめまして、Rickeyです。 いつもブログが続かないのですが今回は久しぶりに紹介したい良いことがあったので記事に。 先月くらいから色々ありまして一人暮らしをしはじめまして 「どうせならかっこいい家に住みたいな」 「きれいなホテルとかゲストハウス大好きだしそんな部屋にしたい」 と思いまして一人暮らしの家具を買う前にざっくりとクラウドワークスにて以下の画像と一緒に概要を作り募集しました。 【 概要 】 今回、一人暮らしをするにあたりインテリアデザインをしてもらおう

          クラウドワークスでインテリアデザイナーに内装依頼したらめちゃくちゃ良かった話