Ryuki YAMAMOTO

大学3年生/サッカー通訳を目指して言語を勉強中🇬🇧🇺🇸🇪🇸/twitterフォローしてくれた…

Ryuki YAMAMOTO

大学3年生/サッカー通訳を目指して言語を勉強中🇬🇧🇺🇸🇪🇸/twitterフォローしてくれたら嬉しいです :)

最近の記事

ただのサッカー好き大学生がカタールW杯2022日本代表メンバーをガチで予想してみた

4年に1度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップカタール大会が今年の11月20日より開催されます。まあまず一体どれほどの日本国民がこの事実を知っているのか、というところですけども。日本のサッカー文化の進退についてはまた別の機会で書きます。今回は、日本時間11月1日(火)14:00にせまった日本代表のメンバー発表に先立ち、メンバーの予想をしてみたいと思います。 筆者の簡単なプロフィール どんな奴が予想するんだ?ってことも必要だと思うので、簡単な私のプロフィールを載せておき

    • 俺流、ゴリゴリ単語学習法 ~1ヶ月で1500語以上覚える方法〜

      これを書いているのはスペイン時間10月30日2:27。今日は2時が2回ありました。というのも、サマータイムが終わったのです。2:59からまた2:00になったんです。これヘェ〜って話ですよね(DaiGo風)。はいというわけで今回は”俺流、ゴリゴリ単語学習法 ~1ヶ月で1500語以上覚える方法〜”ということで、主に単語帳を用いた単語の学習法について書いていきたいと思います。 語学は単語と気持ち こんなことを書くと文法の研究してる人に怒られそうですけど、最悪こうだよねって話です

      • スペイン語検定、3級必勝勉強法

        私、21歳という年齢にも関わらず、ビールが飲めないんです。先日ドイツへ旅行へ行き、ドルトムントの試合を現地観戦しました。結構歩き、喉も乾いていて、ドイツというビールの本場、さらにドルトムントのホームスタジアムは8万人の満員、この状況なら流石に美味いだろうと思って売り子(髭親父)から買ってみたものの、不味かったです。何が美味いねんあれ。一生梅酒でええわ。ビール好きの皆さんすごめんなさい、いつか”そっち側”へ行きます。すみません前置きが長くなりました。さて今回はスペイン語検定3級

        有料
        150
        • スペイン語検定5級、必勝勉強法

          観葉植物を机の上に置くと勉強が捗ると聞き、早速買って机の上に飾りましたが1週間で枯れました。ごめん観葉植物ちゃん。さて今回はスペイン語検定5級、必勝勉強法ということで、来る12月11日にスペイン語検定5級の受験を控えている方のために、必勝勉強法を伝授したいと思います。なんで5級?6級からじゃないの?と思った方もいるでしょう。その通りなんですけど私が受験し、合格したのが3級と5級なため6級や他の級は語れませんごめんなさい!!!では、いきましょう。 スペイン語検定5級の基本情報

          有料
          100

        ただのサッカー好き大学生がカタールW杯2022日本代表メンバーをガチで予想してみた

          スペイン語検定のすゝめ

          ※受験の申し込みが11月2日(水)12:00までとなっており、申し込み締め切りが間近です!!!この記事を読んで決心がついた方はすぐに申し込みを!!!てかこんなギリギリにこの記事書いてすみません!!!申し込みはこちらからできます!! 私は生ハムが大好きなのですが、最近近くのスーパーで1パック1ユーロの生ハムを見つけました。めっちゃ嬉しいです。毎日食べてます(ガチ)。さて、今回のお話はこちら。「スペイン語検定のすゝめ」です。スペイン語学習者はこれを受けることを強くお勧めします。

          スペイン語検定のすゝめ

          スペインへ出発!!(前日~当日の様子&持っていったもの)編

          ¡Hola! 最近、進撃の巨人をスペイン語で見ているのですが、単語がわからないものが多すぎて、全部調べながら見ているのでまだシーズン1の1話の半分も見れていません。巨人まだ出てきていません。と、こんな調子ですけども、今回は「スペインへ出発!!(前日~当日の様子&持っていったもの)編」ということで、タイトルのまんまですね。それらについて書いていきます。では、vamos。 あ、コロナ要件 8月30日の午前中にビザの受け取り、8月31日の22:30に成田を飛び立つ予定でした。そ

          スペインへ出発!!(前日~当日の様子&持っていったもの)編

          これで完璧!スペイン留学のビザ取得!

          留学決定〜ビザ受け取り 今回は、留学が決定してからビザの受け取りまでにやったことを可能な限り時系列で書いていきます。 留学決定 大学の交換留学の制度を使おうと考えていました。その制度を使うには大学内の試験に合格し、選抜されなければならなかったので、それに向けて勉強しました。スペイン語は2021年の4月から勉強し始めましたが、10月にはスペイン語検定5級(英検3級相当)を取得しました。そして本番の留学試験は2021年12月16日に筆記試験、2022年1月5日に面接試験があ

          これで完璧!スペイン留学のビザ取得!

          ごめん、同級会にはいけません。今、スペインにいます。

          ¡Barcelooooooonaaaaa! さあ某CMの文言から入ったこの記事ですが、題の通りです笑。 私は今、スペインのバルセロナという場所に来ています。留学です。 大学の交換留学制度を利用して、こっちの大学で通訳・翻訳学を勉強します。 約1年間滞在する予定で、前回の記事で書いたバイトは休職させて貰っています。 留学までの経緯 留学したいなあっていうのは、高校の頃からぼんやりと思っていたのですが、前回の記事で書いた、パラリンピックの選手村のフロントデスクでのアルバイト

          ごめん、同級会にはいけません。今、スペインにいます。

          Mucho gusto a todos :)

          初回の記事なので、自己紹介します。現在は大学3年生で、神田外語大学でスペイン語を勉強しています。小さい頃からずっとサッカーが好きで、今も現役でやっています。高校では副キャプテンをやっていました!(全然試合には出てなかったですが笑)。高校の頃に行った語学研修(オーストラリア)をきっかけに言語の楽しさを覚え、自分の好きなサッカーと結びつけて通訳を目指すようになり、外語大学へ進学しました。最初は国際コミュニケーション専攻というところで英語を主に勉強していたのですが、やはり外語大学に

          Mucho gusto a todos :)