見出し画像

DAY7:7月31日(日)

目標

・筋力トレーニングのメニューを再構築
・慢性蕁麻疹ノートの記入(明日は通院DAY
・太宰治との付き合いを考える
・生活リズムを安定したままキープさせたい

3つ目はピース又吉【渦】の影響だろうおそらく。元々太宰治は好き。青森県民だからね。謎の青森県民贔屓に定評がある僕。理由はおいおい。noteでは語らないかもしれませんが。


行動

8:00
◆起床

アラーム通りに起床!
良い目覚め!
心地よい寝汗!
久しぶりの感覚だ・・・。

昨日、オールのまま耐え抜いて、寝落ちしなかった自分に、改めて感謝したいです。

8:00 → 9:00
◆モーニングルーティン
◆何をやろうか

「まずは生活リズムを戻そう!」ということを目標に掲げていて「生活リズムが戻ったらこれに取り掛かろう!」とまでは決めていなかった。いや、頭には合った気もするけど、突き詰めて考えられていなかった。そんな問題にぶち当たった。

さて、どうしようか。僕は考えた。考えていたら1時間が過ぎた。人間、考えているとあっという間に時間が過ぎるものだ。考えるより先に行動しなさいと言われるのはこのためだろう。改めてわからされた。ちなみに僕はフットワークが重たい。

9:00 → 11:00
◆柔軟運動・筋力トレーニング

「まずは発汗だろう!」

たぶんnoteには一度だけ書いた覚えがあるのだが、僕はAIGAを患っている。簡単に言えば無汗症。正式名称は「特発性後天性全身性無汗症」と言う。

というわけで、発汗を促すトレーニングを久し振りにじっくりと行った。生活リズムが狂っていると、それも満足に出来ないからね。早起きは三文の徳なんて言ったりするが、これも一文か。

久し振りに体を動かしていると、日頃取り組んでいるメニューの見直しを図りたくなった。善は急げに従って、今日やることにしよう。「目標」の項目に追加しておこう。

11:00 → 12:00
◆風呂・スキンケア・ドライヤー・ストレッチ

「汗をかいたらすぐに流そう!」

これも大切。汗をかきっぱなしにすると良くない。シンプルに気持ち悪いって声もあるだろうが、皮膚的に見ても放置は良くないのだ。サッと洗い流す。清潔に保つと皮膚も心も喜ぶ。久々に良い汗をかけた気がします。早起き万歳。

12:00 → 13:00
◆何をやろうかな?vol.2
◆色々とごちゃごちゃ

生活リズムが崩壊した日々を送って来たので、いざ健康的な一日を送ると、ホント何に着手していったらいいか分からなくなる。人間はいかに習慣の生き物なのか思い知らされた。午前に引き続き午後もあっという間に時間が過ぎていく。謎の切迫感。

まずはルーチンを決めよう。そのためには生活リズムの安定化が必須。とりあえず今は「早い時間に起きることができた」ことを喜べばいいんじゃないか。基準が低いと言われればそれまでだが、一歩ずつ、できることを増やしていくしかない。近道はないのだから。

「◆色々とごちゃごちゃ」という項目だけでは何がなんやらよく分からないと思うので補足説明。簡単に言えば、どんなことを行いながら時間を過ごしていくのかを模索していた。ある程度試行錯誤の時間は必要かな。今の自分の心が求めているようなモノを見つけたいと思っている。

13:00 → 16:30
◆野球観戦(ホークス  西武)
◆筋力トレーニングメニュー再考
◆壁掛け時計をAmazonで注文
◆1日の流れをノートで色々まとめてみた

アラーム通り8時に目覚められたのは良かったが、久しぶりの朝活にアタフタしていたらデイゲームが始まっちゃったよ(笑)

贔屓チーム(カープ)以外の野球観戦は案外落ち着く。この感覚がある野球ファンって結構多そう。半ばBGM代わりに中継を流してたりするんだよな。プロ野球もそうだけど、高校野球とか、特にそうじゃない?(笑)

「どんな筋トレメニューしようかなあ・・・」

この手の情報はみんな調べるのか、思いつくままにキーワードを入れて検索をかけると、数限りない情報が目に入ってくる。情報の海に溺れそうになる。いや、溺れた。

ウーンと思案しながら見ていった結果、今回はこのサイトを元に再考してみようと思い至った。

太宰治『走れメロス』は名作だからね。メロス繋がりでいいじゃない。もちろん後付けの理由です。

あと、見ていて思ったけど、この手のやつは実際に体を動かしながら合う合わないを見つけていかないと良くわからないので、座学ではメニューは再構築出来ないな(笑)

モーニングトレーニングの際、色々試しながら煮詰めていくことにしようっと。


木目調のデザインが気になって購入。安定の安価。口コミのマイナス評価は気にしない。僕の部屋は電波時計もなぜかズレる。ズレるもんなのかな?そこはよくわからない。家族に話してみてもわからずじまいだった。良い時計は自動で再設定してくれるらしい。そんな高機能は安時計には求めない。

