スナップショット_1__2016-06-30_22-20_

体重98キロだった私が3ヶ月で75キロまで落とした方法(1)

まずは私の自己紹介から。

 名前 りゅうもん 年齢 28歳

 身長168cm  当時体重は98キロ 

そうです。 超肥満体でした。 2016年の春からダイエットを決意。 これは一個人成功した私の自分で調べ結果を出したものですので、専門的な知識があるわけでもありませんので、そこはご理解の上お読みください。

幾度となくダイエットには失敗し、少し落としては挫折にリバウンドの繰り返し。 そうなんです、とても意思が弱いんです。  

それでもどうしても自分を変えたかったんです。 私と同じ経験をされている方は多いのではないでしょうか?

長くありそうなので記事は幾つかに分けていきます。

今回はダイエット開始初期にに取り入れた事をあげていきます。

意思の弱い私が今回は成功させようと、色んなサイトから情報収集し辿り着いたものです。

①ケトジェニック(糖質制限)ダイエット 炭水化物、糖質を抑える

②ローファット(脂質制限)ダイエット 脂質を抑える

③起床後体重測定

④筋トレ、有酸素運動

⑤空腹時の対処法

⑥体重、食事のメモ

⑦基礎代謝、消費カロリー、摂取カロリー

簡単にあげましたがまず私が取り入れたのはケトジェニック(糖質制限)ダイエット。 最近ネットなどでも噂されていますよね。

ダイエット開始からまず、炭水化物となる、お米や、麺類、イモ類などは一切摂取しない事にしました。

※糖質は脳の栄養素とも言われています。 ですが調べていくうちに分かったことは、糖質から得られなくなった栄養は、他物から栄養を取ろうとするそうなのです。 なので糖質、炭水化物を食べないと脳が働かないというのは、間違いであった事がわかりました。

ダイエットを始めた頃の食事は、タンパク質を多く取りいれる食事内容にしました。  

ここでダイエットの落とし穴を一つあげます。

            今回のテーマ 

           「野菜は痩せる?」

ここから先は

782字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?