見出し画像

今子供に教えるべきこと

こんにちは。小学校教員をしておりますRyuです。今日も出勤して参りました。正直いつ感染するか分からない状況です。子供たちの保護者の方も不安でしかたがないかと思われます。

そんな厳しい世の中で元気に生きている子供たちに教えるべきことについて書いていこうと思います。私自身の経験と実態を踏まえての個人的な意見ですのであまり期待をしないで見ていただきたいです(笑)

本題に入ります。このコロナの感染が広がっている世の中で私自身がプラスに感じていることがあります。それは『お金についての知識』をつけようと思えたことです。

大人の方なら知っていて当然でしょ。と思う方もいるでしょう。しかし、実態はひどいものです。お金について考えたことがあるかどうかを聞いたとき具体的に応えられた者は私の周りで2人でした😅(20人中)

答えを聞いてみるととても具体的でした。つまりは、お金の知識には幅があるということです。知っている人は知っていて、知らない人は見向きもしていない。そんな実態がありました。

そこで私の子供たちには、将来そうなってほしくないので休み時間などにかる~くお金についてのお話しをしています。ホントにかる~くです(笑)

しかし、このかる~いお話しがその子のきっかけになるかもしれないと思っています。

少子高齢化や年金問題。負担を背負うのは子供たちです。しかし、そのことを知るのはまだまだ先…そんなの不公平です(笑)

お金についての知識を子供たちに。
小学校からとは言いません。せめて中学校、高校から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?