Ryu

みなさん!おはこんばんにちは! Ryuです!4人兄弟の上から3番目! 上から👩、👨、m…

Ryu

みなさん!おはこんばんにちは! Ryuです!4人兄弟の上から3番目! 上から👩、👨、me、👧です。 小2~大学卒業まで野球⚾をやらせてもらってました! 両親には感謝しかしてないです🙇 そんな僕の人生⛰️あり 谷ありでした! 山も谷も読者のパワーに換えていきます!

最近の記事

現代社会で活躍したい人向け!

こんばんは。Ryuです。 一応小学校教員です。 本日は将来バリバリで金稼ぎてーぜ!!という人に向けてお話しします。 現時点でこの記事を見てくれている方の年齢は15~24くらいだと思います。もちろんそれ以外の年齢の方に当てはまるお話をします。 結論を先にいいます! お金を稼ぐためにいまから努力しておくべきこと… ズバリ… 体力づくり!!です。 ふざけてはいません(笑) 実際に私が24歳になって思ったことです。 私は幼少期から運動しかやってこなかった脳筋人間ですので

    • 歌詞を書いてみました。(笑)

      『ワイヤレスイヤフォン』 作詞 俺 久々の遠出 スケジュール管理 旅のプラン 僕にはできないことばかり ありがとう 君はすごいね 尊敬するよ 食べ物にお金をかけよう だから選んだ鈍行 片道200分ゆっくり行こうよ ゆっくりね R(右)は僕で L(左)は君へ 片耳は空けておこう 君の事が聴けるように 『ありがとう』 『どういたしまして』 喧嘩も増えたね いろいろごめんね すれ違い 君(あいて)のことを想えなくなる ありがとう もう終わりだね さよならにしよう いい経験と言

      • 教員やめたい。

        こんばんは。現役小学校教諭のRyuです。自分は奇跡的に現役で教員採用試験に受かりました。そして2年が経とうとしています。 そんな私は今、教員を辞めるために動いています。 そう思うようになった要因をお話ししていきます。 まず、私が教員を辞めようと決心した最大の要因は 私がいるべき場所はここじゃなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!と思ったからです。(笑) 子供ためにできることを考えたとき今の子供が将来社会に出たときに困らないようにするというのが私のなかで最も重要だと思うものだった

        • 教員という仕事は幸せなのか

          こんばんは。現役小学校教諭のRyuです。今回は教員を1年6ヶ月ほど続けてみて見えてきたことを正直にお話ししていこうと思います。 大きなテーマとしてはタイトルにある通り『教員として働くことが幸せかどうか』です。単刀直入に申しますと正解は人それぞれです(笑) というのも教員をやっている上で設定している個人の目的であったり、目標であったりによるのではないかと思うのです。 自分は教員をこの先続けていても自分が思う幸せには向かっていないと思います。家族と過ごす時間を増やしたい。こ

        現代社会で活躍したい人向け!

          乗り越えぐせ、避けぐせ

          今日は子供のやる気やモチベーション、向上心を高めるための工夫について話をしていければと思います。 現代の子供は皆様の目からはどう写っていますでしょうか。『近頃の若いもんは…』『若者は甘い!』などと思っている人もいることでしょう。そのような実態はズバリ… 事実です!!(笑)今を生きる子供たちには諦めが早かったり、自分の限界を最初から決めてしまったりする子が多いです。『近頃の~』と大人が口にするということは、昔の子供たちのやる気は今と違って燃えに燃えていた🔥ということになりま

          乗り越えぐせ、避けぐせ

          学校教育の実態

          おはようございます。現役小学校教諭のRyuです。今日は私が思う学校教育の矛盾しているところについてお話しできればなと思います。 先日、私のクラスで書道の授業が行われました。担任の私が教えるのではなく専科の先生が教えてくれます。私は序盤クラスの様子を観察し、他の仕事をやりに職員室に行きました。授業の終わりの時間になったので教室に向かうと専科の先生に呼ばれました。 『ちょっといいですか』 『はい…』 廊下の角の方に呼ばれ、コソコソなにかを話し出しました。 内容は 『○組の子供

