片岡龍峰

オーロラの研究をしています。

片岡龍峰

オーロラの研究をしています。

最近の記事

バナナやから

歌手の三浦大知さんが、だいち衛星の打ち上げのところで歌っていただとか、アメリカの大統領が、またあの人になってしまうかもしれないだとか、そんなニュースをチラ見している、かなり蒸し暑い7月のはじまりの数日。 ここにきて、人生はダイナミックに変化している。ここ何日かだけでも幾つも驚くことがありました。いいことばかりではないですし、自分のことばかりでもなく。 少し未来の、難しくて面白い挑戦を一緒にやるとしたらアイツやろ、と思い付いた友人に、何年かぶりに連絡をとって雑談したりもした

    • 6月を倒したことにした

      梅雨入りはしていたのでしょうか。どしゃ降りの金曜日。都知事選、期日前投票しておきました。 6月はノロわれて数日失ってからのスタートで、人生の報告と相談が続いて。ポスドクの生活立ち上げを手伝って。知道楽クリオネ回の息抜きがあって、編集委員の幹事を無事に引き継いで、カナダ・アラスカのオーロラ観測のアレンジをして。低温試験を仕掛けながら講義もして。合間を見ては、論文をやって、少しだけ研究をして。 たくさんの先生に励まされました。無理しているから顔面が疲れて。ラジオから流れてきた

      有料
      100
      • 市民科学、12月の赤いオーロラの場合

        プレスリリースを行いました、その補足メモです 今は、5月の磁気嵐や、先日の緑のオーロラの発見と比べながら話すことができるので情報が増えていて、そのメモを貼っていきます。 当時のことを思い出すと、なぜKAGAYAさんが、この奇跡のオーロラを北海道で撮影できているのか、という驚きがありましたが、ほかには あとは、日本では「赤気」として歴史書などにも出てくるオーロラですが、これと関係して また取材を受けるたびに、しゃべりながら色々と思い出して、ここに増やしていくとよい情報が

        • とても変なオーロラの話

          共同研究の論文がリリースされましたので、記念に私からも何かしら、書きましょうね、参考まで さっそくnatureとナショジオに紹介されてますね 普通オーロラは、太陽風が吹くことで、光ります。 そういうプラズマの流れによる発電が、オーロラの電源。それが普段のオーロラです しかし、そういう普通のオーロラとは全く違う仕組みで光る、超巨大で明るい緑のオーロラを発見しました、私たちもびっくりしました、という話です。 背景から少しずつ話しましょうね、まず「太陽風が消えていた」、と

        バナナやから

          引っ越しについて

          いい感じに頭が空っぽになった土曜日の夜。眠くなるまで何か書きます。 引っ越しについて何か書きます。いままでのこと。どんな家に住みたいかな、ということについても。 昔々、修士の夏休みにベル研究所で研究させてもらっていたときにホームステイ・シェアハウスさせてもらった家が、今でも思い出されます。庭に丘があって、シカとリスがやって来る素敵な家。夜はホタルが舞う。

          有料
          100

          引っ越しについて

          暑いからなのかレゲエ

          暑くなってきました。真夏日の連続。なんとなく、レゲエバンドをやりたいですね。やったことはないですけど。楽器は何の担当でも。楽しければそれでよし。 なんとか水曜日まで倒したところです。かなり雑務をやりましたが、自分の雑務能力が低すぎて辛い。5月のメールの見落としにより、大事な締め切り書類がふたつできておらず、ひとつ会議もすっぽかしてしまって、結果として厳しい戦いに。 せいぜい残ったアイテムを書き出したりしながら、6月の残りの日々も、なんとかして倒すべし。 東大の仕事が、基

          暑いからなのかレゲエ

          金曜夜のお仕事からの食べ過ぎた土曜夕方

          ランチを食べ過ぎた土曜日の夕方です。IKEAでね。何かを書きます。 今は無事に6月の第一週を倒したところです。M9フレアと高速CMEとハードな太陽プロトンを放ったところで、2周目にして弱まっていた元巨大黒点さまが沈んで行きます。大変お疲れさまでした。 木曜は、冬から宇宙の仕事で昭和基地に行く方々と、立川駅前の沖縄居酒屋で飲みました。楽しかった。目から血が出ました。 夜のお仕事もありました。イタリアと。宇宙ステーションの話。「猫耳」について説明しました。 長い論文の執筆

          金曜夜のお仕事からの食べ過ぎた土曜夕方

          ただの日記202406

          ガリガリくんを食べる、晴れた土曜日の昼下がり。風が気持ちいい。地獄の5月のことは、すっかりと忘れて、まったく新たな気持ちで、地獄の6月を倒すべし。ここ数日での良いニュースは、NASAの古い友人と再会できたこと。学会から無事に賞状を頂いたこと。たくさんのお祝いメッセージありがとうございました。