「朝起きて夜寝る」という普通の人からしたら当たり前のような生活を久し振りにやれたことで欲が生まれた。自堕落な生活からハリのある生活にするべく、思いつくままにペンを走らせた。

人様に見せるような字で書いていないのでわざわざ貼る必要もなかったかもしれないが、まあ、こんなことやってましたよ、という感じで一応。

自分用に書いているので補足説明がちょこちょこ必要そうな箇所もあるが、まあ気にしない。それが僕のnoteスタイル。ユーザーに優しくない文章である。

16:30 →  18:00
◆日課(メイプルストーリー)

異常無し。

18:00 → 20:00
◆野球観戦(広島  中日)
LINE BGM熟考(BUMP OF CHICKEN

「やったぜ!」

広陵バッテリー。今朝、広陵高校野球部、中井監督のインタビュー記事がUPされていた中での抜擢。これは偶然なのだろうか。いや必然だ。知らんけど。たまたまだと思うけど運命的なモノを僕は感じてしまったよ。

2003年春に全国制覇を果たした白濱裕太選手について思い出を聞かせてください。

 「彼はミーティングも率先してやっていましたね。私が部屋に入ったら、すでにホワイトボードを使って、それぞれ投手や打者の特徴を書いて説明していて、準備万端な選手でした。(中村)奨成のような運動能力はなかったかもしれませんが、丁寧さはキャッチャーらしいですよね。また黒子に徹することができました。(野村)祐輔がバリバリ一軍で投げていても、ビデオを見ながら『祐輔、こうなっているんじゃないか?こうしたらいいんじゃないか?』というアドバイスを送っていたようです。祐輔の調子の良かったときのこと、脳裏に残っていることを伝えたり、相手のプライドを傷つけないように、上手に伝えることができるんです。とても誠実な選手だと思います。さまざまな苦労をして勉強をしている彼は、この先もいろんな形でカープを支えられる選手ではないかと思います」
次に、名前が上がった野村祐輔投手についてお聞きします。当時からクレバーな投手だったのでしょうか?

 「高校時代にもっと速い球を投げようと思えば、投げられたのかもしれません。当時はまだまだ体も細かったですが『どうやったら勝てるか。どうやったら連戦を投げ切れるか』ということを、普段から考えていたと思います。自分の世界観を持っていて『何を考えているのか分からない』ということもあるかもしれませんが、優しくて良い子です。良い意味で投手タイプだと思います」

こんなの盛り上がらない方がおかしい。そんなやつはカープファンと呼べない。過激な思想もチラリと覗かせて、ハッとなる。いや違うか。どんな熱烈なカープファンよりも驚き喜んでいるのは、中井監督だろうと。二人ともカープで頑張ってくれていますよ(^^)

そんなことを思いつつLINE BGMについて熟考。

僕は節目ごとにLINE BGMを入れ替えるようにしている。こだわりがあるのは、たぶん、プロ野球選手の登場曲に感化されている。なぜこの選手はこの登場曲を選んだのか。考えさせられることが度々ある。それを選手になったつもりで選曲する。痛いと言えば痛い(笑)

とりあえず一年間(3曲)はこれでいこうと決まった。曲は決めてなかったけど歌手は決めてた。BUMP OF CHICKEN。先のことは分からないが、来年以降もBUMP OF CHICKENで行くかもしれない。それぐらい使いたい曲が多い。

この3曲で行く。

ちなみに日付けは
8月2日 :僕の誕生日
12月3日:(将来の)結婚記念日
4月4日 :彼女の誕生日

「将来の結婚記念日ってなんだよ!」

未来の予定を立てて、そこから逆算して、実現させられるように日々を生きている。確か三浦監督もそんな心構えが大切だよと言っていたから、このやり方は間違いではないだろう。と思っている。

ちなみに彼女は「未来の予定を立てるのはソコに向かって行く感じがなんか嫌」と言っていた。一寸先は闇の方が楽しいらしい。

結婚をする前から足並み揃ってなくてこの先大丈夫なのだろうかと一抹の不安を覚えたが、それぐらいの方がガチャガチャして楽しいかもしれない。知らんけど。

20:00 → 22:30
◆野球観戦(広島  中日)
◆晩御飯:ざるそば・天ぷら

Sports navi 野球速報

延長に入らなかったのに4時間17分も試合をやっていた。僕はとうの前にご飯を食べ終えていた。野球を見てお風呂に入って、という流れを頭で描いていたのだが、計画を狂わされた格好。

いや、そんなものなのだ。野球というスポーツは。終わりがない。時間制じゃないから。極端なことを言えば、両チーム延々と打ちまくれば、いつまで経ってもゲームセットしない。だから面白い。だからドラマが生まれる。わかっている。わかっている。

ただ、今日は僕には事情があった。一つ目。生活リズムを朝型にチェンジした記念日。まだ体が順応していないので、ご飯を食べ終えた頃から睡魔に襲われていた。二つ目。明日は通院の日。病院に行かないといけない。朝寝坊は許されない。

