見出し画像

地元食材にこだわった本格イタリアンが食べられる「LOCALE」_#09

2020年7月に行ったイタリアンレストラン「LOCALE」さんの記事です。
龍ケ崎市周辺で採れる野菜や食材を主に使い、地産地消を心掛けている店主さん。

お店の名前の「ロカレ」は、イタリア語で「地元」の意味だそう。
ロゴを見てみると茨城県がイタリア国旗カラーになっています。
こうやってみても、店主が茨城県や地元を大切にしているのが分かりますね。
地元に目を向けるって、本当に大切なんじゃないかなと思い、大切にしたいレストランです。

2019年6月にオープンで、店主は「牛久シャトー ラ テラス ドゥ オエノンの料理長」をしていたそう。

さて、何回かお伺いしているのですが、今回は休日のランチタイムに行ってきました!

画像1


マッシュルームいくつ入ってるの!と感じた贅沢パスタ
食べたのは…「ごろっとマッシュルームとつくば鶏のラグー」
お値段1300円也。
画像5

マッシュルームの量をみてください。
ごろっとというか、ドッサリ入っていて、思わず数えたくなってしまいました。(数えていませんけどね)

この日のスープはトロトロの新玉ねぎのポタージュ
ランチはサラダとスープも付くのが嬉しいところです。
この日は「新玉ねぎの冷製スープ」

画像5

暑かった日だったので、冷製スープ日和。
スーッと飲み干してしまいました。

もちろん、マルゲリータピザも。
ピザも頼んでみました。牛久市産の小麦を使われているようでご自身で生地も作られているとか。もちろん、アツアツできたてが出てくるので、大満足の味です。(ゴルゴンゾーラとはちみつのピザも名品だと思う。。。)

画像4

優しい日差しが入る座敷が好きです
店内は、カウンター・テーブル・座敷とあるので、シーンに応じて場所が選べるのも良いところですね。
テーブルも良いのですが、座敷の奧に入ってくる太陽光が大好きでついつい、座敷を選んでいます。

画像5

◆ホームページ◆

◆Instagram◆

◆Picuki◆

◎店舗情報
店名:イタリアン大衆食堂LOCALE
住所:茨城県龍ケ崎市川原代町6253
電話:0297-86-8895

【記事をご覧になった皆さんへ】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ご理解いただいているとは思いますが、下記のコメントを残しておきます。
******
●基本的に龍ケ崎のことを中心に龍ケ崎が好きという視点から、個人的に書きたいことを書いています。
●記事は個人的なコメントとなりますので、感じ方には個人差があります。
●飲食店などはメニューや価格などが閲覧時点で異なる場合がありますので、ご確認のうえ、足を運んでください。
******
・お店に行った時期:2020年7月
・掲載:2020年8月



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?