          有料
          100

          ただの日記202406

          明日から幕張ですが

          明日から幕張で学会。それが過ぎれば5月も終わり。凄まじい5月でした。大型連休明けの低温試験からのXフレア連発からの…と走ってきて、やっと落ち着いた土曜日を過ごして、夜になり、眠くなるまで何かを記録しようかと。 イギリスとアメリカから来てくれた研究仲間とは、昨日の金曜日にゲストハウスからのチェックアウトと立川駅への送迎をやって一旦お別れ。磁気嵐から2週間、市民科学の威力を最大限に引き出す論文を共に作ってきた戦友ともなりました。日本語よりも英語を話していた2週間でした。 海外

          明日から幕張ですが

          2024年5月磁気嵐関連取材対応状況

          今回、私が対応できた取材を、極地研広報が教えてくれました。普通に仕事をしながら、論文も書きながらだと、これ以上は無理でした。 テレビ朝日・サンデーステーション(5/12)、テレビ朝日・大下容子 ワイド!スクランブル、tbc東北放送・Nスタみやぎ(5/13)、名古屋テレビ放送・ANNニュース(5/12)、日本テレビ・DayDay、読売テレビ・情報ライブミヤネ屋(5/13)、CBCテレビ・チャント 共同通信、読売新聞(5/11)、毎日新聞(5/11)、福井新聞(5/16)、朝

          2024年5月磁気嵐関連取材対応状況

          日本の広範囲でオーロラが出現しました

          猛烈な磁気嵐の発達により、インドやハワイでオーロラが観測される様子を見ながら日本の夜間を待ち、東北や北陸でオーロラが出る可能性が高いと考えました。しかし、なんと予想を超えて、東北・北陸よりも南の兵庫や愛知でもオーロラが観測されました。 なぜ、これほど猛烈な磁気嵐になったのか。フレアの強さは極端に強いものではなかったが連発したためにCMEが合体し、このように猛烈な磁気嵐につながったと考えています。まだ宇宙天気災害の情報を集められていませんので喜んでばかりもいられないとはいえ、

          日本の広範囲でオーロラが出現しました

          5/11土曜夜は北海道からもオーロラが

          ひとまず5/9朝のリアルタイム情報のメモを作っておきます。いまのNOAA公式の予測では、世界時で5/11に切り替わる頃、つまり日本時間の5/11(土)の朝からが磁気嵐の本番です。磁気嵐のピークは5/11 6~9 UTつまり日本時間の5/11 (土)の午後3時~6時で、その後も数時間は活発ということで、日本時間で土曜夜は、北海道からオーロラが見られるチャンスが最大です。 :Product: 3-Day Forecast:Issued: 2024 May 10 0030 UTC

          5/11土曜夜は北海道からもオーロラが

          忙しすぎるからよく寝よう

          長距離徒歩通勤からの、リュックを降ろす暇もなく低温試験に突入、秋学会のLOC会合に遅れて参加、弁当休憩、またすぐ低温試験を数時間、緊急の書類があって廊下を走って滑り込みセーフ、太陽の中央付近でフレアとハローCME発生、雨の帰宅、ネギ卵焼きを作るぞ、とネギを刻んだら実は卵がなくてピザに乗せてみたら意外と美味しい、という水曜日。水曜日を倒したぞ。 明日、木曜日も朝イチから低温試験、からの午後は南極の審議会。昨日、火曜日は、大型連休開けの雑務を、やってもやっても、どれも前に進んで

          有料
          200

          忙しすぎるからよく寝よう

          魔法の居酒屋

          大型連休の後半戦の初日、オーロラ研究の先輩である久保田さんの居酒屋に行って来ました。お酒もお料理も本当に美味しくて、とても居心地よかった。お店の名前は久重。花小金井駅の近くにあります。みなさんもぜひ。 小金井の研究所を早期に退職して居酒屋を始めたということで、そんなことは、まず不可能だろうと私なんかは思ってしまうのですが、今日行ってみまして、この料理の才能が研究だけに使われていたのは確かにもったいない、と納得してしまいました。そして不可能を可能にしている姿は、かっこいい。

          魔法の居酒屋

          ボンゴを叩くしかない

          オッペンハイマーを見ました。長い原作があるようです。 オッペンハイマーは、1930年代にブラックホールの著名な研究者だった。1940年代の前半には、核分裂を原理とするキロトン級の原子爆弾を作る「マンハッタン計画」を先導することになり、大自然しかなかったロスアラモスに3年、20億ドルを投じて、ポツダム宣言に間に合わせた「トリニティ実験」を行った。 これが、カラーで語られていく「核分裂」編のうち前半にあたる骨組みで、よく知られている歴史ですが、このオッペンハイマー視点の物語は

          ボンゴを叩くしかない

          初日にパンダ

          仕事の混乱を抱えたまま大型連休に突入してしまったようで、さっそく初日にパンダを見たりして遊び疲れて寝たものの、抱えた混乱のせいか夜中に目が覚めてしまいました。ここしばらく、仕事は何があったのかを簡単に説明できるほどには自分で良くわかっていないので、眠くなるまで、何か書いておきます。 まず、東大の仕事。これは、実は去年からだったのですが、教員の一人として、大学院生の研究指導をするもので、本郷に行ってセミナーにも出たりしています。実際に動き出していて、とても楽しいこと。いま正式

          初日にパンダ