そういう諸々の理由もあって「延長に入ったらもうお風呂に入ろう・・・」と思っていたので、最終的にカープが負けたわけだが、ある意味「ホッとした」感覚もある。申し訳ないけども。視聴者の数だけ事情がある。そういうことだ。

22:30 → 24:00
◆風呂・スキンケア・ドライヤー・ストレッチ

風呂に入っている時も、風呂から出た時も、ウトウト感があった。21時や22時で眠たくなる僕は、小学生時代にタイムスリップしたみたいでなんだか面白い。こともなかったな別に。眠たいと集中力が散漫になるからいいことないんだよ。

0:00 → 1:00
◆日課(メイプルストーリー)

異常無し。

前述した通院DAYに備えて日が変わったタイミングで日課をこなしたが、明日以降も、この時間帯に済ませることになるかも。時間や予定が固定出来る部分は固定した方がスケジュール組みやすいからね。特に僕はそっちの方が落ち着くタイプ。習慣の数が多い方がイキイキしやすいのだ。

1:00 → 2:30
◆自慰行為 → 難航

「おおっとお!」

やってしまいましたァ!「明日は病院に行かなあかんから寝坊できひんねん」と書いておきながら、性欲処理のところで躓いたァ!

こればっかりは生理的な部分が絡んでくるから100%コントロールすることはできないのよね。コトに及ぶ前から頭で色々考えたりはするけど、その時は「よし!」と思っていても、いざやってみると「は?」ってなることって、しょっちゅうあるから。

四苦八苦しながらも、今日の自分の気分に合った動画をチョイスすることができたので、今夜はコレを利用させてもらおうと思います。悪しからず。

2:30 → 2:45
◆1日の振り返り(収穫 ✕ 課題 ✕ 反省)

「ねむ・・・」

性処理に夢中になっていて自慰行為の途中に寝落ちする感覚は全くなかったけど、射精してベッドに寝転がると、そのまま眠りの世界にいざなわれてしまう。抗いたい人は、抗ってみてください(適当)。

そのほか、色々と手短に書いてもらったので「暇で暇でしょうがないから新聞についている4コマを見ながら4コマ漫画を自作した。っていうのは嘘なんだけどね。

「〜なのは嘘だけどね」ってキャラは流行る。
いいや、流行らないよ(正論)

2:45 → 3:00
◆サムネイル作成
◆ケータイチェック

サムネイル作成にも小慣れてきた。

3:00
◆就寝

AM8:00に起きることを習慣化させよう!」と決めていたのだが、出鼻を挫かれた格好。気を付けよう。気を付けようがないところもあるんだけど。5時間睡眠か。ギリギリだな。明日は最低でも6時間寝たいな。5時間睡眠が長続きすると身体がバグりそうになる。

おやすみなさ〜い。


収穫

まずは「早寝早起きに成功した」という事実で70点の価値がある。「朝方にしたい」と希望することは出来ても、実際に行動に移すのはなかなか難しいのだから。多くの人にとっては当たり前であっても。それぐらい習慣を変えることは恐ろしいのだ。

「8時に起きれたのはいいけど朝っぱらからどんなことやればいいんだっけ?」

という思考になって立ち止まった感はあったが、ソコに関してもノートを用いて理想の1日の流れをまとめることが出来たし。今後に繋がる材料も多い。

もっとやりようがあったのも事実だと思うけど、僕は、初日にしては上出来だったんじゃないかと思っている。これ以上スパルタ教育を施すと、彼(僕)は心がポキッと折れてしまう。


課題

収穫の部分で触れた「午前中は特に何もやらないまま終わってしまった」という部分になるのかな。アタフタ感は凄かったからね(笑)

それもまあ、ノートに書き出して整理していったわけだから、明日スグとは行かないまでも、明日から少しずつ、意識の変化が起きてくるんじゃないのかな。そうなってもらいたいよね(笑)


反省

・筋力トレーニングのメニューを再構築
→△
・慢性蕁麻疹ノートの記入(明日は通院DAY

・太宰治との付き合いを考える

・生活リズムを安定したままキープさせたい
→○

筋力トレーニングのメニューに関しては「実際に体を動かしながら試していった方が絶対ええやろ」という結論に至ったので、後回し。明日、体を動かすチャンスがあれば、一個ずつ試してみるよ。約束する。ゆびきりげんまんしようか。

慢性蕁麻疹ノートに関しては、ちょこちょこ話題にのぼっている通院の際に必要な冊子。あまりここで書くことでもないかな。

太宰治との付き合いは考えなかった。後回しにしてしまった。どうも色男で女性関係は絶えなかったと聞くものだから、こんなお付き合いの仕方じゃあとうの昔に捨てられているかもしれない。まあ時間見つけて少しでも書籍に触れたいと思っています。

生活リズムの安定化に関しては「今後に乞うご期待!」っていうやつやな。先のことは誰にも分からん。もちろん僕にも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?