          学校教育の実態

          教育学部で気を付けること

          こんばんは。現役小学校教諭のRyuです。今日は自分の経験から『教育学部を経て教員を目指してる人が気を付けた方がいいこと』について書かせていただこうと思います。 さっそくですが、私は某大学の教育学部を出ています。大学生活は4年間でなんとか現役で教員になることができました。大学のお金を払ってくれた両親、祖父母には感謝しかありません。そんな私ですが大学は何のためにいったのか聞かれると『野球をやるため』と答えるような人間でした。ですので教員になることは二の次だったのです。 その教

          教育学部で気を付けること

          子供の実態

          こんばんは。現役小学校教員のRyuです。今日は現代の子供たちと自分が子供だった頃の大きな違いについて、書いていこうと思います。 皆さんの周りにもこのように言ってくる人いませんか。『おれらの頃は~』『時代が変わっちまったな』と。この言葉を言ってくる先輩にいい人はいないと思っています。 しかし、最近私は上記の言葉を口にしてしまいそうになっています(笑)まだ、頭の中で留まっていますが…そうさせてる原因が【子供たちの消極性】です。 私が見る限り最近の子供たちの多くは『もっと上手

          子供の実態

          教員の悩み

          こんばんは。現役小学校教員のRyuです。 本日は教員をやっていて生まれる悩みについて書いていこうかと思います。教員になろうと勉強している皆さんや、子をもつ保護者の皆様に知っていただいて、『へぇ、そんな感じなんだ』と思ってもらえれば嬉しいです。 早速ですが、皆様が予想する教員の悩みってなんでしょうか。例えば、、、 ・残業時間が長い ・子供が言うことをきかない ・給料が低い etc… この辺りが多いのではないでしょうか。どれも当てはまってると言えば当てはまっています(笑) 個人

          教員の悩み

          今子供に教えるべきこと

          こんにちは。小学校教員をしておりますRyuです。今日も出勤して参りました。正直いつ感染するか分からない状況です。子供たちの保護者の方も不安でしかたがないかと思われます。 そんな厳しい世の中で元気に生きている子供たちに教えるべきことについて書いていこうと思います。私自身の経験と実態を踏まえての個人的な意見ですのであまり期待をしないで見ていただきたいです(笑) 本題に入ります。このコロナの感染が広がっている世の中で私自身がプラスに感じていることがあります。それは『お金について

          今子供に教えるべきこと

          オンライン授業の準備

          こんばんは。現在小学校教諭のRyuです。 今日は来月から始まるかもしれないオンライン授業の実態についてお話ししていきたいと思います。 コロナの驚異が広がっていくなかで、ひとつの可能性が現実になろうとしています。それが『学校教育のオンライン化』です。一昨年から企業の会議を"Zoom"というアプリを使用し、ネット上で行うことが流行りました。それと同じように学校の授業もネット上で行えばいい。という考えのもと準備が進められています。 コロナで沈む世の中の救世主!と思っている方も多

          オンライン授業の準備

          何を優先すべきか

          8月が今日で終わります。子供たちにとってそれは、休みが終わることであり夏の終わりも告げることかもしれません。大人にとっても8月の終わりはどこか寂しいですね…というわけで、明日から学校が始まるわけですが私たち教員はこのご時世で始まる学校教育のなかで何を優先して子供たちと接していけばいいのでしょう。学力の向上?体力の向上?健康?いろいろと考えることはたくさんあります。現職の先生方に訪ねると最後に皆さん口を揃えて仰います。 『学力、体力、健康、思考力どれも優先しないといけない。』と

          何を優先すべきか

          子供の考える力

          皆さんこんにちは。Ryuです。 私は現在小学校教員をしております。経験は浅いですが働いている中でも感じることはあります。今回のnoteはそんなことを書いていこうと思います。 早速ですが、皆さんにとっての『考える力』とはどんな力でしょうか。その質問をすると個人によって様々な答えが返ってきます。例えば、、、 ・問題を解決するための力 ・新しい事を発想するための力 ・良好な人間関係を築く力 etc.. どれも正解なのかもしれません(笑) しかし、小学校の教員から見て現代の子供た

          子供の考える力